見出し画像

文教大学サッカー部に入ってみて思ったこと、感じた事

私が文教大学体育会サッカー部に入部して思ったこととして最初に浮かぶのは選手一人一人の意識の高さです。
 文教大学サッカー部に練習参加する前から学生主体で部活を運営しているという話は藤原監督と電話で話した際にきいていました。そのため、練習参加するまでは学生のみでチームを運営することになると、監督の目に届かないことが多くなるため怠けている人が多いのではないかとおもっていました。その理由は、高校や中学の頃の部活動では指導者がいないときの練習はいつもよりも強度が落ち、ほとんどの選手の集中力が欠けている状態になっていたからです。しかし、文教大学サッカー部に練習参加をした時、私が疑問に思っていたことを一瞬で解決してくれました。なぜなら、選手一人一人が自分にできることを率先して行っており、練習中の声かけやプレー強度も落とすことなくどの練習にも全力で取り組んでいたからです。それに加え、私が初めて練習参加したのにも関わらず、多くの人が私に声をかけてくれて、暖かい空気で迎え入れてくれました。このような雰囲気や振る舞いは今までやってきた部活と全く違うものだと感じました。文教大学サッカー部の学生主体という運営制度は一人一人が自分に与えられた役割を理解しており、意識を高く持っているからこそ成立しているものだと感じました。
 また、文教大学サッカー部には、「サッカー人生史上、最も熱い時間を過ごす」と言う目標があります。この目標を最初に見た時、どのような意味か理解することが難しかったです。しかし、学生主体の運営制度を間近で見て、選手の意識の高さを知った時、この目標の意味を知ることができ、とても素晴らしい目標であると感じることができました。
 以上のことからこの部活に入部することで私は大好きなサッカーをするだけでなく、社会に出た時に大切な力を磨くことができ、何に対しても意識を高く持つことができるようになると感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?