くりすけ

エンジニア(電気/エネルギー/設計)  * 20代 *社会人の学習について *電験2種…

くりすけ

エンジニア(電気/エネルギー/設計)  * 20代 *社会人の学習について *電験2種 二次試験挑戦中 *ブラック職場が書籍化されてた

最近の記事

元日は1年間の計画を立てるため、1人静かに過ごす

明日は1月1日であり2024年が始まる。 年末は、かなりのエネルギーを消耗しており、来年の計画を立てる余裕がなかった。 心の余裕がない中、なんとか絞り出してきた。 「一年の計は元旦にあり」と言うように、1月1日は特別な日だと思う。 明日は早起きをして色々、整理したいことがある。 ・2024年の目標について  ※2023年の振り返りも少し ・都市部の会社に近いところに引っ越す準備  ※自分をかえるためにも ・色々な分野の本を読むことについて ・断捨離(本当に必要な物を

    • 疲れたら休む事だけを考えよう

      年末多くの業務をこなすとともに、飲み会、クリスマスイベントの準備、会社のイベント(駅伝)の練習をしている。 本来仕事だけでも大変なはずだが、多くのことに手を出していて疲労が溜まっている。 疲れていても、「これもやらなきゃ」と思ってしまうことがある。 でもそれは、やめた方がいい。 結局何もできずに、自己嫌悪の感覚に陥るリスクがあるからだ。 「疲れた時は休む」これが一番だ。 ただ、中々上手くいかない。 定期的に自分に言い聞かせることが大切だ。 以上

      • 今年もあと、2週間。出し切ろう

        今年も残り2週間だ。 現在、年末締め切りの業務に向けてラストスパートに差し掛かっている。 しっかり仕上げるために、最後までできることをやっていきたい。 プライベート面では、ランニングと早起きの習慣作りが課題だ。 駅伝大会が1月にあるためそれに向けても、トレーニングを積んでいかないといけない。 平日は帰宅後、23時ごろに走っているため疲労が溜まっている。 できるだけダラダラ時間を削り、早く眠れるようにしていきたい。 疲労を抜くことで、早起きができるようになると思っ

        • 早起きをする事で、生活は安定する

          最近仕事終わりが遅く、家に着くのは22時過ぎだ。 そこから、ランニングと食事をし、就寝している。 しかし、この生活は疲労が溜まる。 帰宅後直ぐにランニングをしたら良いものの 疲れて走るやる気が出る頃には、23時。 そこから、走ってお風呂に入り、食事が終わる頃には1時前になっている。 こんな生活を続けていたら疲労が溜まるのは当然だ。 平日に疲労が溜まっているせいで、休日の充実度も低下する。 改善手段としては、早寝早起きだ。 早起き後に、ランニングをする事で帰宅後の

        元日は1年間の計画を立てるため、1人静かに過ごす

          合コン、食事会での注意事項※仕事、勉強の休息期編

          コンパ(※合コン)参加時の、重要な基本事項についてまとめてみた。 合コンに限らずだが、食事会で大切な事はみんなが楽しめることだ。 基本は男性側と女性側の幹事の方を軸に、会話が展開されることが多い。 ただし、幹事側が進行が苦手な時は周りの方がサポートすることが大切だ。 サポート時は、幹事の方を立てながら話を展開することに気をつけないといけない。 ※幹事の方に、参加させて頂いた感謝の意味も込めて。 それらを踏まえて、基本事項は3つ ①「おもてなし精神、皆が楽しめるよう

          合コン、食事会での注意事項※仕事、勉強の休息期編

          仕事、勉強だけではだめだ。「遊ぶ事」も大切だ。

          仕事、勉強に没頭することは大切だが、失うものもある。 仕事、勉強に集中していると、遊ぶ時間や人と関わる機会が減っていき、閉ざされた世界の中で過ごすことになる。 独身の場合は、パートナーを見つける機会が減っていく。 パートナーを見つけるためには、アプローチの仕方、相手の気持ちの考え方、素直になる事など、ある程度の経験が必要だ。 仕事、勉強に没頭していると身に付きにくいものだ。 私は、コンパで知り合った方と来週食事に行く予定があるが、現在お店選びをしているところである。

          仕事、勉強だけではだめだ。「遊ぶ事」も大切だ。

          何を目指して良いの分からないとき

          先週、第2種電気主任技術者の二次試験が行われた。 受験後の結果は、微妙な感触で合否がわからない状況だ。 ※かなり勉強していた分、情けない思いがある。 落ちている感触があれば勉強するのみで、合格してそうなら気持ちよく休息が取れる。 どっちつかずの状態はメンタル的に良くない。 ただ、合格発表までの2ヶ月以上をダラダラ過ごすのはもったいない。 やりたい事は沢山ある。 電気の専門書を読むこと、ランニング大会に向けた練習をすること、旅行に行くこと。 精神状況が良くない状態で

          何を目指して良いの分からないとき

          2023年の資格試験挑戦がひと段落ついて[電験2種]

          本日、第二種電気主任技術者の2次試験を受けてきた。 受験して思った感想は、合格率約5%の試験はやはり難しい。 今年は特に試験問題が荒れていた。 正に、「電力」関係の試験という事で、昨今の電力事業の転換点を踏まえた内容になっているのかも知れない。 全2科目中の、後半1科目(機械・制御)が特に難易度が高かった。 問題を見た瞬間の、「あっ、これヤバ」という感覚は凄く苦しい。 それでも、諦めたくなる弱い気持ちを抑えて必死に足掻かないといけない。 4問のうち2問選択して解答

