見出し画像

ラジオを聞きましょう

7月下旬から2ヵ月半、これまでの記事をザーッと振り返ってみると、ラジオの専門的な濃い話ばっかりで、一般の皆様向けの記事っていったら、リスナーメールについてのアドバイスのこの記事くらいでした(苦笑)

にしてもや。
この記事にしても、ラジオをよく聞く人向けのアドバイスな訳で、普段ラジオを聞かない人に、もっとラジオを聞いて欲しいってことを言わんといかんのよね。ってことで書いてみます。

■ラジオのゴールデンタイム

いや、ラジオを聞いて欲しいからって四六時中:24/7ずーっとラジオ生活にしてくれって言う訳では無いですよ。そんな事したら余計ストレス溜まります。書いてる本人だってTVも見ます。スマホでSNSもします。(嫌いなのでゲームはしませんけど)

ラジオに「向いてる」時間…っていうのがあるんですね。ん?時間…というより「シチュエーション」ですかね。
TVの”ゴールデンタイム”といえば、午後7時~9時とか。今だとプライムタイムとして午後11時位まで拡大して業界では設定してたりしますね。幅広い人を対象にして見てもらえそうなバラエティやドラマが連なります。家族で夕食を摂りながら見て笑ったり、SNSを通じて多くの人と時間を共有して楽しんだり…というニーズが有るんですね。
じゃ、ラジオのゴールデンタイムは?
コレは全国何処の局でもそうですが…ズバリ「朝」です。
東京だと森本さん、大阪だと道上さんや浜村さん、もう無くなりましたが新潟なら遠藤麻理(苦笑)…とにかく聞く人が多いから長寿番組化しやすいし、コーナースポンサーも一杯付いています。営業的にもドル箱なんです。
朝…どう過ごしてます?
煩い目覚まし時計を止めながら眠い目をこすって顔を洗って歯磨きして、一人暮らしなら忙しく朝食を作って食べて、身だしなみを整えて鏡でチェックして、あたふたと家を出ます。しょっちゅう時計を見たりして。クルマ通勤なら車の中は1人…前は渋滞。この先が気になる!!新聞をゆっくり見れなかったな~なんて考えたりしてるとポツポツ雨が。しまった!洗濯物がー!!なんてね。
時計を見る時間も惜しいし、新聞を読みたいけど時間が無いし、お天気もチェックしておきたい、しんどい気分だと元気になる曲に背中を押して家を出たい!渋滞の長さも気になるし…「そんな時こそ、ラジオをどうぞ」。

客観的に朝の行動を見れば、皆さん時間が無くて忙しいんですね。
それを支える物としてラジオはピッタリです。
「いや、毎朝めざましテレビ見てるし」という人も多いでしょう。
確かにテレビの朝番組も、画面に時計が出てますし、ニュースもコンパクトに繰り返し伝えてくれますし、芸能情報もチェックできます。でもトイレに籠ってる時は見れませんよね。髪型整えたりメイクしてる時も見れませんよね。いくら画面を見なくても音声で拾えるといっても、好きなタレントのインタビューとか来ると…画面を見て手が止まるって経験、無いですか?
ラジオだと”見る必要が無い”(笑)!!全部音声です。ニュースも天気も交通情報も音楽も有ります。大体の番組で、パーソナリティが朝刊を拾い読みしてくれます。メールやSNSを駆使してる番組では、見ず知らずだけど、同じ番組を同じ時間に聞いてる多くの人たちの話題やエピソードに共感したり。殆ど会話無く慌ただしく時間が過ぎる朝も、耳を傾けるだけで有意義に過ごせます。

■タレントの巣。タレントの素。

おじさん・おばさんの皆さん…昔、最初に聞いたラジオって覚えてますか?多分、オールナイトだったり、北海道ならアタヤン、大阪ならヤンタン・ヤンリク、東京ならヤンパラ、九州ならスマッシュ11…そんな人多いのでは?そう、夜深い時間の若者向けラジオ…そこが入口の人、多いですよね。三才ブックスが年2回出してる「ラジオ番組表」で全国の局をチェックしてみると…結構、多いですよ。人気タレント、アイドルの番組。
生の全国ネットもあるし、録音番組の番販ネットもあるし。
まあタレントさんたちって多忙ですから、大体は週1回の放送です。帯の生ワイドでも日替わりパーソナリティとして担当しているのが普通です。ってことは、選択肢が多い!結構な数の人が番組持ってます。
それは何故か?肩の力を抜いて喋れるから。ファンと身近に交流出来るから。自分”だけ”の時間にできるから。
そりゃそうです。TVの収録番組の場合はザックザック編集で切ってますし、元々台詞が決まってる事が多いし、何よりも出演者が多いから、1人の持ち時間なんて僅かです。俳優さんだと元々、素を出す事は無いですし。
週1回のラジオの持ち番組が、自分の素を出せて楽しい筈ですよね。自分の城ですよ。で、生々しいファンのメッセージに直で触れられる!となれば、新曲の解禁、最新情報の解禁の場にしたいと思うのも当然です。
初出しがある!となればファンはチェックしますよね。
そんな訳で、ラジオが好きなタレントさんが多いんですね。
さっき触れたように、週1が殆どなので、結構な枠の数がある訳です。一度、チェックしてみて下さい。知ってる好きなタレントさんの番組、きっと1本は発見出来ます。今の時代はradikoがあります。夜中起きて聞けなくても、タイムフリーなら好きな時間にチェックできます。遠くて聞けない局でも、エリアフリー(有料)なら越境してチェックできます。放送時間が局によって違う録音ネット番組だと、今日はこっち、明日はあっち…と全国の局を巡って何度も聞く…という楽しみ方も出来ます(内容は同じだけど…笑)。

