マガジンのカバー画像

日本各地の食情報

307
外食コンサルタントの視点で、興味のある飲食店で実際に食べて、飲んで、感じたことをコラムにしています。王は、大手ファスト・フード、大手居酒屋、大手ファミリーレストラン、大手ホテル旅… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

マックの裏側 第7回 2021年03月31日

<教育訓練部、ハンバーガー大学、トレーニング、評価>  新規開店に伴い採用した社員を計画…

100

【九州喫茶案内】

この本を手に取って、正直参ったなあと思いました。 このコラムを書きだして6年ですが、情報…

マックの裏側 6回目

7)ジョン朝原の作り上げた軍事組織  ジョン朝原氏は米国の組織をもとに、日本人に合う組織を…

100

【デコ寿司 魚政】

 熊本に暮らす父が95歳の誕生日だということで、お祝いにケーキならぬ、デコ寿司を持っていき…

第5回 マックの裏側

<2>クラーク・ボールドウイン  筆者の最初の米国研修旅行後、品質管理に真剣に取り組む必要…

100

【ネジチョコ】

世界文化遺産登録されている官営八幡製鐵所の最高品質の鉄製品が登場 という訳ではありません…

マクドナルド 第4回

<4>環境1 米国の2店舗での研修  1980年代に入ると社員研修に対する必要性が変わってきた。当時の日本マクドナルドで英語を自由に扱って、米国のマクドナルド・コーポレーションと交渉できるのは、藤田田氏とジョン朝原氏のほか数名しかいなかった。当初はそれで問題なかったが、日本マクドナルドの企業規模が大きくなるとそうはいかなくなった。通常の会社であれば英語ができる人材を外部から採用すればよいのだが、米国サイドも藤田田氏も単なる英語使いを欲しなかった。マクドナルドを理解し、英語が

有料
100

【Travel UNA 第2号「Rice World Kyushu」】

福岡県八女市の旧市街地を保存した一角に、商家をリノベしたセレクトショップ「うなぎの寝床」…

マクドナルド 第3回

<2>ミートパティの準備  次は準備だ。当時の冷凍技術はまだ遅れていたから、冷凍したミート…

100

【天草ゴルフパック】

最近の趣味はと聞かれると、ゴルフと答えています。コロナ禍で食べ歩きもままならず、旅行も遠…