Acid Prophet Enoch

無政府組合主義の法人国家の建設を目指しています

Acid Prophet Enoch

無政府組合主義の法人国家の建設を目指しています

最近の記事

企業と国家の違いがなくなってきた

企業と国家を収益を上げる共同体といった括りでみると、経済活動の規模に差がないことが見えてくる。例えば企業の収益と国家の名目GDPを並べてみると、一部の企業は国家を超える規模の収益を立てている。 まずは簡単に入手できる2020年のデータを参照しよう。 IMFから名目GDPの上位100を以下抜粋。 Wikipediaに記載されていたFortune Global 500レベニュー順の企業たち。 10位にランクインしたトヨタの収益が US$275,288百万で、国家と比較してみ

    • 無呼吸とアトピー

      友人がアトピーを循環器の問題と言っていたことから、丸一日自分の呼吸に集中することにしてみたら、なんと呼吸をしていない瞬間がかなり多いことに気付いた。とりわけ、夜寝ていると呼吸をしていないで飛び起きる事を思い出して、睡眠無呼吸症候群を持っているんでないかと思い始めた。アトピーが出始めた年齢まではそんな事も無かったし、アトピーを患うあたりから金縛りにもなっていたし。振り返ってみれば父も昼寝しているとたまに呼吸が止まったと思いきや飛び起きているし。異常呼吸とアトピーの関連性を見つけ

      • ハンコと電子署名

        日本のニュースを読んでいるとため息が出る。まだハンコだとか言っているよ。資源のない国なんだから電子署名でいいでしょ。こんな効率の悪い人たちが日本の行方を決めていると思うと、日本は20世紀を境に国が終了したんだなって受け入れるしかない。 対して、エストニア共和国はブロックチェーンで個人情報を保護しているらしい。行政の9割がインターネットで処理できるらしい。クソ寒いらしいけど、シカゴほど寒くなさそうだし、いいや。もう気持ちはエストニアを向いている。2022年には移住したい。

        • 無意識とアレルギー

          アレルギーってある程度までは生体反応や補体システムの話ではあるんだけど、すっげー多分というか、なんならほぼ間違いないのが、精神的な話だと思うんだよね。 ここ数年で昔に比べて僕はアレルギーが悪くなった気がするんだけど、ここ数年で生活で変えたものと言ったら、住んでいる国を変えたとかそれ程度なんだ。ほんとそれだけ。肉を食べるのを辞めたりとか食生活を買えたり、タバコや酒も辞めたから、体感的に健康にはなっているはずなんだけど、どうもアレルギー自体は悪化しているんだよね。んで、なにかな

        企業と国家の違いがなくなってきた

          プラごみ

          我が家は1週間で1kgくらい溜まる。これでも減らしたつもりなんだけど、多い。毎週同じ量を出しているのだとしたら年間52kgのプラスチックのゴミを生み出していることになる。余裕で大人1人分くらいはある。 生分解性のプラだったら埋めたらいいけど、これ、まさかゴミ集積所で種類別に仕分けされるわけでもないしさ。ローカルまたは東南アジアで燃焼されるんだよ。 具体的にどれくらいとか無理だけど、無意識に減らしていきたいなと僕は今希望している。

          ヒトの退化

          一見便利な時代の様に見えるけど、よく見てみたら人類は何も進歩しておらず相変わらず問題だらけだ。 奴隷でピラミッドを築き上げた時代からの違いなんてそんなにない。2020年の奴隷使いは鞭ではなく、スマホを使って仕事を催促してくるだけだ。人類は4500年経っても相変わらず強制労働を強いている。 なんなら問題は増えている。 地球はゴミだらけ過ぎて、毎年240万トンのプラスチックが海に流れ着くらしい。 乱獲と海洋汚染の影響で2038年には海から生き物が消える見込みだ。地球上の酸素の50

          著作権保護期間延長って国際競争力の低下に直結してるよね

          死後70年まで伸ばしたら、およそ1世紀前の作品になるよね。作品のコンテキストが風化し過ぎて、公共に無料公開された頃には何言ってるんだかさっぱり分からなくなるよ。アメリカに脅されてやってる部分もあると思うけど、僕が憤ってる理由は別のところにある。 そう、なんでこんな事について夜遅く考えているかっていうと、僕は教養をつける為にプラトンを読みたくて青空文庫で探したんだけど、見つけられなかったんだ。結局英文のやつが無料公開されているから読んでいるよ。 著作権保護期間を伸ばせと言ってき

          著作権保護期間延長って国際競争力の低下に直結してるよね

          今後の文明を支える技術

          10年以上前から言われているけど、食糧危機を防ぐ手段として植物工場なるものを使用すべきだと僕は考えている。植物工場とは屋内で植物を育てる技術の事ね。最新の技術だと人工知能とドローンとロボットを導入して自動化をはかっている。自動水質調整から自動収穫まで行えるらしい。個人的な最近のお気に入りはフィンランドのiFarmとベルリンのinfarmという、名前が被っている二つのスタートアップだ。 infarmはうちの近所のスーパーに導入されていて、新鮮な野菜をスーパーの中で育てている。

          今後の文明を支える技術

          ハイパーインフレと先進国での飢餓と水不足

          いま世界中で際限なくお金を刷りまくってるけど、やってくるよね、ハイパーインフレ。カルピスの原液を薄め続けるのと同じ原理で、お金も流通してる量が増えると価値が薄まるから。 もちろん、人々が与えられたお金を一気に使わなければハイパーインフレが起きない事は理解している。けどさ、それって理論上の話であって、人の心理を考慮に入れたらどう考えたって一気に使うから、発生するよね。 だってここ20年間、国と企業が人々に対してお金を使う様に散々促してきたから、今いきなり節約しろだなんて言わ

          ハイパーインフレと先進国での飢餓と水不足

          災害リスク地域について冷静に考える

          理想のマイホームやリフォームといった選択肢は、どちらも素敵な事だと思うし、僕だって人並みに大人の階段を上りたいから憧れている。でも、国土交通省の自然災害リスクの増大に関する資料を見たことある人はどれくらいいるのかな。たしか2017年頃のものだけど、結構ヤバい。不動産関係の方々や、これから家を建てたい人は率先してみた方がいいと思う。 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001328939.pdf 5ページ目が際立っ

          災害リスク地域について冷静に考える

          家賃バブルの崩壊

          これからリモートワークが導入されている土地を中心に家賃が暴落すると思う。日本では一部でしかリモートワークの導入は行われていないみたいだけれど、欧米で起こる社会現象は日本でも大体起こってきたから例外ではないと思う。 下落している町まずは、現在進行形で下落している町から。サンフランシスコでは家賃が前年比30%下落。あそこらへんはIT企業が中心だから、当たり前に感じるね。普通に考えてさ、誰が毎月家賃$3000払って暮らすんだか。 次は拝金都市NYCで、5年前と比較して52%も下

          家賃バブルの崩壊

          筆記して整理すること

          僕は子供の頃から、朝から晩まで色んな事が気になってしまって、一つずつ個別に調べてきた。でも蓄積した情報を整理整頓したり出力する場所がないから、特に最近は思考の流れが淀んで鈍っている感じがする。 何度も日記やブログをやったけど、自分でガイドラインを設けなかったから、色んな考えがぐちゃぐちゃになって捨てられている感じになってしまった。なのでこれくらいのコンパクトさにまとめて出力する方向から始めようと思う。 今年の初めにアムステルダムに行ったときに、ゴッホが神学者と芸術家の間を

          筆記して整理すること