見出し画像

vol.23 超強力な参入障壁❷ ネットワーク効果とは

【ネットワーク効果】

Google
Amazon
Meta
Microsoft
VISA
MasterCard
Zoom....

これら企業には他のライバル企業を寄せ付けない大きな「経済的な堀」があります
その堀は非常に強力で今後もますます強くなります。

今回はそんな特徴のある「ネットワーク効果」について解説します。

これら企業の詳細の前に一度辞書的な説明をすると、

「同一のサービスを利用するユーザーが増えれば増えるほど、サービス自体の価値が高まること」を指します。

ユーザーが多いほどサービスの価値が高いのであれば、一度競合を出し抜いた巨大な企業は、競合に追い越されることがまずなくなります。


なぜなら新規ユーザーは、よりサービス価値が高い(=ユーザー数の多い)方を選択するからです。

そして新規顧客を獲得したサービスはより価値が高まりさらに多くのユーザーを呼ぶ...

と好循環が生まれるわけです。

上の企業はすべて、この好循環を生み出すビジネスモデルとなっています。


例えば VISA $V や MasterCard $MA

顧客は一般消費者と店舗の2種類です。

消費者の立場からは100店舗しか使えないカードと1万店舗で使えるカードならば後者を選びます。
店舗側からしても100人しか使ってないカードと1万人が使っているカードでは後者を選ぶはずです。
まさにユーザー数がサービスの質を決めてます。

続いてAmazon $AMZN

こちらは先のVISAとMasterCardの例で、店舗を出品者と置き換えるとわかりやすいでしょう。

出品者が少しでも多いところに消費者は流れ込み、競合より多く消費者を抱え込むことで、より多くの出品者を呼び込みます。

これはネットオークションやフリマアプリにも当てはまります。

そしてGoogle $GOOG やFacebook $META 、Zoom $ZM

これら企業はいずれも消費者同士を繋げるもの(GoogleはYouTubeなど)で、ネットワーク効果がはたらきます。

仮にFacebookと全く同機能のSNSがリリースされても、既に多くのユーザーと繋がれるFacebookから乗り換える人なんかそういません。

最後にMicrosoft $MSFT

これはやや特殊ですがOffice365にネットワーク効果があります。
OfficeソフトはMicrosoft以外にも提供している会社は複数いますがOffice365との互換性に欠けます。

するとビジネスで相手から送られたOffice 365のデータが別のソフトで開けない、ということが起きかねません。

Microsoftはこれを逆手に取り、WindowsOSでの動作性に優れたOffice365を展開し、着々とシェアを広げてきました。

いまやOSでもOfficeソフトでも、揺るぎない地位を獲得しています。

このようにネットワーク効果は、そのサービスが巨大化すればするほど、そのサービスをより優位に立たせます。

そうなれば競合との熾烈な争いに巻き込まれることなく、安定して収益を生み出せます。

参入障壁があるだけで、価格競争を回避し利益を守りながら再投資を続け、さらなる事業拡大をすることができます。

長期投資では、このような参入障壁の強さについても理解しましょう。

Twitterでも毎日情報を発信しています!
この情報が参考になったという方はぜひフォローをお願いします🤗
Twitter:たかみん@33歳でFIRE達成済み




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?