見出し画像

りんご狩りを、渋谷で

世の中には「かもしれない」があふれている。

ライブ前に、くだもの狩りだってできるかもしれないのだ。

@渋谷PARCO ほぼ日曜日

みなとみらいでのライブ前、きゅうきょ、渋谷へ立ち寄ることにした。距離はあるものの、乗り換えなしで行ける。

数年前から期間限定で開催されている「りんご狩りかもしれない展」

キービジュアルは、絵本『りんごかもしれない』の作者、ヨシタケシンスケ氏。

これは、この絵本に着想を得て企画された催しだとか。

会場に近づいただけで、さわやかな果実の香りが鼻をくすぐる。

渋谷の商業ビルからは想像できない、ナチュラルでやさしい香りだ。

入り口には、ヨシタケ氏のイラストやグッズがならぶ。

二等身のおじさんとロボがお出迎え。

りんごもそうだが、まるくてコロンとしたものはかわいい。

ちょっと広めのコンビニくらいのスペースのまんなかには、青々とした大きな木が生い茂っている。

そこに、色とりどりでさまざまな大きさのりんごがぶら下がっていて、ときおりゆらゆらと揺れる。

風景ごともちかえりたい

ふしぎなりんごの木からもいだりんごは、1個250円~で持ち帰ることもできるし、その場でスライスしてもらい、食べることもできる。

土日は大盛況で、りんごがぜんぶなくなってしまうこともあるとか。

りんごに迫られる

ほんとうに絵本の世界にまぎれこんだようだ。こういう幼稚園があったらたのしそう。

しかしもぎたての果実というやつは、なぜこんなにも美しく、いろどり豊かで、魅力的なのだ。

ただ、頭や目線の高さでゆれるりんごは、ボクサーのように避けなければいけない。

なぞに俊敏さが求められる。

避けたはずのりんごが、サイドからゆっくりと襲ってきてあせった。

躍動するりんご振り子

りんごには、それぞれに品種名のシールがついている。
よく知っているものから、はじめて聞くものまで。

きみはよく知っている

その日に実っているりんごは、甘さ順にならんだ一覧表で確認できる。

生食向きかお菓子の原料向きかの説明もあるので、じぶん好みのりんごを選べる。

リアルなりんごのほかに、りんごのお菓子やりんご柄のグッズが実った木も。

この見上げてえらぶたのしさ、りんご狩りにかなり近いかもしれない。
風はないし、空調も効いていて快適だ。

しばらく木を見上げながらぐるぐると練り歩き、どのりんごにしようか逡巡。

生食向きで、かつはじめてその名前を聞く品種に手をのばしてみた。

どことなく暮らしの手帖感

赤りんごは「こうとく」、青りんごは「もりのかがやき」。

お菓子を売るのにかまけてお菓子はつくらないから、生食するためにどちらも甘めの品種にした。

品種名のシールが、こどものお名前シールっぽくてかわいらしい。

1ねん2くみ こうとくさん
1ねん3くみ もりのかがやきさん

イートインが満席だったので、ふたつのりんごは大事に持ち帰った。

持ち帰り用に包んでくれた茶紙にも、ヨシタケシンスケ氏のイラストが描かれている。

「もりのかがやき」はイートインでの提供方法にならって、輪切りにしてみた。

この切り方ははじめてなので、新鮮。
皮をむいていないし、芯もとっていないが、あますところなく味わえた。

シャキシャキなのに果汁感たっぷりで、さわやかな甘み。

かつて花だったことを思い出させるかたち

「こうとく」は、りんごらしく串切りにしてみた。蜜の入り方がすごい。

一般的なりんごとはすこし異なる、独特の甘み。
りんごというよりはトロピカルフルーツのような香りで、シャクシャクとやわらかい。

裁判の証拠写真みたいになったな

はるばる盛岡からやってきたホンモノのりんごを、渋谷のビルの中で、ちゃんと木を見上げながら、もぎとる。

スーパーで選ぶときはりんごを見下ろしているけれど、狩るときはりんごを見上げる。

いつもとちがう視点のりんごは、いつもより魅力的で、躍動的なりんごかもしれない。

これは、かなりおもしろかったかもしれない、いや、おもしろかった。

りんごは、会期中は盛岡の農園から補充されるそうて、一度すべて狩られても、会期中は実り続けるという。

もいでももいでも、また違う実が星のようにまたたく、ふしぎなりんごの木。

そして、ライブはなんとアリーナ5列目。

いつもは見下ろしているステージや花道を、りんごの木のように見上げる。

いつもとちがう視点のボーカルは、より魅力的で、もともと躍動的なだけに、いつも以上に視界から消えた。

かもしれない、は、魅力の再発見でもあるのだ。

わたしの住む街もこんなにきれいだったか

いいなと思ったら応援しよう!