見出し画像

経験談〜スタートアップへの転職〜

僕は元々大手人材会社に勤務しておりましたので、大手のエージェントを活用するのに抵抗感ありました。人材という領域での専門家の中でも勝ち組・負け組に分かれてます。一見さんの関係性、そのため自分の利を優先した求人紹介が多いのが実情です。あと転職を経験したことのない人のアドバイスを受けるのも嫌でした。

そこで当時Twitterからキープレイヤーズ代表高野さんをフォローさせていただいており、面識はないのですが直接DMを送り、転職の相談をしました。
ありがたいことに直接お会いする機会を設けていただきました。数件求人をご紹介いただき、大手企業から創業3年目のIT系スタートアップへ転職しました。

そこは元リク◯◯◯、元キーエン◯、元アマゾ◯など、名だたる企業の出身者も集まっていました。

僕自身は全くIT人材ではなく、エクセルやスプレッドシート 、タイピングでさえ、人差し指でしか打てず、正直大丈夫か?入社前には心配になることもありました。(入社前の3週間毎日タイピングの練習しました・・笑)

ただ前職や商売で得た経験値・自分の理想を叶える決断は周囲のどんなサラリーマンに負けない自信はありました。そして1年、僕には時間がなかったので周囲に負けない作業量をこなし、年収100万の昇給、営業部長に昇進できました。

1年間、入社してくる人も多かったですが、出ていく人も多かったのは事実(僕自身も含め悪いとかではなく)です。

転職を検討している方々に言いたいです。

全ての「期待と依存」は捨てましょう。
(僕は嫁に子育て期待と依存してるなあと日々・・感謝・・)

スタートアップに行けば・・成長できる、自由で気ままに仕事ができる、起業の下積みができる、キャリアアップができる、自分の裁量で仕事ができる、事業立ち上げを経験できる、かっこいい仕事など理想を描いてる方多いです。

そんな自己中には無理です。

社長の立場を考えてください。まだ成功するか、上場までいくか、この事業がうまくいくか、不安で仕方なく日々孤独です。あなたのことを考えてばかりいられません。
そして、人事・総務の方の立場を考えてみましょう。何も整ってない環境を整備するだけでも大変で、成果出してる人・職場を活気づけてくれる人を応援したいはずです。

入社してすぐに自分の得意なこと、好きなことから仕事ができると思うのは辞めといた方がいいです。まずは目の前のチーム・仕事で必要とされている役割を奪って、やり切ることに尽きるでしょう。
フェーズにもよりますが、10~30人規模であれば振られる仕事やKPIを予め決めていただけるということも諦めた方がいいです。
営業であれば自分で決めた作業量(客観的にみても納得)を継続してやり切ることに尽きるでしょう。

また自分で決めて動くだけでもダメです、あなたの仕事は周囲のチームの誰かの仕事に影響を与え連鎖しております。瞬時に様々な人の立場に立って発言・行動することが大切ですし、ホウレンソウのスピードも大事です。
それができないのも自己中です。

ポイント

●大切なのは「能力」ではなく考え方の「癖」です

●何事も結果を出す努力をしてたら、勝手に成長してたという感覚が正しいです

●全て身の回りで起こることは自己責任だと腹を括る

スタートアップは成功することに集中・コミットできるので、暇な人はいない、窓際社員もいない(いられない)、組織が硬直しきってないので努力次第でチャンスに変えられるのは魅力でしょう​。

また自身の行動次第ではチームメンバーとの事業立ち上げの成功に向かって青春のような日々を送れることも事実です。

ただ会社というのは元々社長の夢を叶えるため設立されてます。自分自身の夢を忘れずに、生かすも殺すも自分次第です。自分の理想も追いながら社長の夢や周囲の夢も全力で応援してコミットする感覚が正しい気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?