ふじえもん

#骨伝導 #音声認識 #音源分離 #日本酒 #抽象化 #聴覚障害 聴こえに関係なく…

ふじえもん

#骨伝導 #音声認識 #音源分離 #日本酒 #抽象化 #聴覚障害 聴こえに関係なく発言できる、伝わる環境づくり

マガジン

  • RSGT2024Day0-3参加ブログ_ふじえもん

    RSGT2024に参加したときの学び,感想を書いた記事を4日分まとめたマガジンです.Day0からDay3までに見たセッションとやりとり,学び,気づきなどを残しました.

  • アウトプット篇~ふじえもん~

    学習日誌、読書以外のことをまとめています!

  • RSGT2023Day(0)1-3参加ブログ_ふじえもん

    RSGT2023というギャザリングにて、「聴覚障害のある学生による臆さない発言環境の形成」というタイトルで登壇しました。(Day1:45分) 登壇以外は、セッションの聴講、うきうきテーブルにて聴覚障害に関するお話とAgileに関するお話をしました。情報保障についても触れました。たくさん学びがありました。その様子を書いた参加ブログをマガジンとしてまとめました。

  • 対談集

    • 3本

    テーマに基づいた対談の様子を投稿します。 現在参加メンバー フジえもん やまもん かんそる

  • 読書会〜知見を増やして今を豊かに〜

    • 3本

    フジえもんとやまもんが読書で得た知見を不定期で共有します。

最近の記事

  • 固定された記事

経験備忘録_チーム開発_2022年

こんにちは。お久しぶりです。 今回は、これまでのチーム開発について学んだこと、これからについて、備忘録も兼ねて共有します。 ウォーターフォール型開発(WF型)Javaを使ってソフトウェア工学について学ぶ講義の締めくくりとして、ウォーターフォール型でチーム開発(4名)を行いました。この講義の趣旨は、構造的要求分析とUMLの書き方ができるようになることです。要件定義から開発まで8時間ほどです。時間外作業(残業)はしていません。 開発環境はEclipseを使い、話し合い(対面)の

    • AgilePBL祭り2024に参加したよ

      こんばんは.ふじえもんです. AgilePBL祭り2024に参加してきたので喋ったことや感想をつらつらと書きます. 去年も参加しました.会場は名古屋でしたね.名古屋飯美味しかった 去年は,AgileMiniCampでのチーム開発中のコミュニケーション関係の課題が起きて,それに対する工夫や試したことについて話しました. 登壇資料はこちらから.字幕がついています. 学生としてRSGT2024に参加して得られた学びタイトルの通り,学生としてRSGT2024に参加して得られた

      • RSGT2024_Day3に参加したよ

        こんばんは.ふじえもんです. RSGT2024のDay3に参加してきました. 見たセッションと学び,気になったことをかいてます. なお,これを出すのは日曜日でDay5?ですが,Day4は疲れのためか昼まで寝ており日常生活に戻っていました. Day4の夜は開発サークルのDiscordが盛り上がっていて,気づいたらお昼のLT会,ロングなLT会,サークル内本箱(自分とhayatoの本棚)などの企画を提案していました.正直今度のLT会が自分の最後の企画かなーと思っていたんですがまだま

        • RSGT2024_Day2に参加したよ

          こんばんは.ふじえもんです. RSGT2024のDay2に参加してきました. 見たセッションと学び,気になったことをかいてます. Scrapboxにメモしていたのをそのまま転記しました. Day0~Day4のマガジンです. スポンサートーク-KAG新曲リリースおめでとうございます! 昨日のpiyonakajimaさんのセッションで今日新曲を出すとおっしゃっていたので楽しみにしていました. 「象,死んだ魚,嘔吐」のふりかえり手法はXで,Agile界隈で話題になっていたのは観測

        • 固定された記事

        経験備忘録_チーム開発_2022年

        マガジン

        • RSGT2024Day0-3参加ブログ_ふじえもん
          4本
        • アウトプット篇~ふじえもん~
          24本
        • RSGT2023Day(0)1-3参加ブログ_ふじえもん
          3本
        • 対談集
          3本
        • 読書会〜知見を増やして今を豊かに〜
          3本
        • 読書に関する知見シリーズ
          5本

        記事

          RSGT2024_Day1に参加したよ

          こんばんは.ふじえもんです. RSGT2024のDay1に参加してきました. 同期と後輩2名で合計4名,技大から参加してきました. 今年は登壇がなかったので学びに集中できるぞ!ということでうきうきと現地へ向かいました. 以下,見たセッションと学び,気になったことをかいてます. Scrapboxにメモしていたのを一部転記しました. Day0~Day3までの記事をまとめたマガジンです. KeynoteDynamic Reteamingのお話. 聞いた時にピンと来なかったので

          RSGT2024_Day1に参加したよ

          RSGT2024-Day0に参加したよ

          こんばんは.ふじえもんです. RSGT2024のDay0にちょこっと参加してきました. Day0からDay3までの記事をまとめたマガジンです. Day0実は去年もDay0にお邪魔していたのですがnoteに書くのを失念していて,というよりは書く勇気がなくて書いていませんでした. おーのAさんのDay0に参加するに至った経緯とそれから輪のヒロガリについて拝聴しました. その後のネットワーキングは通信環境の都合でDiscordのボイチャには入れなかったのと,あとはお腹空いて

