見出し画像

個人が奨学金を作ろうとする話7

奈良市は良いとこだった。素晴らしい。何でも聞いてみるもんだと思った。

奨学金を作ろうと思ったとき、まず最初にNPO法人や財団法人、社団法人を作った方がいいのかなと検討してたんだけど、どの法人にしても維持費がネックで断念してた。
営利目的じゃないつもりで法人を作っても、法人を維持するにはお金がかかる。余分な物は全部削って削って削りまくっても法人住民税の均等割7万は避けられないってのは、実質個人が小規模にやるには負担が大きい。
じゃあ仕方ないから個人でするしかないかなというのが昨日までの結論でした。

僕は比較的しつこい性格なので、未練がましく調べて続けてたら自治体によっては、非営利の法人格には、住民税の均等割を非課税にするところがあるみたい。
ダメ元で奈良市に問い合わせてみたところ、非営利型であれば一般社団法人でも非課税になるって素晴らしい回答が帰ってきました。
ちなみに実家のある自治体も問い合わせてたんだけど、そっちは一般社団法人でも課税されるってことだったから、奈良市は少数派の偉い自治体だと思う。ふるさと納税を最大限に活用しているのが申し訳ない。

まだ出すお金も算段もできてない段階だけど、いざ奨学金を出すタイミングのことをイメージしてて、ずっとひっかかってる問題があって。
わけわからないおっさんが奨学金を個人的に出しますよっていうのは、悲しいけどなんか裏がありそうで怖いって印象を持たれても仕方ないと思う。
その反面、規模は小さくても非営利型の法人が奨学金を出すってことであれば、ある程度は信用が得られるような気がする。この差は大きい。

維持費で断念してた法人格を取得する選択肢が奈良市様のおかげで復活してきたのは自分としてはかなりの朗報。

今日、株価が大暴落して運用を始めた資産がもろに影響受けてても、お釣りがくるくらいには良い話でした。奈良市は素晴らしい。

<メモ>
運用資産額の目標(2025年12月):1300万
2024年8月2日時点で確保してる資産額:480万くらい
2024年8月2日時点で実際に運用してる資産額:460万くらい
すごい高値づかみからの暴落中!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?