
Photo by
kan__ma
【第1374話】だから止められない
スキ
3
こんにちは。佐藤です。
お客様に成果提供していく中で、もっと効率的に成果提供できないか?と思うことは多々あります。
それは限られた時間の中で、短期間で、短時間で、再現性高く、また自分だけでなく他のトレーナーも同様に提供できるなど、です。
これらを常に考えていると学んでいる中で、この方法は○○さんに、またこの方法は××さんに取り入れると良いかもしれないと浮かんできます。
それでも行ってみると、納得いく変化に繋がることもあれば、思ったような変化に繋がらないこともあります。
ただここで外部の学びが加わることで、大抵その後お客様に提供した結果、納得いく変化に繋がり、喜んでいただけるケースが多くなります。
これが逆だと、成功の再現性は低いです。
再現性が高くなる理由は、事前に自分で思考した方法をお客様に提供し、そこで得たフィードバックを経て、新たな外部の学びが加わる為、以前のセッションで至らなかった点がブラッシュアップされ、次のセッションで成果提供できるようになるのだと思います。
しかも、自分で実行した具体的な内容を外部講師や参加されている方に質問するので、そこで得られる知見は大抵成功の再現性の高くなるものになります。
そこで得たものを加えてお客様に提供し、変化を感じ喜んでいただければ、それを糧にもっともっとたくさんの人に同じような喜びを提供したいという気持ちになり、同様の行動を繰り返すようになります。
学んでいる最中は、その対象のお客様が常に頭の中におりますからね。
その気持ち、想いのまま走り続けていきます。
フィットネスビジネス(ジム運営)に関する情報プラットフォームとして、コンサルタントとしても知られている代表伊藤友紀等による役立つ記事を閲覧することができます。
①伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」②目指すはフィットネストレーナー③アバター近藤の「フィットネスビジネス学」