■radikoでええねん

十代の人で、ラジオを持ってる人…居ますか?少ないですよね。
ポンとラジオを手渡されて、選局して聞く方法を知ってる人…居ますか?
アナログでもデジタルでも分かりにくいですよね。そもそも周波数を知らないと合わせられません。TVだと「1ならNHK総合」とか「4なら日テレ」とか1桁でいいですが…ラジオはAMだと3~4桁(954はTBS、1242はニッポン放送とか)、FMだと小数点まで付きます(J-WAVEは81.3、FM802は80.2)。受験勉強で暗記する事が多いのに覚えられませんよね(笑)。

そこでradikoです。ラジオ受信機が無くても手持ちのスマホにアプリを入れればそれでよし。特に自分の住むエリアだけで良ければ、アプリを立ち上げたらスグ、聞けます。ラジオ各局のロゴが並んでますし、今放送中の番組のアイコンが出てます。次、その次くらいの番組名も出てますし、今掛かってる曲の案内も出ます。「番組表」をタップしたらその日1日、どんな番組があるのか?もチェックできます。何よりも音質がいい。AMラジオだと、どうしても”こもった”ような音になるんですが、それもクリア。雑音も無し。ケータイのアンテナが1,2本立ってるか、Wi-Fiの環境があれば何処でも聞けます。

それでも音だけのメディアって…じっと聞いてるのは、しんどいですか?
YouTubeとか、映像が身近だとラジオは物足りない?
でも、ユーチューバー同様、個人でラジオを発信している人も多いですよ。食わず嫌いの人も、一度、触れてみたらいいです。じっと聞かなくていいんですよ。何かしながらボーっと聞いてて「おや?」と思ったら聞き耳立てればいいんです。サブスクで好きな音楽を流してるのもイイですけど…。ラジオだと、ニュース速報も入ってくるし、生放送のハプニングもあったり…何よりも、1人孤独でも、同じ番組を聞いてる全国の仲間が居る事が実感できます。ツイッター等でハッシュタグを付けて呟いてみてください。見ず知らずの仲間がいっぱい「いいね」くれたり、リプをくれたり。ハマりますよ。

■ラジオを聞いてカシコになろう

そうです。ラジオを聞くと…頭が良くなります(笑)。嘘です。いや、嘘でもないです。
どういう事か…というと、TVの場合…耳も使いますが殆どは目です。「宛先はご覧の所へ」とか「紹介したお店へのアクセスはこちらです」と地図を見せたり。それで完結。
ラジオだと、全ての情報は「耳」で聞きます。次に自分でメモしたり調べたり…というアクションが必要です。つまり考えます。
スタジオ内でタレントさんたちが「おいおい、その恰好なんだよー」とか騒いでいます。見えません。だから想像します。想像して笑います。
サブスクで好きなアーティストの曲ばかり聞いてると広がりは有りません。
ラジオなら知らない曲で「あ、いいかも」という発見があるかも知れません。自分の意思と別の所からの新鮮な刺激を受けます。
そう、色んな場面で脳味噌に刺激を受けて活性化されるんです。

人は…2人居ると、自然と「会話」が生まれます。
お喋りしてると、他の周囲の状況は…「それはさて置き」になりますよね。
3人、4人だと余計にそうなります。
でも1人だと…孤独です。ボーっとしてると色々、要らない事も考えたり。
そんな時、ラジオを付けてみましょう。必ず1人以上、自分のそばに居てくれることになります。ずっと語り掛けてくれます。ネタを振ってくれます。音楽を掛けてくれます。知らない事を教えてくれます。もしかすると、自分と同じような寂しい環境を嘆くリスナーのメールが読まれるかも。知らない所で同じような仲間が居る事が分かります。DJがその人を励まします。なんだか自分が励まされてる気になります。ちょっとだけ元気が出るかも?

まあ、そんなシチュエーションでなくても、ボーっと聞いてるだけで何かが変わると思いますよ。一度ラジオを付けてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?