見出し画像

幸福日和 #036「四世代先の視点で自分を見る」

誰もが「自分の人生」を生きてると思いますが、
自分以外の世代の視点で物事を見てみると、
違うことを感じることがあります。

たとえば、
「四世代先の人々」のことを考えながら
日常と向き合ってみてください。

「自分の人生だけで精一杯?」
その気持ちわかります。

ですが、少しだけ我慢して、
その視点で自分を眺めてみると、
いろいろな気づきがあるものです。

なぜ四世代なのかといえば、
現実として「実感できる世代」だから。

皆さんも、記憶を辿ってみてください。
おばあさんや、曾祖父さんまでの記憶は
今でも思い出せるのではないでしょうか?
そうやって「自分の延長に生きた人」を意識しながら
自分の未来のことを考えてみるんです。

自分に子供がいて、
その孫がいたとしたら、、、、
とイメージしてみる。

✳︎ ✳︎ ✳︎ 

そして、
次にやることがあります。

そうした四世代先の人々が
「自分の生き方」をどのように見ているだろうかと
イメージしてみるんです。

みなさんの普段の仕事や人との接し方、
日常の楽しみ、趣味、色々とあるでしょう。

そうした、自分の日々取り組んでいることは、
四世代先の人々はどう感じているのだろうか?

もちろん、
未来の社会がどうなってるかなんて予測はできませんし、
彼らに認められることを実践しようと
薦めているわけでもありません。
(そんな予測は不可能ですしね、、、)

ただ、それだけ
「世代を超えたスケール感」で自分自身を眺めてみると、
時に自分の過ちと冷静に向き合えたり、
やるべきことが自然と見えてきたりもするんです。

✳︎ ✳︎ ✳︎ 

僕の知り合いに
京都の老舗のご主人がいます。

彼曰く、なにか決断に迷った時は、
今までの先祖、これからの子孫に恥じないことか
という基準で物事を判断されているそうなんですね。

なるほどな。

何年もの世代を超えて伝わるものには
常に「普遍的なこと」が含まれているもの。

何かに迷った時、
見失いそうになった時。

「自分の一生を超えた目線」で物事を眺めてみると
必要なことが自ずと見えてくるのかもしれませんよ。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最後までお読みいただきありがとうございます。毎日時間を積み重ねながら、この場所から多くの人の毎日に影響を与えるものを発信できたらと。みなさんの良き日々を願って。