見出し画像

【多様性の時代】「出向」と「労働者派遣」及び「業務処理請負」との違い

現在、多様な働き方がされていく時代となりました。

そこで、「出向」、「労働者派遣」及び「業務処理請負」が各々どうのような形態なのか、また何が違うのか等知ることは、今まで以上に重要になって来たと思います。

知らないことで損をすることもあります。そこで各々相違点を確認していきたいと思います。
「出向」、「労働者派遣」及び「業務処理請負」は、自社の社員が他社へ行って働くことは共通しています。

【相違点1】法律関係

1)「労働者派遣」について

 ①『労働(雇用)契約』は、派遣元企業と派遣社員との間のみで締結。酔って、派遣元企業から直接派遣社員へ賃金を支払うことになります。

 ②派遣社員は、(派遣元企業と派遣先企業とで締結した『労働者派遣契約』に基づいて)派遣先企業からの指揮命令に基づいて働くことになります。

2)「業務処理請負」について

①ある企業(請負企業)が、別の企業(発注企業)から(業務処理請負契約に基づき)一定の業務の処理を請け負う。

②その業務の処理のため、請負企業の雇用する労働者を、直接請負企業の指揮命令下に労働させることをいいます。

※【法律で禁止されている「労働者供給事業」にならない為の注意】

ⅰ)仕事の完成について事業主としての財政上、法律上のすべての責任を負うこと

ⅱ)作業に従事する労働者を指揮監督すること

ⅲ)作業に従事する労働者に対し使用者として労働関係法令を遵守し義務を負うこと

ⅳ)自らに提供する機械、設備、機材若しくはその作業に必要な材料、資材を使用し、又は企画若しくは専門的技術、経験を必要とする作業を行うものであって、単に肉体的な労働力を提供するものではないこと

3)「出 向」について

①出向元と何かしらの労働関係を保ちながら、出向先との間において新たな労働関係に基づき相当期間継続的に勤務するもの。

①【在籍出向】:出向先と出向労働者との間に直接労働契約を締結するので、出向労働者に対して、出向先企業は指揮命令権を行使できる。

【相違点2】雇用関係

1)「労働者派遣」及び「業務処理請負」は、派遣社員と派遣先企業との間に雇用関係が生じません。

2)「出向」は、出向元企業及び出向先企業との出向労働者との間に各々労働契約が生じる点で「労働者派遣」「業務処理請負」とは区別されます。

【まとめ】

上記で見て来た通り、「出向」、「労働者派遣」及び「業務処理請負」によって負うべき義務と責任のが大きく異なります。

今、多様な生き方、働き方が求められる時代でもありますが、逆に、多様な生き方、働き方をすべき時代でもあると思います。

是非、ご自分が誰に、どのような責任を負っているのか、そして、どのような権利を持っているのかをしっかりご確認して才能・能力・経験を磨いて下さい。

お問合せの際はこちらをクリックして下さい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?