スクラムフェス仙台2024に参加したよ-Day1
おはようございます.
aki.mさんに倣って当日投稿したかったんですが,なぜか翌日朝に書いているふじえもんです(相変わらずのボリュームですごい).
久々のイベントで油断してました()
冗談はさておき.
スクラムフェス仙台2024に運営(情報保障担当)として参加しました.
1日目の内容はオープニングとキーノートとネットワーキングです.
スクラムフェス仙台2024のHP
ふじえもんってだれ?
自己紹介をかるーく.
2024年3月に筑波技術大学を卒業しました.
情報科学だったり聴覚障害関連の情報保障(文字通訳とか手話通訳とか)だったり音声認識とかを専門に勉強しました.
そのまま院進…ではなく,音声認識の開発エンジニアとして就職しました.いろんな製品でヘイシャの音声認識APIが使われています.UDトークとか.
これまではRSGT2023で喋ったり,スクフェス福岡でリモート登壇したり,AgilePBL祭りでも2年連続で話してたりしました.
スライドはここにまとまってます.
細かいことはホームページに書いてます.おもちゃとかスライドとか載せてます.
運営になった話
なんでなったの?
Agileコミュニティから得られた学びと縁とワイワイがあったので,Agileコミュニティになにかで恩返しというか還元したいな~と思っていて,その一つの手段がスタッフでした.
プロポーザルを出してコミュニティに知見と経験を共有することも一つの還元だし,登壇者にフィードバックすることも還元だと思っています.
なんで仙台?
仙台にゆかりがあるかというとそういうわけではなく,青森出身なので東北にゆかりがあるぐらいのノリです.
スクフェスの中でも仙台は学生が多いイメージがあって,主に筑波大でenPiTやってた人が参加してたのが印象的で,東北だし行ってみよ~~のテンションでした.あと一緒にORSC®を受けているえいみさんがいらしてたり,スタッフやるなら仙台いいよ!と紹介いただいたからです.
情報保障の提供を提案して担当している話
RSGT2024で情報保障をお願いしてオープニングやキーノート,メインセッションの修正付き文字通訳の提供,手話通訳の派遣が実現しました.
その後AgilePBL祭りでも手話通訳がいらしていて,手話での登壇の読取り通訳や会場でのコミュニケーションのための手話通訳をしてました.
で,ほかの場所,たとえばスクフェスとかでもあったらいいな~~音声だけじゃなくて文字でも提供されるとより多くの人にセッションの魅力が伝わるよな~~と思っていたので,
「情報保障,RSGTでもやってたんでスクフェス仙台でもやってみませんか!」と提案して,
「ふじえもんさんがやるなら」ということで担当することに.
情報保障は大学で勉強したり(支援技術学情報保障工学コース),運営しているハッカソンで提供したりしてたんですが,依頼するのは初めてでした.
とくに大変だったのはメールでのやり取りです.いまだに慣れない..気軽にチャットしたい..あとで続き書こうと思います.
2日目は,文字通訳対象はオープニングとメインセッションです.あと13時から後輩が話すんですが,手話で登壇されるので手話の読取り通訳も依頼しています(手話→日本語音声).手話だとたぶんわかるのは今回の参加者だと先生と後輩ぐらいなので,より多くの人に魅力を届けるために.
キーノート
とにかくすごかった.情報はやすぎてあんまりメモ取れてなかったですが,とにかくやべー人が集まってる会社だと思いながらきいてました.
あとは社外への根回しとかも勉強になった.はやく見返したい.
リアス・アーク美術館行きたい(と思って調べたら会場からだと結構遠い…)
そして,今困ってるわけでもないのでいずれ行こう.
医学モデルと社会モデル,アクセシビリティの話が後半にあったんですが,まさか出てくると思わなかった.
障害の話って,当事者だから自分の障害はある程度知ってるんだけど,意外と「ほかの障害のこと知ってるの?」と言われたらわかんなかったりする.
ネットワーキング
2階は騒がしくて話しにくかったので1階で後輩たちと食べて飲んでました.
yudmoさんや実行委員長の天野さんやおがさわらさんが遊びにきてくれたので,久々の手話でなんちゃってにはなってしまいましたが手話通訳しました.
他にも来ていただいた方いるんですが,忘れてしまった.大変申し訳ない..とりあえず運営メンバーは顔と名前一致しました.
宣伝
後輩が3連続で話すのでぜひ見に来てください.
メインセッション,13時~です.
わんつか*1だけ紹介します.
エンジニアもデフエンジニアもわいわい会話・議論したい! ~聴覚障がい者当事者の経験・視点から~
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sendai-2024/proposal/20203
彼の卒業研究の話です.
下記はプロポーザルの冒頭部分です.
どうしますか?
開発中のコミュニケーションって音声でやり取りされるのが当たり前ですけど,中には音声だけだとアクセスできない,難しいって人もいるし,そういう状況もあります(音出せないとか).
この問題は技大の先輩方も相当困っているようで,いろんな壁があります.
そもそもの聴覚障害の認知や理解もそうだし,
じゃあどうしたらいいの?と実践した経験もなかなか無いし.
情報が入ってこないと十分に仕事できないでしょって思うんですが,その情報提供の体制が整っていないところもまだまだ会社規模の大小にかかわらずあるようです…どうにかならないものか.
「じゃあどんなコミュニケーションをするといいの?」という話をしてくれると期待してます.
経験主義とリーン思考で学園祭運営チームを幸せにしたった
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sendai-2024/proposal/20206
開発の話とは少し毛色が違いますが,様々な場面でスクラムマスターを経験してきた彼ならではの登壇です.
彼とはRSGT2023でも一緒に登壇しました.一人で話してるのすごい.
最初の冒頭がこれ.
どうしますか?
彼の状況を会うたびに聞いてたんですが,なかなか苦労している様子でした.
ちなみにこの学園祭開催にあたり,一部の機材購入費をクラファンしたんですが,目標金額の2倍を達成しました👏.すごくない??
10月20日(日)です.ふじえもんもいきます.ぜひつくばにいきましょ~~
当事者が当事者開発を行うことの強み
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sendai-2024/proposal/20260
必見.課題を持っている人が開発チームにいると何が良いのか.
ちょっと時間がやばいのでそろそろ書くのやめます.
とりあえず見に来てください!
おまけ
日本酒🍶とビール🍺
仙台に来たので仙台の地酒,伯楽星を飲みました.
The日本酒って感じの淡麗で,ちょっと飲みにくさはありますが,いろいろお酒を飲んだ後だったので美味しく吞めました.
おすすめの仙台,東北の日本酒募集してます.なんなら一緒に行きたいのでお声がけください!
推しは青森の田酒です.
最近だと陸奥八仙の夏吟醸とか漁火が合う季節になりました.がっつり飲むってよりは飲み始めの一杯としてすっきりと飲めるお酒です
あとビールもうまかった!!
Theショートケーキみたいな「たげ*2」甘いクラフトビールもあってびっくりした
方言のわんつか解説
*1(わんつか)→下北弁で「少し,ちょっと」
*2(たげ)→津軽弁で「けっこう,たくさん,とても」
2日目の記事はこちら.
もしよかったらサポートお願いします! いただいたサポートは読書費用に充てます!