見出し画像

時間と向き合う

皆さんこんばんは。

週末の時間、いかがお過ごしですか?

今日は海外でそれぞれ生活をしている友人たち
(ドイツ、フランス、インドネシア)と
久しぶりにZOOMで繋がり会話をしたりしながら楽しい時間を過ごしていました。

繋がりに時差は関係ないですよね。
そんなことに感謝する一日でした。

今日も週末ですので、
僕のお話をさせていただきますね。


今回は「時間」について
僕が考えていることです。



僕も皆さんも、それぞれの場所で
違うことをしながら日々生活をしていますが、
時間という概念だけは同じように意識しながら
日々の生活を送っていますよね。

僕は若い時には馬車馬のように働きながら
「時間の不足」に嘆きいた時もありましたし、
逆に不遇の時には「時間の長さ」に苦しんだこともあります。

人間は勝手なもので、
同じ与えられた時間でも、その考え方で受けとる印象も意味合いも変わってきます。

そんな中で、
僕がどのように時間について考えているかをお話しします。


今回はいつもより長文です。


画像1


「時間のタイミングを大切にする」


与えられた時間を
どの「タイミング」で使うか。

僕が時間の考え方について
もっとも大切にしていることかもしれません。

例えば、この「note」での一つの投稿でもそうなんです。
僕は平日の「note」での投稿は必ず朝にしていますが、その理由は、ここでの投稿によって皆さんの一日に「良い意味での影響」を与えられないかと考えているからです。

せっかく、
誰かの一日を豊かにしていけるのではないかと
自分で考え抜いて発信していることを、
一日の終わりに伝えるのでは勿体無いですよね。

だからこそ、平日は朝の時間帯に皆さんに
メッセージを伝えてしておきたい。
それをきっかけにして、少しでも良い一日を送ってもらえたらと考えています。

そんなことを言いながら、
今日はこんな時間に投稿していますが、、、
休日の朝は皆さんもゆっくりされているだろうし週末の投稿は「僕に関する内容」をお伝えしていますからね。

そんな僕の個人的なことは、
興味のある人だけ見ていただければいい。

多少言い訳じみていますが、、、笑
週末は深夜にこっそり更新するくらいがちょうどいいんです。
僕なりの照れ隠しかもしれません。

このように時間のタイミングを大切にすると
「note」の投稿一つでも意味が変わると思うんですね。

他にも、

・その年代にしか学べないこと。
・今の時期しか出会えないこと。
・思いがある時に行動するべきこと。

時間のタイミングというものはたくさんあります。

そういったことを、
常に大切にしていきたいと思いながら日々の時間を送っています。



画像2




「仕組みを利用して時間を得ること」


僕の10代・20代の時間感覚は
恥ずかしながら「無茶苦茶」という
言葉以上のものでした。笑

毎日始発で出勤し、終電で帰宅。
徹夜なんてことは日常的。

身を粉にして働いていましたから
そんな中で、どうすれば自分の時間を確保できるのかを日々考え続けていました。

そうしていく中で気がついたのは
この「仕組み」の使い方が上手い人ほど
可処分時間を確保できていること。
そしてその時間を自分らしい生き方のために
振り向けているということなんですね。

仕組みといってもわかりにくいと思いますが、
例えば、僕は日本にいた時は会社経営をしていましたが、会社で人を雇い、協力してもらうということも、時間を生みだすための一つの仕組みなんです。

雇用契約を結んで賃金の対価として、
社員さん一人ひとりの、
貴重な人生の一部の時間を提供してもらう。

そうしてはじめて、
一人では実現できない製品やサービスを生み出し世の中に多くの価値を提供できるわけです。

また、皆さんも日頃「note」で投稿をされているかと思いますが、
数百人ものフォロワーさんに自分の考えていることを伝えるためには、
リアルの世界であれば、一人一人を訪問して伝えていったらおそらく一年以上かかる。笑

これも「note」というプラットフォームの仕組みを利用しているからこそ、多くの人に皆さんの考えることを効率的に伝えることができているんですね。

これからの時代は
スマホやパソコン、社会的な関係性など「様々な仕組み」を駆使して自分のための時間を確保していくことが大切になっていくのではないかと考えています。


画像5


「習慣のバリエーションをつくること」

世の中には
「やりたいことが沢山あるのに時間がない」
という人は多いですよね。

僕自身、昔からやりたいことが多く多趣味でもありましたので、
どうすれば働きながらでも、同時に趣味も楽しむこともできるかを日々考え続けていました。

その方法を見つけるのに何年もかかりましたが、結果的に「習慣のバリーション」を作ることで、いろいろなことを同時に実現することが可能になりました。

例えば、
半日ごとの習慣/一日の習慣/一週間の習慣/一ヶ月の習慣/
というように期間ごとに習慣のバリエーションをつくる。

僕の場合では、

「毎日の習慣」
・毎朝自分のための勉強をする
・アイデアを考え貯めていく
・日記を書く

「一週間の習慣」
・週末に(インプット系の)習い事をする
・大切な人と会う(毎日ではなく、、笑)
・経済の動きを反省する
毎日、経済ニュースを見る人は多いですが、
僕は世界のマーケットの仕組み上、一週間という単位での経済活動の動きを非常に大切にしています。

「一ヶ月の習慣」
・知らない場所、新しい場所に行く
・毎日の数分を積み重ねながら一ヶ月をかけて
(アウトプット系の)習い事をする
僕の場合は日本では書道を習っていて、
一ヶ月に一度、師匠に添削してもらっていました。

当然のことですが、
やりたいことがいくらあっても
同時に「同じように時間を使う」ことは
なかなか難しいことですよね。

でも、よく考えていくと
毎日やるから意味のあるもの、
一週間置くから見えてくるもの、
一ヶ月かけるから効果的なものというものもあります。

そのようにして、
やりたいことの意味合いを考えながら
「習慣のバリエーション」をつくり実行していくと限られた時間でも多くのことを実現していくことができます。



画像4



現代はお金よりも時間のほうが貴重。

そんな時代に僕も皆さんも生きていると思うんです。

僕は過去の記事(固定記事「今日までの感謝を込めて」)で、
宇宙物理学者のスティーブン・ホーキンス博士の考える
時間概念の話にも触れていますが、
宇宙を研究する人間からすれば、
地球が宇宙に存在する時間なんていうのは
本当に一瞬の出来事に過ぎないんですね。

そんな一瞬の時間の中を僕たちは
人間の勝手で曖昧な時間感覚の中で生きている。

時間を無駄遣いするということは
人生を無駄遣いすることと同じこと。

だからこそ、
なによりもまず、この時間との向き合い方を考えることが
とても大切なことなのだと思っています。



画像5



皆さん、
この週末はどのように過ごされていますか?

平日は仕事や学校、
家事で忙しい日々を送られている人も
多いのではないかと思いますが、
そんな中でも、時間にすこしでも余裕のある週末の時間にこそ、
大切なことと向き合っていきたいですよね。



明日も夜の投稿になると思います。


皆さん、どうか良い時間をお過ごしください。


遥か孤島からですが、
同じ時間を過ごしてる皆さんとともに。



いつもありがとうございます。














==============

思い向くまま、
時間を大切に使っていきたいと
いつも考えています。

==============


この記事が参加している募集

習慣にしていること

最後までお読みいただきありがとうございます。毎日時間を積み重ねながら、この場所から多くの人の毎日に影響を与えるものを発信できたらと。みなさんの良き日々を願って。