見出し画像

ただのアラサーが人生でやりたい100のことをやってみるだけ。 〈2.オンラインサロンに参加する〉

こんにちは。きまっちゃんです。

前回の投稿#人生でやりたいことリスト100 を決めてから、早3ヶ月…(前回同様の書き出し)
この間何もしていなかったようで、実は、少しは、行動に移せていました。

それは…「オンラインサロンに参加する」!!!

入会したのは、「Nサロン」です。
たまたまTwitterを見ていたら、タイミングよく募集開始していたので、これは今しかない!と思い立ち、すぐさま申し込み。あれは地下鉄で移動中の出来事でした…(回想)
無事3期生となり、3期がスタートしたので、遅ればせながら、スタート時の自分を記録として残したいと思います。

** Nサロンとは?**

「毎日をもっとクリエイティブに!」をコンセプトに、noteと日本経済新聞社が共同で運営する学びのコミュニティです。3期のNサロンでは、noteでも活躍するクリエイターの岸田奈美さん(作家)や高木新平さん(NEWPEACE代表 / ビジョンアーキテクト)、グロービス主任研究員の武井涼子さんが講師となる「考える」「伝える」「巻き込む」3つの力を磨くゼミが学びの中心となります。

このNサロン、実はできた当初からずっと気になっていました。
noteと日経がコラボだと…!?ゼミや講座の内容も面白そう…!!?
と思い、実際に参加してみようしたこともありましたが(当時は確か単発でも参加できた)、如何せん地方民には東京開催が中々にハードルが高く(主に日程が合わなかった)、断念。

オンラインサロンに入りたい理由は?

そもそもオンラインサロンに興味を持ったのは、憧れ危機感からでした。
Twitter民の私は、日頃からオンラインサロンに所属している方々のツイートをよく目にしていたのですが、友人や仕事の仲間の枠を超えた関係の人たちと交流しながら学び合っている姿が楽しそうで、ワクワク感を覚え、私もオンラインサロンに参加してみたい、といつしか思うようになっていました。
そして、社会人あるあるだと思っているのですが、年々会う友達減っていきません?!
本当に気の合う仲間に淘汰されている結果、自分が大切にできる分だけの人たちが周りに残ったのだと捉えているので、それ自体は別に悪いことではないと思っています。しかし一方で、交流する人が減っていくことで、自分の視野/世界がどんどん狭くなっているように感じ始めていました。
そのような危機感もあってか、人生のやりたいことを考えた中でわりとすぐに思い浮かび、「オンラインサロンに参加する」ことをリストの中に入れました。

自分から発信すると運が巡ってくるというのは本当なのかもしれません…前回のnoteの投稿からほどなくして、Nサロン3期開催のお知らせが届きました。
しかも、今回のテーマは、『「考える」「伝える」「巻き込む」3つの力を磨く』。自分が昔から苦手意識があり、課題にしている内容でした。
これはやるっきゃない!今なら参加できる!!時は来た!!!ということで(未だ無職ゆえ時間だけはある)、即決。こうして3期生となる運びとなりました。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オンライン開催に変更。

Nサロンでのチャレンジ

「オンラインサロンに参加する」ということは達成しましたが、目的は視野を広げる3つの力を磨くこと。
これを書いている時点ですでに3期が始まっているのですが、実際に参加する中で自分の課題も浮き彫りになってきました。
それは、インプット・アウトプット量の圧倒的不足。自分の意見を瞬時に考えまとめ、それをわかりやすく伝える力が壊滅的な状態だと気づきました。前職を辞めてから、確かに、考えることも、自分の中の引き出しを増やすことも、それを発信することもほとんどしていませんでした。
そこで、今後Nサロンに参加する中で、以下の3つを意識して取り組みます。

①積極的にメンバーと交流を図る
②「日経COMEMO」と日経新聞を活用して、(自分の興味のない話題でも)意見を取り入れ考え、そして自分の意見も発信する
③noteを定期的に書く


3ヶ月後の自分へ

チャレンジは達成できましたか?
インプット・アウトプットの習慣は身につきましたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?