FREESTYLE TRAVELERの中の人が質問に答えます
#3ワーホリで海外に行くのに必要な初期費用について
こちらもブログからの問い合わせで時々聞かれる内容です。
「ワーキングホリデーで海外に行くのに必要な初期費用について」
僕はカナダ・オーストラリアの2カ国でワーホリを経験したので、その2カ国についてのお話をこの記事でまとめています。
ここで言う初期費用は現地に渡航した際の貯蓄ということで、渡航で乗る飛行機代やビザ申請費用などは含んでいません。
そして、渡航後すぐに働くことを想定してのお話とな
#2留学中に日本人をさけるべきなのか?
留学生する人にとってはいつも議論されるこのテーマ。当然答えはいくつもあるでしょう。だから長年ずっとテーマとして上がってるわけですから。
このテーマに対して僕自身の考えをこの記事でまとめてみました。
※このテーマは語学留学を想定しています。
結論:日本人だからといって避ける必要はない
これは留学中に限らずのお話になるのですが、日本人だからといって特段避ける必要はないというのが僕の個人的な考え
#1英語ができなくてもワーホリは何とかなりますか?
ブログからの問い合わせや相談に応じた時にかなりの頻度で聞かれるのがこちらの質問です。
「英語ができなくてもワーホリは何とかなりますか?」
この質問に対する回答をこの記事では伝えていきます。
※私はカナダ・オーストラリアにてワーホリビザで滞在したので、主にこの2カ国についてのお話になります。
結論:「何とかなる」
まず、結論からですが英語ができなくてもワーホリは何とかなるのか?ならないのか
このマガジンの使い方(質問方法&サポートについて)
私への質問方法
私への質問方法ですが
・TwitterのDM→https://twitter.com/FreeS_Traveler
・メール→ryotaro.0113@freestyle-traveler.com
・この記事をサポートし、コメントに質問を書く(この次の見出しの「サポートをしていただいた方へ」もよく読んでください)
の3通りです。(サポートしていただいた方を優先に質問に答え
FREESTYLE TRAVELERとは一体何者なのか?
さて、私は一体何者なのか?ということですが、別に本名を隠してるわけでもないのでさらっと自己紹介をすると小田遼太郎と申します。「FREESTYLE TRAVELER」というブログを運営しています。
また、2019年後半からは「FREESTYLE TRAVELER ODA」というYoutubeも始めました。旅行先を撮影した旅系Youtubeです。
実は既に私の詳しいプロフィールについてはブログで書
私が質問に答える形のマガジンを始めた理由
私がこのマガジンを始めた理由についてですが、「ネット上に出回っている情報には間違ってるものが多いから」です。
ここ20年ほどで急速にインターネットが発達し、ネットビジネスというものがあらゆるところで始まりました。
本来は、インターネットを利用して様々な有益な情報がネット環境があればどこにいても手に入るという画期的なものです。
しかし、ネットビジネスで自分が稼ぐために情弱者を騙してお金を稼ごう