見出し画像

春のセンバツ高校が夏に甲子園で野球ができるようになってよかった

春の中止の際に、こんな記事を書きました。

夏の甲子園も中止になり、秋開催かと思ったら、センバツで選んだ高校に夏の甲子園をプレゼントするらしい。

日本高校野球連盟は10日、新型コロナウイルス感染拡大で中止となった第92回選抜高校野球大会の出場32校の試合機会を設けるため、8月に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場に招待し、「2020年甲子園高校野球交流試合(仮称)」(日本高野連主催、毎日新聞社、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)を開くと発表した。交流試合は8月10~12、同15~17日の計6日間、各チーム1試合ずつ計16試合を原則、無観客で行う。

これが毎日新聞の記事なのは、センバツは毎日新聞主催だからですが、この大会は、朝日と毎日の両方が後援するんですね。

これは、良い方向。

先の記事でも書いたように、春の毎日、夏の朝日と甲子園大会は主催新聞社が違う歴史があるので、こういう時に、手を組んでくれるのは嬉しい。

まあ、各高校によって状況が違うので、まだまだ難しい点もあるかと思いますが、開催に向けて進んでいくのはよかったと思います。

地方大会も、都道府県によって開催内容が違うようですし、夏の大会の代表校を選ぶのは無理だったと思います。それならばセンバツの学校くらいは甲子園でやらしてあげたいというのは、野球好きならば考えてるところ。

でも、他の運動部はどうなるのでしょうね。インターハイもないわけですし。

プロへの道があるから、というならば、サッカーもバスケットもプロリーグはあるわけで。という意味では、サッカーもどうするか興味があるところです。

この点でも、高野連は、インターハイをやる高校の運動部が所属する都道府県連盟とは別の組織だという、独立している強みを生かしたとも言えます。この手の話にありがちな横並びで考える必要がないわけです。

交流試合にかかる経費は、日本高野連の積立金を充てる。招待される32校が参加できない場合、辞退した場合は、センバツの補欠校(候補順)を招待する。

こんなお金を持っているのは、高野連だけだと思います。

やはりこの国では野球は、いろいろな意味で特別なスポーツなんですね。

サポートの意味や意図がまだわかってない感じがありますが、サポートしていただくと、きっと、また次を頑張るだろうと思います。