見出し画像

オレキエッテ

佐伯の食材を使ったプーリア料理の会を企画しています。東九州とプーリアの共通点を追求するのが私のテーマ。そこからお互いが身近に感じ学び合い仲良くなって欲しいのです。
 
イタリアの中でも特に食べ物が美味しいと評判のプーリア。小麦粉の生産地でもあり、パスタやフォカッチャ、原産地呼称(DOP)指定に登録されているパン、まだ日本では馴染み深くはありませんが、食べた人は皆好きになるタラッリ、フリッゼなどなど様々な粉物が日常的に食されています。九州の小麦粉を使ってプーリアの耳型もちもちんパスタ、オレキエッテを作ってみようと思いつきました。
ちょうどプーリアではどこの家でも自分の土地で取れるオリーヴオイルを食べているように、面積の80%が山である佐伯でも自分たちが食べる分ぐらいのお米は作っている家が多いようです。そろそろ新米の時期ですが、昨年は何人もの方々にそういったお米を頂きました。でも、小麦の畑は目にしたことがありませんでした。九州全体では各地で九州ブランド、ミナミノカオリという強力小麦を作っているようですが、佐伯産の小麦粉は果たしてあるのか?と思ってネットで調べても出てきません。佐伯産が無理なら大分県産でと考えていたところ、偶然立ち寄った佐伯のとある道の駅で、出会いました。佐伯市本匠産の小麦粉。それもモチモチの食感が特徴の中力粉です。うどんなどの麺類用に開発されたチクゴイズミという品種のもの。
早速購入して、オレキエッテを試作してみることにしました。
 
通常イタリアでは手作り生パスタはデゥラム小麦という硬質小麦で作ります。それもセモリナ粉と呼ばれる少しざらっとした砂のような触感のある粗挽きタイプ。黄色味を帯びた色が特徴的です。強力粉に分類され、成形しやすく粘性と弾力性がありコシのあるパスタになります。ミナミノカオリが強力粉に分類される品種ですが、今回は佐伯産にこだわり中力粉のチクゴイズミを使います。まずはいつもイタリアで作るのと同様の分量の水でやってみました。
 
一度めの試作としては上出来のもちもち食感のオレキエッテができました。成形しやすかったのですが、生地がもちもち過ぎてオレキエッテの特徴である片面のザラザラ感が出にくかったのが、反省点です。もう少し何度か試作をしてみようと思います。
 
ソースは猪肉ミンチをいつものレシピでミートソースにしました。こちらも佐伯産の肉です。佐伯のジビエ猪肉は都会のレストランなどに卸しているもので、実は市内のスーパーなどではあまり見かけません。佐伯でもレストランなどでは供されていますし、お祭りの屋台ではジビエ料理専門の店もよく出店していますが、家庭ではなかなか食べる機会がないようです。
豚肉に比べて栄養価も高く旨みも強い猪肉。ミートソースにぴったりでした。豚肉よりスパイスやジャムなど強い味付けにしても良いと思いました。プーリア産の赤ワインにピッタリでした。
地元の方々には害獣駆除のイメージが強いかもしれませんが、美味しくて健康にも良いからあえて食べるという意識に変わって行けばいいなと思います。
 
イタリアの地産地消の精神を佐伯にアピールするイベントは11月下旬に開催予定です。
 
大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi
 
メール・アドレス
minako@da-puglia.com
 
大橋美奈子さん経歴
 
 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと、日本で知り合い結婚し長女を授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をし、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。
 
 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。
 
 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater
 
 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。
 
 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。
 
有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/
 
大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html
 
プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E
 
ダプーリア
大橋美奈子
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?