更年期 女性ホルモンとの付き合い方 40代からも輝くために知っておきたい仕組み

こんにちは。
「100歳までやりたいことが出来るカラダづくりを!」を掲げ、中高年向けの体幹力アップ、カラダのメンテナンス等の活動しているささきです。

更年期?!

更年期は、閉経の前後5年を合わせた40代半ば~50代半ばの約10年間のことを指します。この期間に起こる症状を「更年期症状」といい、さらに更年期症状によって日常生活に影響が出る状態を「更年期障害」といいます。

「更年期」は女性の人生の中で、体からの主張が激しい時期です。生理不順、ホットフラッシュ(ほてり・突然の発汗)、イライラ、頭痛、動悸、関節痛、胃腸症状などさまざまな症状で体内の変化を伝えてきます。
女性にとっては、いつ終わるとも知れない不快な症状に悩まされる辛い時期になります。


ライフスタイルの多様化により、30代でも更年期症状が出る方もいます。
また、症状も軽い人から日常生活が出来ないほどまで人により様々です。

だからこそ、体で何が起こっているのかを知っているだけで少しでも気持ちが楽になることもあります。

今日は、40代からも心も体も元気に過ごすために知っておきたいことを書いていきます。


更年期に女性の体の中で起こっていること

エストロゲン

この更年期に大きく関係する臓器が、卵巣です。
卵巣は、生理や妊娠・出産など女性に大きく関わっています。そして、年齢とともに卵巣の活動性がだんだん低下していき、更年期が訪れます。

女性ホルモンのエストロゲンは、卵巣内にある卵胞から分泌されますが、その命令を出しているのはの視床下部という部分です。
卵巣の機能が低下すると、女性ホルモンのエストロゲンが大きく揺らぎながら低下します。
このエストロゲンの変化が、更年期症状や更年期障害を引き起こす主な原因となっています。

女性の体は、エストロゲンによる影響を大きく受けています。生理周期や妊娠・出産だけでなく、脂質の代謝や骨量の維持、脳の機能、肌のハリやうるおいにも関係しており、エストロゲンは女性の体を支えている柱のような存在です
更年期にはその柱が揺らぎながらどんどん細くなるため、体のバランスが崩れ、さまざまな症状が表れます。

女性ホルモンが不足して体の中は大混乱

女性ホルモン

更年期になると脳から女性ホルモンの分泌を促す指令が届いても、卵巣内にに反応する卵胞が残り少なく、エストロゲンがほとんど分泌されなくなります。
すると、脳の刺激系が興奮するようになり、それに引きずられて関連した働きである自律神経や情動系の混乱が起きるようになり、症状がでているのです。

さらに40~50代は、加齢に伴う体の変化や、家庭や仕事のストレスを受けやすい時期でもあるため、よりバランスを崩しやすく、更年期障害に苦しむ方も少なくありません。


ターニングポイント!

しかし、この更年期は女性にとって大切な時期であり、人生を見つめ直す、重要なターニングポイントともいえます。

日本の女性の平均寿命は、87歳。閉経を迎えるのが約50歳と言われているので、そこから約30~40年は生きることになります。
閉経を迎えると、エストロゲンという太い柱がなくなった影響で、
骨粗鬆症動脈硬化などのリスクが高くなります。つまり、今まで当たり前だった「健康な体」を、今までと同じ生活では維持しにくくなる恐れが出てきます。


更年期を知って上手につき合おう

更年期症状や更年期障害は、症状が多彩で程度も人それぞれです。生理不順、ホットフラッシュ(ほてり・突然の発汗)、イライラ、頭痛、動悸、関節痛、胃腸症状など、症状の出る場所が全身に及びます。

更年期障害は、婦人科で治療を行うことで症状の緩和や改善が期待できます。

ストレスによって症状が強くなっている場合もあります。
意識的に自分の時間や楽しみを見つけたり、軽く体を動かしたり。自分に合ったストレス解消法を見つけておくことをオススメします。


顔のたるみにも悪影響をもたらす!


たるみの原因は加齢や紫外線、酸化、糖化など、さまざまな要因が指摘されています。
エストロゲンの分泌が減少し始める時期は、たるみが進行します。
女性ホルモンの減少は、肌の弾力を保つコラーゲン繊維やエラスチン線維の変性による機能低下、皮脂分泌減少による肌の乾燥などを招き、シワやたるみを進行させます。

女性ホルモン減少で、肌を支える「顔面骨密度」も減っていきます。
エストロゲンの分泌が減少することで骨密度が低下し、骨粗しょう症になりやすいことはよく知られていますが、
肌を支える顔面の骨も例外ではないそうです。
たるみは肌の組織の機能低下だけでなく、肌の組織の下にある脂肪の下垂や、筋肉の衰えも関係しています。
骨は、それらすべての組織の基礎となる部分。
土台が萎縮すれば、必然的に上に乗っている肌はたるんできます。
骨の萎縮に伴い眼窩も広がって落ちくぼんで見え、一気に「老け顔」が出来るといわれています。顔面の骨に関しては、40代から進行するといわれています。


更年期以降に気を付けること

自分の意志とは無関係に女性ホルモンが減少するので、
まずは、骨粗しょう症に気を付けて生活をしていきましょう。
そのためには、日ごろの生活がとても大切になります。

顔の皮膚がたるんで、シミが出来てしまっても、さほど困らずに生活できると思いますが、
転んで怪我をしてしまうと、回復まで時間がかかり、日常生活に支障をきたしてしまいます。
特に下半身 大腿骨、股関節、腰、膝、足首、足の指、など関節を怪我しないために、日ごろから、ストレッチと筋トレが今まで以上に必要になっていくことを覚えておきましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?