見出し画像

プロシェアリングを活用し、1年半で世界初のAIシステム開発に成功。:アサヒグループホールディングス株式会社

画像3

写真左:アサヒグループホールディングス株式会社 永富 康司さん(現所属 アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社)
写真右:プロ人材 山田 勝俊さん

フリーランスとフリーランスを活用する企業のさらなる成長や活躍を目指し、今年も開催される「フリーランスパートナーシップアワード2020」。活用企業部門1次審査を通過したファイナリストをご紹介してまいります。

本記事は、「アサヒビール」などの企業を傘下に持つ食料品メーカー・アサヒグループホールディングス株式会社をご紹介します。

最後に、投票フォームもありますので、取り組みへの共感や参考になった場合は投票をお願いします。

■フリーランスパートナーシップアワードとは
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会主催。エントリーは、「活用企業部門」と「エージェント/コーディネーター部門(個人)」に分かれています。10月12日(月)~10月30日(金)のWeb投票期間を経て、アワード受賞者が決まります。

活用企業部門:雇用形態や勤務場所にとらわれずに多様な人材をチームの一員として招き入れることで事業成長に導いた企業
エージェント/コーディネーター部門(個人):フリーランスのチカラが最大限に活かせる環境を見出しマッチングを支援した企業と、その担当者

ビジネスモデルの転換にAIの活用はマストだった

――御社といえば「アサヒビール」のイメージがありますが、改めて事業内容を教えてください。

まさに「アサヒビール」などに代表される酒類・食品・飲料の企画開発、製造販売を担う会社です。

日本のみならず世界各国でも事業を展開しており、グループ全体で3万人近い従業員を抱える大企業となります。

――どういうタイミングでフリーランス(業務委託人材)が必要になったのでしょうか?

ご存知のように、AIはどの企業も気になる技術だと思います。我々がそういう新しいIT技術を使って何を改善していけるのだろうということを考えたときに出てきたのが、パッケージのデザインです。それを社内で役立てていければなと思ったのがプロジェクトの発端です。

しかし、AIを新規事業に活かすといっても、AI技術に明るい人間は社内にはいません。ましてやパッケージデザインとなると前例もない状態でしたし、すべてが手探り状況でした。
こうした背景があり、AI技術に明るく、かつ新規事業の推進をサポートしてくださるパートナーが必要になったのです。

プロシェアリングを活用して外部人材と連携し、AIシステム開発に着手

――プロ人材を活用するまでの流れを教えてください。

プロ人材の方には株式会社サーキュレーションさんの開催するセミナーにお越しいただき、これまでの実績やAIについての取り組みを情報交換しました。

その後、まずは短期での活用を依頼し、協業する中でうまくいく確証が得られたので、本格的にプロシェアリングを導入することになりました。

――その人材とどのように仕事を進めたのでしょうか?

プロシェアリングの活用により、「AIを使ったパッケージデザインシステムの開発推進」に着手しました。

当初は30個あったアイデアを実現可能性の観点から4個に絞り、それぞれに適したAIベンチャーの提案や、当社を含む両社内での合意形成サポート、打ち合わせでのファシリテーションを依頼しました。

アイデアの1つである「商品パッケージ自動生成のAI」をプレスリリースとして発信する際にはアドバイスもいただき、リリースによって業界にインパクトを与えることができたと思います。

画像4

わずか1年半で世界初のAIシステム開発に成功

――プロ人材の活用によって、業界にインパクトを残すシステムの開発にもつなげたのですね。

大手企業ながらスピーディーな意思決定が実現し、開発がスムーズに進んだ結果、わずか1年半で世界初のAIを使ったパッケージデザインシステムの開発に成功したのは、プロシェアリングの成果です。

――1年半で世界初のAIシステムを開発されたのですね。他にもプロ人材の活用によって得られた効果があれば教えてください。

AI関連の開発はベンチャー企業とアライアンスを進めて行っていくのが一般的なので、その際のプロジェクトマネジメントを自社に内製化できる仕組みができたのは大きかったです。

また、最先端の技術力を有するAIベンチャーとの共同開発を通じ、AIに関する最新知識を社内に蓄積できたことも成果と言えますね。

SNSの普及を受け、トレンドは個人が作り出す時代へと変化していく中で、このAIによるパッケージデザインシステムをまずは社内で活用し、イノベーションを起こしていきたいですね。そして数年後には、実際に商品を発売し世の中に驚きを与えたいというビジョンを描いています。

◆ ◆ ◆

画像3

パートナーシップアワード最終審査実施中!
ぜひこちらからWEB投票をお願いいたします!

フリーランスパートナーシップアワード2020ファイナリストについての情報や紹介記事は下記をご覧ください。
https://blog.freelance-jp.org/20201012-10731/(10月12日記事公開予定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?