見出し画像

結果を知っていても楽しめる。NFL&NCAAの試合(Week2)

自己紹介にもありますが、20年前にアメフトに出会い、気づけば日本国内・国外合わせてハイライトも含めると、年間300試合以上を見ています。

多くの試合を見ていて感じるのですが、アメフトの試合は、1試合全てを見ようとすると、約2時間から3時間。仮にCMやプレー間をスキップして見ても40分から1時間かかります。

試合はBSや衛星放送、youtube、NFLGamePass(https://gamepass.nfl.com/)など、様々な方法で見ることができますが、忙しい中時間を作って見た試合が、つまらなかった時の損した気持ちは、何とも言えません。

そこで、少しでも皆さんのアメフトを見る時間が無駄にならないよう、私の独断で選んだ、結果を知っていても楽しめるであろう試合を毎週、見どころと共に紹介していきたいと思っています。

国内のフットボールは読んでくださる多くの皆さんにとって身近だと思うので、基本的にはNFL/NCAAの試合を紹介していきます。

もちろん、面白いポイントは個人差あると思っていますので、あくまで私個人の独断で選んでいる旨、ご了承ください!

過去の試合を含めると膨大な量になってしまうので、2019年シーズンの各週ごとにご紹介したいと思っております。

結果を知っていても楽しめるNFL Week2の注目試合

シーホークス(1-0) @ スティーラーズ(0-1)

戦術を超越するフィジカルな戦い。

NFLは複雑なサラリーキャップ制度やドラフト指名順などによって、チームの戦力が均一化するよう様々な取り組みを行っています。そんな厳しい制度が敷かれる中でも、ここ10年で6回プレーオフに進出しているスティーラーズと、8回出場しているシーホークスの強豪対決です。

この試合、2Qの中盤でエースQBであるBen Roethlisbergerが怪我をしてしまい、Mason Rudolphが交代出場します。Mason Rudolphは、2018年にNFL入りしたものの、この試合までNFLの公式戦での出場経験はありませんでした。

こうなるとシーホークスの大勝となるかと思いきや、ここから試合は本格的に面白くなっていきます。

高度な戦術に注目したくなるアメリカのフットボールですが、この試合はブロック・タックル・キャッチなどNFL選手の持つ個のスキルが光るゲームとなっております。球際の強さ、ファンブルを誘発するタックルなど、心を揺さぶるプレーがあり、絶対に負けたくないというプライドを感じることのできるゲームです。

戦術云々ではなく、激しくぶつかり合うフィジカルなゲームを観たい方にはおすすめです。

■footさんの簡易ゲームレビュー(★5つが最大)

試合展開:★★★

オフェンス:★★★★

ディフェンス:★★★★

■動画はこちら!

https://www.youtube.com/watch?v=2syEpOxT_x8


結果を知っていても楽しめるNCAA Week2の注目試合

Minnesota(1-0) @ Fresno state(0-1) 

多彩なディフェンスを攻略するオフェンス戦略

この試合、2OT(オーバータイム)まで行われる熱戦となります。

シーソーゲームの試合の流れを追いかけるだけでも十分に楽しめるのですが、ハイレベルな戦術の攻防が非常に面白いゲームです。

Minnesotaは2019年のシーズン後、NFLドラフトにて1巡指名選手こそいなかったものの、ディフェンスから4人(DB2名とLB2名)の選手が指名を受けます。つまり、セカンダリー7人のうち4人がNFLに行くことになります。

セカンダリーに優秀な選手がいる場合、ディフェンスは多彩な戦術を用意することが可能です。

実際に、この試合でもバリエーションの多いフロントから、Zone/MtoMを駆使し相手にプレッシャーをかけながら、4つのサックを奪っています。

一方、FresnostateはチームでNFLドラフトで指名された選手はOL1名(6巡)のみ。スキルポジションにも1対1を制圧できる選手がいない中で、フィールドを広く使うオフェンスで勝機を見出します。失敗を恐れずディープボールを投げつつ、ドローやインサイドのラン、プレーアクションなど幅広いプレーを使い、試合を作っていきます。

最後の最後までどちらが勝つかわからない緊張感のある引き締まったゲームです!

■footさんの簡易ゲームレビュー(★5つが最大)

試合展開:★★★★★

オフェンス:★★★★

ディフェンス:★★★★

■動画はこちら!

https://www.youtube.com/watch?v=T19j4cgYPoc&feature=youtu.be&t=30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?