          RSGT2024-Day0に参加したよ

          2023年のふりかえり

          こんばんは.ふじえもんです.2023年も長いようでもう年末になりました. 今年は学部4年生になり,昨年よりも活動の幅を広げた年になりました.(というか毎年少しずつ広がってる) 自分がやってきたこと,考えたことをふりかえりして,ついでにnoteで公開してみます. 一般にふりかえりのやり方は色々ありますが,今回は時系列順に並べそれぞれの学び,感想を書いてみます.(このやり方に名前はあるんだろうか?FunDoneLearnとかが近いのかな.) お供に日本酒を携えて,カレンダーと

          2023年のふりかえり

          デフ・ハッカソンを企画して得た学び-チーム開発のコミュニケーション

          こんばんは.ふじえもんです. デフエンジニアの会でデフ・ハッカソンを企画して,無事終了したので,準備中に考えていたこととか,得た学びなどをメモします. この記事はデフエンジニアの会Advent Calendar2023の12月18日に投稿分の記事です. この記事の概要ろう・難聴者対象のものづくりイベントを企画しました! チーム開発におけるコミュニケーションって何が大事?何が起きている? 互いに伝える,伝わることがまず大事! ライブラリを使う時はブログじゃなくて公式ド

          デフ・ハッカソンを企画して得た学び-チーム開発のコミュニケーション

          デフ・ハッカソンを企画したときに準備したこと・考えたこと

          こんばんは.ふじえもんです. この頃,寒くなって来ました. 今日はデフ・ハッカソンを企画したときに準備したこと,考えたことを書いてみます. この記事は2023年12月18日に公開されるデフエンジニアの会Advent Calendar2023の記事のおまけ記事です.宣伝とも言います. 上記のアドカレでは,ハッカソンを企画して,コミュニケーション面での学びや企画した経緯,これからやってみたいことなどを書いていますのでぜひ. 公開したらアドカレ記事のリンクをここに貼ります.

          デフ・ハッカソンを企画したときに準備したこと・考えたこと

          当事者研究とAACでの発表

          こんばんは.ふじえもんです. 今取り組んでいる研究が二つあるのですが,一つ区切りがついたので,やったこと・考えたこと・伝えたいことを記事にしてみます. ろう・難聴者はもちろんですが,関わる聴者にもぜひ一読してほしいなと思っています. なるべく具体的に例を挙げ,簡潔に説明することを目指しました. ですが,ちょっと冗長な部分もあるかもしれません.とりあえず今考えたことを言語化してみました. アクセシビリティ研究会で発表しました先日,SIGAAC第23回研究会(アクセシビリティ研

          当事者研究とAACでの発表

          技術書典15に参加したよ

          こんばんは.ふじえもんです. 今日は技術書典15に記事著者兼売り子手伝いとして参加してきました. 技術書典は,↓↓なイベントです. オフライン開催は今日2023-11-12(日)11:00~17:00に池袋サンシャインシティ展示ホールDにて行われました. 右のオレンジのタートルネックを来てるのが自分です.後輩とお手伝いに行きました.(指文字でYを意味するポーズしています.いつもなら両手Yでわいわい!と伝えるのですが,今日は左手に本をもっていたのでした) デフエンジニア

          技術書典15に参加したよ

          聴覚フェスティバルに参加したよ

          こんにちは。ふじえもんです。 聴覚フェスティバルに参加して得た気づきについて書きます。 注:聴覚障害関連の用語の説明はしません。 この記事の要点状況や目的に合わせてコミュニケーション手段を変える いくつかの手段があってどれかを選べるような状態・環境は幸せなこと 聴覚障害があって困ることやその解決手段を当事者だけでなく、ほかの当事者またはまわりの聴者と探していく行動が何より大事なのでは? 聴覚フェスティバル武蔵野大学武蔵野キャンパスで行われた聴覚障害のある当事者たち

          聴覚フェスティバルに参加したよ

          2023年1月から取り組んでいること

          こんにちは.ふじえもんです. この記事を書いた経緯と要点経緯 とあるイベントに参加して,そこで得た体験などを書いていたら話が脱線してしまい,ついにはこれまでのことをふりかえるいい機会になりそうだったので別の記事として書くことにしました. 要点 聴こえに関係なく発言できる、伝わる環境づくりのための素材集め 聴覚障害✖️当事者研究最近,聴覚障害✖️当事者研究という本を読んでいます。 聴覚障害があることで起きる困りごとを,自分のこととして自分だけでなく他者と一緒に考えて

          2023年1月から取り組んでいること

          卒業研究の工夫の話~Scrapboxとザッソウとふりかえり~

          こんにちは.ふじえもんです. 今日は,卒業研究での工夫について書きます. 情報とか考えをまとめる,また,それを人に伝えるときに行っていることです. 研究内容には触れませんが,音に関することを研究してます. シソーラスは,Twitterのプロフのタグをみてください. 研究に関することはScrapboxにまとめ, 他の連絡事項はDiscordで行なっています. 都度,必要に応じてZoomを使っています. Scrapbox4月から使い始めて,258ページ書いたようです.

          卒業研究の工夫の話~Scrapboxとザッソウとふりかえり~

          久々になにか書きたい

          久々になにか書きたい

          マガジンそろそろ整理したいなあ.. てきとーにマガジンに追加してるので、マガジン間の違いが分かりにくくなってる気がする

          マガジンそろそろ整理したいなあ.. てきとーにマガジンに追加してるので、マガジン間の違いが分かりにくくなってる気がする