Mariko【薬膳アドバイザー、バリスタ】

【ととのえて、心地よい暮らしへ】 子育て真っ最中の二児の母♪ ☆食・心・身体のつな…

Mariko【薬膳アドバイザー、バリスタ】

【ととのえて、心地よい暮らしへ】 子育て真っ最中の二児の母♪ ☆食・心・身体のつながり ☆水とからだの調え方 ☆自然の波動と循環のこと ☆コーヒーのこと ☆スパイスのこと ほか、日々感じたことなどを綴ってます♪ 薬膳アドバイザー、バリスタ。

最近の記事

あー思い出してきた

覚え書き。 23年12月現在。 私はこの生きている時間を使って何をしたいんだっけ?を ようやく文字起こしできる程度まで 思い出すことができた… 長かったー。 ここ数年は特に、完全に自分に余裕がなかった。 限界寸前でなんとか動き出して今に至る。 やっていくうちに軌道修正あるだろうけど 今はこんな感じ。 Vision自然環境と人の調和 やること 水をととのえる 人をととのえる 自然と寄り添う暮らしの実現と普及 自然な方法で家族のケアができる人を各家庭に誕生させた

    • タイムリーな記事に出会った

      自分軸がわからない。 どう思い出してくんだっけ…? と思い悩んでいたこの頃。 最近特に、自分がなんなのか分からなくなってて 霧の中にいるみたいな感覚で過ごしていて。 そんな時にふと見つけた記事。 https://note.com/sueyoshihiroomi/n/n650893fb2d61 めっちゃタイムリーなんですけど。笑 天の計らいですか。。ありがとう。 そっか、一人で抱えてモヤモヤしてるだけで 書き出してみてないから余計にはっきりしないんだな〜と。 公開しな

      • 食べたものでできている

        医食同源と言われるように、全ての食材には働きがあります。 ⁡ いわゆる健康的なものも、ジャンクなものも。 ⁡ その働きそのものはもしかしたら、その食材が持つ力のままに身体や心に作用しているだけで、本当は良いも悪いもないのかも知れないけど。 ⁡ (良し悪しはニンゲンが決めただけなんだろうなぁ…と思ったり) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ とは言っても! ⁡ 現代は食べるものの質や内容は選ぶ必要があるよね。 ⁡ 特に子ども。 (もちろん大人も) ⁡ 身体作りの基礎になる子どもの時期。 ⁡ だけど

        • 出張に行ってきました〜カレー編〜

          『東京いかないか?』 この一言で急遽決まった研修出張。 3泊4日でテイクアウト&ビリヤニ含む8カレーを食べ歩いてきました。 (今回のエリアは中央・総武線沿いと横浜) 東京行きの理由オーナーの目的は 自信をつけること❗️ うちのカレーは東京でも出せるクオリティ。 けど、いくら聞いても他を知らないとピンとこないとも思う。 だから都内&指定したお店でカレーを食べて自分で確かめて! とのことで、カレーに特化した4日間がスタート。 3〜4カレー食べるうちに、おや??と思い始め

          「スパイス」といえば「からい」?【トップ画像のレシピあり】

          私もそう思っている時があった…かもしれない。笑 (覚えてないけど笑) 時々言われることがあります。 「スパイス使ってるから辛いんでしょ?」 「スパイシーだけど辛くない?!」 ……? そうか! 「スパイス」って「辛い」イメージなのね! (ブラックペッパー効かせて「スパイシーなんとか」って売ってるもんね) 辛いスパイスももちろんあるんですが 辛いものだけじゃないんですよ♪ スパイスは大きく分けて3つの担当があって 辛さ担当(唐辛子、コショウ、山椒など) 香り担当(ク

          「スパイス」といえば「からい」?【トップ画像のレシピあり】

          子どもとムングダル【簡易レシピあり】

          突然の豆リクエスト うちの小2女子。 「この前の豆のカレーが食べたい」 リクエストを出してきました。 んー“この前”がいつだか覚えてないけど…笑 食べさせたことがあるのはムングダル※だな。 (※トップ画像。皮をむいた緑豆の挽き割りのこと) (緑豆は「緑豆もやし」のあの豆です) というわけでサクッとムングダルのスープ(カレー?)を拵えました。 最後に、ざっくりですが作り方載せますね〜 このパターンはヘルプだな カレー食べたいではなく あの時の豆、って指定してきたの

          子どもとムングダル【簡易レシピあり】

          ビリヤニが好きすぎる件

          出会い ビリヤニ。 スパイスカレーを作るようになってから出会った料理。 ある日 「ビリヤニってメニューを食べてみた」 との一報が入る。 はじめはもちろん聞いたこともなくて、 びりやに?なにそれどんな料理? ってくらい何も知らなかった。笑 ビリヤニ食べてみた、この一報から 新たな世界に飛び込むことに。。 ビリヤニの扉を開く もちろん、作るのも食べるのも好きな私が 新たな料理を放っておくわけがない! ちょこっと動画探せばすぐ出てくるビリヤニ。 なるほど〜インドのご

          循環しないと腐る

          絶えず動きのあるものは、腐らない 動きが止まっていると、やがて腐る 水の流れも、吹き抜ける風も 経済の循環も、体内の巡りも 誰かとのエネルギーのやり取りも 流そう。巡らせよう。 悪いものや、今後の枷になるものはデトックスしたらいい。 心はさっぱりと。 肉体は軽やかに。 重い荷物を持ってたら 遠くへは行きにくい。 本当に大切なものは、なに?

