【制作日誌2019.08.28】安心できる場所


東京から帰った翌日は移動疲れ回復日として
積極的にダラダラすることにしている。


睡眠:12時間

「睡眠は平均7〜8時間になるようにする」
「6時間睡眠以下が3日以上続く予定組まない」
というマイルールがあります。


▼目標タスク
・休養

▼成果物
なし

【発信】
・メンヘラと距離を取るのは優しさツイート
・作曲バーに来た人リストまとめ


▼新しく取り組んだこと
本日は2つ

・印刷物の納品
ポケットティッシュの広告ははじめて使用する

・リスト管理
作曲バーに来てくれたひとをリストに入れ、
変なリストに入れられていたものを外した。
ブロックすればリストから自分を外せることがわかったので、今後もこの手法で整理していきたい。


▼学習、思考したこと

「他人と比べて落ち込む人とそうでない人の価値観の違い」
これに関しては記事化しようと思っている。

簡単にメモすると、比べる人は「行動や能力や環境」といった目に見えるものを見て比較していることに対し、比べない人は「信念や使命」といった目に見えないものを重要視しており、行動も能力も環境も、信念や使命のために使える「手段」のひとつとして捉えているということ。

もっと雑に説明すると、
「比較してる時点で次元が低い」
という解釈もできる話だった。


▼明日からの改善ポイント

・マルチタスク状態を減らす
休養に充てたとはいえ、なにをしようか考えたりしてあちこち注意散漫に脳が動いていた感がある。これは、具体的になにをするか不明確な時間が多かったことで迷いが生じて不要な思考が増えてしまったことが原因だと考えられる。


「休もうかな」「それともやっぱりなにかやろうかな」とダラダラ考えてはどっちともなく中途半端に過ごすのは疲れも取りにくいし生産性もないしでよろしくなかった。さまざまなモード切り替えをテンポよく行うメリハリが大切。


▼本日の気づき・感想

やはり東京では心理的に消耗していたことを実感。体調にも現れているが、気持ち的に安心してオフモードになれた。こういった完全なるひとりの時間は他人の目を意識せず過ごせる貴重な時間。こういうときにSNSなど他人の目を気にしやすくなる場所を見てしまうのは勿体ない。


毎日同じ場所にいるわけじゃないため、場所が変わっても機能する習慣を持つこと、習慣スイッチをすぐ入れられる仕組みを作る必要あり。

習慣は余裕を作ってくれる。自動的にやれることが増え、楽に素早く成果物ができるようになれば掛け算ですべて効率がよくなるという期待がある。難しそうなことを簡単そうにやっている人ほど習慣で生きていて、余裕がある。もっと楽して得しつつ、好きな自分になっていく。


▼明日の目標タスク

今月中にやるタスクは以下
・アイドル曲1コーラス仮アレンジ納品
・パリピ曲3曲ざっくりアレンジ完成
・バンド用の曲7曲分の仕込み

全ては不可能なので、
アイドル曲→ギター&ボーカルrec
バンドの曲→全曲歌詞を書いて演出企画

ここまでが目標。

学習したことの記事も書いてみたい。

あれもこれもやりたくなるけど、体はひとつ。あまり欲張りすぎないでできることに集中し、コツコツ積み上げたい。

サポートするとキツネカオリを育成することができます。 「たまごっち!」みたいなもんです。