見出し画像

12月28日(土):90歳を迎えても元気に筋トレ!

本日は内輪の話を少しばかり。

私たちはスクール制の小型フィットネスクラブを運営していますが、先般には各クラブの会員様のなかで最高齢のお客様が誕生日を迎えられて卒寿(90歳)となりました。

90歳になられても元気にトレーニングをされている姿は良いですね。

大型のフィットネスクラブだと90代のお客様もいらっしゃいますが、来館をされても「お風呂の利用だけ」というケースも少なくありません。

でも私たちのクラブでは来館した際のレッスンでは必ずストレッチや筋トレをしっかり行います。

90歳を迎えても、これらのメニューをしっかりとこなせているのはスゴイと思います!

加えて、こちらのお客様はトレーニングだけに限らずクラブが企画をしたイベント等にも積極的に参加をしてくださるのです。

先般もクラブで実施をした忘年会に足を運んでいただき、21時過ぎまでアルコールも交えながら楽しく談笑されていました。

私も一緒にお話をさせていただき、クラブがある地域周辺の昔話などが伺って、ちょっとした郷土史の勉強になったぐらいです。

年齢を重ねた先でも、こうやって定期的に身体を動かす習慣があり、なおかつ好奇心をもって様々な場に赴いて、いろいろな方をお話をする、まさに理想といえそうなライフスタイルですね。

年齢の重ね方は人それぞれですが、いつまでも尽きない活力や好奇心は見習いたいと思います。

ちなみに筋力トレーニングは90歳になってから初めて実施をした場合でも、きちんと筋線維が太くなる研究結果もあり、何歳になっても始めるのに遅すぎるということはありません。

60代や70代になって、「そろそろ何かをしなきゃな」という方は、ぜひ一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

昨日も紹介したように2025年に習慣化したいことランキングでも上位は軒並み健康のための運動や生活習慣に関連したことでしたから、この機会に新たなチャレンジをしてみるのも良いんじゃないかと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

フィットネスビズ
宜しければサポートお願い致します!