見出し画像

自転車の乗り方

人生と共に自転車が変わる

皆さんは自転車に乗れますか?
実は大人になっても自転車に乗れない方も普通にいらっしゃるかと思います。ちなみに、私にとっての自転車は移動手段として大変ありがたく、そして運動にもなるし、電車代を節約できるという面を含めて役に立つツールという認識です。
趣味としてサイクリングされる方、ガッツリロードバイクで攻める方、競輪をされる方、買い物に使われる方、お子さんの送り迎えに使われる方、様々かと思います。
そんな皆さんの最初の自転車も様々だったかと思います。
三輪車スタート、補助輪付自転車、ママチャリのように自身の成長とともにどういう自転車に乗るかというのも変わりゆく相棒のような存在だなと思いました。

男の子乗り、女の子乗り

平成初期生まれの私が、祖父に自転車を教わった時には「男の子はサドルを跨るように、サドルの前からスッと乗るのは女の子乗りだ」と教えられました。その時はそういうもんかと思って跨って乗る練習をし、変速付きのマウンテンバイクではサドル前にフレームがあったため跨るしかなく、だからなのか?と思っていました。
確かに周りを見ていると、近所のおばさまはよくケンケンと片足で助走を付けてから女の子乗りをしているのを見ていました。
しかし、最近では女子高生でもクロスバイクに乗っていることも多く、あれでは女の子乗りはできないはず…。
そう思って調べてみると、考察しているサイトがありました。

https://tamako-makomako.hatenablog.jp/entry/2015/07/18/153900

年配女性に多い自転車の乗り方【ケンケン乗り】~ちょっぴり憧れるので調べてみた
ぼっち充のススメ

こちらに載っている中で、「女性はスカートや着物で乗ることもあるので、跨らずに乗る」という説が有力かと思います。
私は祖父から教わったので、乗り方の違いがありましたが、今はお子さんに教えるときにはどうされているのでしょう。

チャリンコマナー喚起

私は現在クロスバイクに乗って6年目になります。
車の免許も持ち、大型自動二輪免許も持っております。
そんな私から言えることは、自転車のマナーがかなり悪いことです。
全国的にも自転車の賠償責任保険に入ることが推奨され、大阪府などでは義務化することを進めてきました。

https://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/jitensya-hoken.html

自転車保険の加入義務化
大阪府

自転車には免許がありません。なので、乗れるようになったら乗ってOKな「軽車両」です。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.html

自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~
警察庁

最近では車道に自転車レーンの表示を増やしているように感じます。
自転車もしっかり道路交通法を守らなければなりません。
しかし、基本的に誰も教えてくれません。標識を見て自転車走行可の幅があれば歩道を走っても大丈夫ですが、あくまで歩道は歩行者優先です。
ベルを鳴らしまくってどかせるのは暴走族です。
一方で、車道でも左側走行が基本で逆走はNGです。
それを守っていても、路駐をしている車があれば、その車を避けるために車道の真ん中くらいまで出ていくしかありません。
しっかり後方確認する分にはいいのですが、確認した上で車が来ていてもグイっと飛び出されると車側の過失となるため、車側がさらに避けなければなりません。否応なくクラクションを鳴らす車もいますが、路駐をしている車に対して鳴らしていただきたいです。
その他、罰則などがないからとスマホながら運転(子供を乗せながらはもっての外)、無灯火運転、イヤホン運転、2人乗り、信号無視など。
フードデリバリーの自転車でもよく違反をみかけます。
早く行かないと評価が下がるのはわかりますが、私からするとそのような方に運んでもらったリスキーなものを食べたいとは思いません。

マナーを守って、楽しく健康に自転車に乗れるの世の中になりますように。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?