
新卒でフロントステージに入社した理由と、なりたいPRパーソンについて
はじめまして。
株式会社フロントステージに新卒で入社し、PRアソシエイトをしております、
後藤彩名と申します!
今回のnoteでは、私がフロントステージに入社した理由と、入社して数ヶ月経った今感じていることをお話ししたいと思います!
【自己紹介】
高校生の頃からエンターテインメントや芸術の世界に興味があったので、大学は幅広く「文化」について学べる、日本女子大学の文化学科へ進学しました。
卒業論文では、当時ハマっていたミュージカル作品について比較や研究を行いました。周りが卒業論文の作成に苦しむ中、私は何事にもハマったらとことん調べるような性格ということもあり、自分の好きなテーマで楽しみながら作成していました。
【就職活動】
学生時代に飲食店と販売のアルバイト、地元の観光大使を経験しました。
この経験から、自分の提案でお客様に喜んでもらえることに喜びを感じ、
「良いものを多くの人に届ける仕事がしたい」と漠然と考えるようになりました。
とはいえ、将来的に自分のやりたいことが明確に分からず、なんとなくで就職活動を開始しました。他の企業から内定をいただいた時点で、就職活動を終わりにしようと思っていましたが、どこかもやもやとした気持ちが残っていました。
そんな中、知人に就職活動や今までの学生生活の話をしたところ、
「あやなちゃん、広報PRの仕事向いてるんじゃない?」
と言われ、そこで初めて広報PRという業界を知りました。業界について調べていく中で、
「私のやりたいことってこれなのでは、、?」
と感じ、やってみたいと強く思うようになりました。
そして、Wantedlyで見つけたのが、フロントステージでした。
企業理念やパーパスに惹かれたのももちろんですが、
実際に働く社員メンバーのインタビュー記事を読み、楽しそうに働いている先輩方に魅力を感じて、応募を決めました。
代表である絵美さんとの面接は、最初は少し緊張しましたが、最終面接の帰り道は楽しかったなと思いながら帰った記憶があります。
それは、絵美さんが私の好きなことや興味のあることを聞いてくださって、中身をちゃんと見てもらえていると感じたからだと思います。
その他、toB・toCに限らず、幅広い業界の広報に携われることと、そこまで規模が大きくないからこそ新卒でもすぐに仕事を任せてもらえる、チャレンジできる環境であることにも魅力を感じ、入社を決めました。
【どんなPRパーソンを目指したいか】
まずは、広報PRのスキルをしっかりと身に付けたいです。そのためには、当たり前のことではありますが、クライアントのことやその業界のことについてもっともっと勉強しなければならないと思っています。
フロントステージのクライアントは業界も幅広いので、覚えることが多く大変と思うこともありますが、様々な業界の勉強ができることがとても刺激になっています。
こんなサービスを提供しているんだ!すごい!と思うクライアントばかりで、そういった企業のPRに携わらせていただけていることが嬉しいです。
はやく一人前のPRパーソンになれるようがんばります!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
少しでも、フロントステージに興味を持っていただけていたら幸いです!
ぜひ、他のメンバーの記事も読んでみて頂けると嬉しいです!
ーーーーーーー
フロントステージでは、企業やサービス、人がもともと持っている「らしさ」を引き出して、メディアや人の声を通し、それを知った人や使った人がもっとHappyになっていただけることを目指します。
▼提供サービス一覧
http://frontstage-pr.co.jp/service
▼気になる方は、以下の専用フォームよりご連絡ください!
http://frontstage-pr.co.jp/inquiry
ーーーーーーー
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!