          2023年の資格試験挑戦がひと段落ついて[電験2種]

          試験まで「残り1週間」どう向き合うか

          来週の日曜日に、第二種電気主任技術者の二次試験が開催される。 今年の初め頃に勉強を徐々に始めて、気付けばあと残り1週間となった。 最後までしっかり準備をして、試験に臨む事が大切だ。 最後だからといって特別なことはせずに、平常心で臨むことが大切だ。 残り1週間で取り組む事は主に3つ。 ①残り1週間の学習計画を作成し、それに沿って進めていく。 →やる事が見えてくると、焦りが生まれにくくなり、集中できる。 ②夜ふかしし過ぎない。 →ついつい夜遅くまで、勉強したくなるかも

          試験まで「残り1週間」どう向き合うか

          勉強は「続ける事」が難しい

          社会人になると、資格勉強に挑戦するも「勉強してなかったから、落ちた〜」という声をよく聞く。 家族がいたり、他に「本当」に優先する事が有れば勉強していなくても、しょうがないと思う。 (勉強より大切なことはある) ただ、それ以外の理由で勉強をしていなかったら、問題である。 資格試験に合格すると同じか,それ以上に勉強を継続することは難しい。 同じ資格に複数回受験していて、「勉強してなかった」と言うのは情けない。 勉強をしない理由として、 ■試験勉強をして落ちるのが怖い

          勉強は「続ける事」が難しい

          仕事と勉強の毎日

          電験2種の資格試験まで残り3週間となった。 10月になってからは、仕事終わりに、自習室で23時ごろまで勉強してから帰宅している。 ※終電の一本前。 キツさもあるが、かなりの充実感を感じる。 試験日の11月12日まで、体調に気をつけてしっかり準備していきたい。 以上 追記 前の部署にいた時だが、仕事終わり夜12時頃に先輩と帰宅していた。 その時、ふと「家に帰ったら何をしますか?」という会話になった。 先輩は、「(深夜)3時ごろまで勉強するよ」と一言。 3時までは頑張れな

          仕事と勉強の毎日

          体調不良時の仕事の向き合い方

          私は眼が悪く、眼に疲労が溜まると視界が二重になったり、ぼやけてしまう時がある。 この症状が仕事中に出てきたら大変だ。 眼が見えないと仕事をするのもままならない。 ここ1週間、眼の調子が悪い。 やはり体調が良くない時は、回復に努める事が大切だ。 眼に疲労が溜まらないように、パソコン業務はできるだけ早く切り上げたり、スマホの使用は控えてみたりと工夫が必要だと。 ※画面は常時、夜間モードにすると少しは楽になる。 また睡眠も効果がある。 明日は大事な仕事があるが、これも訓

          体調不良時の仕事の向き合い方

          仕事の速度を上げる方法

          最近、仕事をより前へ進めるための取り組みとして、貰った仕事は直ぐに結果(成果)報告のために、相手のスケジュールを抑えるようにしている。 ※会社はoutlookを使用しているため、そのスケジュール機能を使って相手の予定を抑えている。 仕事を貰った際に、その仕事の物量感と、自分のその他タスクの具合を見て、報告日を抑えている。 報告の日に仕事が終わってない場合でも、途中経過や懸案の共有をすることもできる。 締切を作り前に進めることで、スピード感を持って仕事ができる 以上

          仕事の速度を上げる方法

          疲れている時こそ睡眠を大切に

          この時期は季節の変わり目で体調を崩しやすい。 段々、肌寒くなってきて心の疲労もいつもより感じやすくなる。 それに加えて、仕事や来月の資格試験のプレッシャーが重なり疲労が蓄積される。 プレッシャーを感じる中にいるからこそ、磨かれていくと感じる。 ただ、無理は禁物だ。 頑張りすぎにしっかり睡眠を取らないといけない。 睡眠を削ると間違いなく、仕事,勉強のパフォーマンスが低下する。 勇気を持って休むことも大切だ。 以上

          疲れている時こそ睡眠を大切に

          飲み会に行く意味を考えよう

          来週は会社の同期会が開催される。 飲み会での会話は、仕事の話や近況(プライベート)について、愚痴などがある。 今回の飲み会では、私は仕事の話をメインでしていければと思う。 特に私はエンジニアとして働いているので、自分の専門以外の話を仕入れていければと考えている。 ※同期はそれぞれ別の専門の仕事をしているため。 愚痴や会社の不平不満についての話は極力避けていこうと考えている。 ※不平不満を言うなら、自分自身の力で打破(改善)するために先ずは行動するべきだ。 以上 追記

          飲み会に行く意味を考えよう

          コツコツ積み重ねることで習慣を身につける

          運動習慣を身につけるためには、ほんの少しずつ良いので定期的に続ける事が大切だ。 私は毎週1回以上のランニングを心掛けている。 最低、週1回となるので少ないように感じるかもしれない。意味が無いのでは、と思うかもしれない。 しかし1年間で、50回以上運動していることになる。 年間を通す事で間違いなく効果はある。 馬鹿にせず、少しだけでも良いので継続する事が大切だ。 以上

          コツコツ積み重ねることで習慣を身につける