          スパイスから見える心と身体〜コリアンダー〜

          スパイスのある暮らしが楽しくて仕方ない!笑 普段はスパイスとして摂っていますが、精油(香り)だったり、見えないエネルギーの部分も目を向けると、日常の食材も心身へのいろんな関わりが感じられておもしろい! 今回はコリアンダーをピックアップ♪ 【どんなスパイス?】 種子は、爽やかで甘さがあり柔らかな香り。 葉はあの独特な風味から好き嫌いが分かれるパクチーですが、カレーのトッピングやエスニック料理では定番です。 香りは氣の巡りをよくする働きがあるので、氣分をリフレッシュしたい時は

          スパイスから見える心と身体〜コリアンダー〜

          【やってみた】ゴールデンラテ

          ゴールデンラテなるものがあると聞きまして。 超ざっくり言うとターメリック入りホットミルク。 用意するのはターメリックパウダーと、必要なら他に好みのパウダースパイス。 身体を温めるジンジャー、リラックスにカルダモン、ターメリックの吸収アップに効果的なブラックペッパーなど。 もう一つは牛乳や豆乳、アーモンド、オーツなどのお好みのミルク。 甘さはハチミツがいいのかなぁ? ひとまず今回はきび砂糖で。 ☆作ってみよう☆ ゴールデン“ラテ”と言うことで スチームミルクで作ります♪

          【やってみた】ゴールデンラテ

          私のマサラ・チャイ【レシピあり】

          寒くなってくると飲みたくなる、チャイ♪ スパイシーな香りや風味、優しい甘さで、氣持ちもホッとしますね〜 個人的にはピリッと辛いスパイスカレーの後に飲むのが好き♡ スパイスはかつて薬としても扱われていました。 効果・効能も嬉しいものがたくさんあるのでまとめてみました♪ 私は普段からスパイスのある暮らしをしているので 自分なりの配合で煮出して作っています。 私が使っているチャイの基本スパイスは6つ。 ・シナモン ・カルダモン ・クローブ ・スターアニス ・ブラックペッパー

          私のマサラ・チャイ【レシピあり】

          晴れの日には☀️

          秋も深まって来ました。 冬にかけて貴重になってくる晴れの日。 ヒトも食材も日光浴するようにしています♪ 日本海側ではだんだん曇りや雨・雪がメインの天氣に。 太陽にあたる機会はグッと減ってしまう…。 先日は氣持ちよく晴れたので、しいたけを日光浴しました。 干してカラカラにするのとは違うので 1〜2時間ほど太陽に当てた後に保存しています。 陽に当てることで、食材のビタミンD強化&太陽のエネルギーをチャージ☀️ これも冬への備え♪ (並べるの、平らなザルでもあればいいん

          カフェラテ10年やってみた

          10年くらい前に初めてラテアートに出会った。 すごく衝撃で、自分でも淹れてみたくて、家庭用のお手頃なエスプレッソマシンとグラインダーを購入。 そこからはひたすら。 ただただ、ひたすら練習。 ラテアートどころかエスプレッソも満足に抽出できない。 ミルクのスチームなんて絶望的な仕上がり。笑 それでも、とにかく楽しくて! ラテアート体験やカフェでのレッスンに参加したり、 ご縁あってラテアート世界チャンピオンの指導を受けたり。 数年かけてだんだんコツをつかんで、少しずつ知識も

          スパイスから見える心と身体〜カルダモン〜

          スパイスを本格的に使うようになって2年と少し。 一時期は、ほぼ毎日スパイス漬けな生活をしていました。笑 そんな中で分かってくるのがスパイスの好み。 特にこのスパイスが好きすぎる♪ 香りや風味がたまらない(*´ω`*) ってのが幾つか出てくるんです。 たくさんあるスパイスの中で特に魅力的に感じるのはなぜだろう? 調べてみると、食材としての性質や身体面で効能がぴったりだったり、精神面でのメッセージがあったり。 心の状態や体調とリンクしていて、つながりっておもしろいなぁ〜と思

          スパイスから見える心と身体〜カルダモン〜

          つながり、循環

          室内栽培のハーブの花。 花が咲いたな〜🌼 タネ楽しみだな〜♪ なんて呑氣に思って日々見ていたら、 どうも外のと様子が違う。 花は咲くけど 実がつかない(=タネができない) ↓ 受粉できてない。 つまり虫がいない。 ちょっと考えれば当たり前だけど、 花が咲けば当たり前にタネや実がつくというのは そこに受粉の助けになる小さな虫たちの存在があるから。 (果樹のように間に入るのが人間の場合もあるけど) 命は大きさに関係なく 総て循環していることを 思い知らされる。 その

          手をつなぐように

          ごはん粒の一つひとつが 手をつなぐように集まって ひとまわり小さくなっていくの 本当に初めてそう聞いたときは …なぬ?!! と思ったものですが。笑 先日とある勉強会でお会いした方も 同じことを仰っていたんです。 なんとなく分かるけどちゃんと意識したことない! これはやってみるしかない! とにかく体感してみたくて さっそくおむすびを結んでみました。 おむすびの中心に玉があるようにイメージして… ごはん粒同士が手をつなぐと 自然と、中心に向かってひとまわり小さくなる。