マガジンのカバー画像

フィアレス事例集

20
フィアレスが実施したワークショップ・研修の事例をまとめています!
運営しているクリエイター

#株式会社フィアレス

人事院公務員研修所|初任者研修を実施しました

『自分の肩を大きく開いて胸を張る。目を見開いて会話する相手との距離を一歩縮めてみる』『肩と背中を丸める。喋りながら身体のどこかを触り、できるだけ早口で喋ってみる』 こうして自分の体を意識的に変えてみると、身体に影響されて自分の気持ちが変わったり、口から出てくる言葉が変わってきたり、勝手にキャラクターが出来上がってきます。 自分の性格で言動が決まっていると思いがちですが、実は身体がもつ影響力は大きく、他者との関係性にも関わってきます。そんな身体の仕組みを、理論ではなく実践で

2度目!経済産業省の新入職員向けコミュニケーション研修

昨年(2022年)の4月に新入職員向け・10月に2年目職員向けに実施したコミュニケーション研修を、今年も新入職員向けに実施しフィアレスが担当させていただきました👏 研修の目的 新入職員同士、同期とはいえ、環境が変わる中で新しい人間関係を構築していくのは実は大仕事です。当たり前のように思えて、案外難しく、しかし、一旦関係性ができれば社会人生活を送る上で大きな基盤となるコミュニティづくりに着眼し、研修を行いました。 このために、壁をなくし交流を深めること、業務上の壁に当たっ

『チームで動くを考える』第一三共株式会社での研修では、どんなやりとりがあったの?

こんなご感想を終了後にいただいた、体験型チームビルディング研修。 どんな内容を実施したのか、どんな意見が飛び交ったのか、研修事例として報告します! どうしてインプロ研修を導入したの?子どもたちのインプロワークショップ+NHKあさイチでの紹介 実は、お子様がインプロのワークショップを体験してくださったことがあるAさん。組織文化変革というプロジェクトを進める中で、お子様が体験したときに感じた『初対面なのにみんなすごく仲良くなる』空気感の流れるインプロが、企業の研修としても有用

インプロ研修参加者に学んだことを聞いてきました!|インタビュー対象:メンバー

こんにちは。インターンのたつやです。 フィアレスの研修を受けていただいた参加者の方に、参加した感想をお伺いしました。今回はフィアレスメンバーから見て特に大きな変化がみられたタケさんと、さっちゃん。対談形式でワークショップの印象や、自身の変化についてお話を聞くことができました。 インタビュワー:もりじゅん(太文字) インタビュイー:タケさん(T) さっちゃん(S) インプロを通して感じたコミュニケーション感覚全体の印象や感想を聞かせてください! S:2時間という長い時間

インプロ研修参加者に学んだことを聞いてきました!|インタビュー対象:マネジメント

こんにちは。インターンのたつやです。 フィアレスの研修を受けていただいた参加者の方に、参加した感想をお伺いしました。リーダーとしてbizhikeのメンバーを引っ張っている立場のハヤトさんにワークショップの印象や、メンバーの変化についてお話を聞くことができました! 《インタビュワー(太文字):もりじゅん》 想定以上に検閲があることが分かった。全6回ワークショップ全体の印象や感想を教えてください 一番大きかったのは、bizhikeのメンバーがここまでしゃべれなくなっていた

インプロ研修参加者に学んだことを聞いてきました!|インタビュー対象:チームリーダー

こんにちは。インターンのたつやです。 自分の認識と実際の様子に乖離を発見全体を通しての印象や感想を教えてください。 (研修を)始める前から心理的安全性という言葉は社内で上がっていたので、最初は、ぼんやり「もう少し深めるんだ」くらいに思っていました。どの程度効果があるものなのかがあまり想像できていなかったです。しかし実際やってみると、言葉では心理的安全性と言っているけどそう感じていない、そこに達していないメンバーがいるなという発見がありました。 どのような部分からそのよう

アジャイルに抵抗感のある人ってどんな気持ちなんだろう?の解明にチャレンジしました

こんにちは。CEOの森です。 先日、フィアレス主催にて行ったオフラインのインプロワークショップを行いました。弊社では初めての業種を絞った、自社開講型のワークショップです。 それぞれが主体的に参加しにきていることと、計7時間という1日を通したからこそ扱うことができた内容になりました! その内容をぜひご覧ください。 1日全体を通しての印象業種特有の振り返りがたくさん 午前中は、基本的なインプロワークを取り扱いました。 しかし、アジャイルという共通する文脈を持つ人が集まっ

職場の関係性づくりのためのコミュニケーション研修@経済産業省

こんにちは!フィアレスCOOの森です。 今回は、経済産業省様(以下、経産省)で実施した新入職員研修について実践報告をしていきたいと思います! 研修概要 対象:一般職で入省した新入職員170名 実施方法:オフライン 場所:経産省内研修施設 時間:3時間半 テーマ:失敗をオープンにする大切さを学ぶ どうしてインプロを導入したの?コロナ禍で同期同士の横の繋がりが希薄に 2020年から始まったコロナ禍によって、新入職員の研修がオンラインのみになるなど、一堂に会する機会がなくな

中外製薬様にてチームビルディングワークショップを実施しました!

こんにちは!フィアレスCOOの森です。 本日の実施報告は、中外製薬株式会社様にて行った、チームビルディングワークショップです。 プロジェクト推進部が実施するオフサイトミーティング(オンライン実施)のプログラムのひとつに、弊社のワークショップを導入いただきました! どうしてインプロを導入したの?対面で会ったことがないメンバーがいる 新型コロナウイルスの流行により、緊急事態宣言下では出社制限を実施していた中外製薬さん。そんな中で、新しくプロジェクト推進部にアサインされたメ

『心理的安全性』の連続ワークショップを実施!株式会社イメジンさんにて

こんにちは、COOの森です。 先日、株式会社イメジンさんにて「心理的安全性」をテーマにしたインプロワークショップを行いました!(担当:内海・森・豊田) イメジンさんは今年の3月から継続的にワークを導入してくれており、今回はその3回目です。全社的に導入していただいていることも重なり、社内にインプロマインドが浸透してきたり、インプロのワークをより楽しんでくれたりと継続の効果が見えてきています。 今日はその内容と様子をお伝えします。 株式会社イメジンさんの紹介イメジンさんは

オンボーディングプログラムを実施しました!|株式会社イメジンさま

こんにちは!フィアレスCOOの森です。 本日の実施報告は、株式会社イメジンさまで行ったたオンボーディングプログラムについてです。採用担当かつイメジンCOOの田宮さんにインタビュー形式で伺いました。 オンボーディング(On-boarding)とは? オンボーディング(on-boarding)とは、新卒や中途の新入社員が早期に活躍できるように、一律に行われる研修とは別に、個々が業務で必要となる知識や技術を提供したり、会社やチームにいち早くなじめるようサポートしたりといった、一