
【第1379話】初心に戻って正しいフォームを
こんにちは。小川です。
ALIVE大和では今月筋トレの正しいフォームを習得する1ヶ月にしています。
お客さま全員に対して各々が入会をした際にはマシンの使い方、フォームについて説明をしており、その後もレッスンを通じてポイントを伝えることは行なっています。
しかしそうは言っても正しいフォームを理解されている方は少ないですし、またそれが実践出来ている方は極々僅かだと言えます。
大枠で言えば筋トレのフォームよりはある程度の重さでマシンを動かすことが大切であると思っていますが、それでもファームを間違えると怪我にも繋がりますしターゲットの筋肉への効果は限定的になってしまいます。
そうしたことを踏まえて今一度初心に戻ってフォーム習得を促すことにしたのです。
それを実施しているところやはり想像通り「始めて聞いた」「そうだったの?」というようなリアクションが多くありましたが、やはりこれは我々としては伝えているけれどお客さまはこちらが伝えているから理解をしているというわけではないことの証左ですね。
我々としては何十回、何百回と伝えているつもりでも皆さんに対してそれほどの回数を伝えているわけではなくこちらがトータルとして伝えている回数なのでこちらが言ったつもりになってしまうのです。
加えてその方に10回言っていたとしてもまだ理解されていないという認識に立つだけで丁度良いということですね。
お客さまからは「教えてもらって良かった」という声は多くあるので、お客さまのニーズとしては「正しくやりたい」「効果的にやりたい」というものがあることが再認識出来ました。
同様のことって多くあると思うんですよね。
だから新しい知識を提供していくことは大切ですけれどこちらが「またか・・」と思う程に同じ事を伝えていくことも大切だという事ですね。
初心に戻ることはこうしたことでも効果を発揮するのだなと感じました。