科学になるのかな、ちょっと疑問がありまして。

科学とか書くとなんか難しそうだね。でもまぁそういうことになるかな。うまく書けるか分からないから少し長めになるかもだけど、ちょっとした疑問を書いてみようと思います。

えっと、カーテンの話なんだけどね。

昨夜6時頃かな、家人がリビングのカーテンを閉めはじめたんです。少し暗くなるとカーテンを閉めたいらしい人と、ほぼ暗くなるまで閉めたくない私。だいたいは私が気になりはじめたら閉めるんだけど、昨夜はまだ私が閉めたくないタイミングでカーテンを閉めはじめたんです。

閉めてる様子を見ながら「あーまだ開けててほしいな」と思ったけど黙ってました。早く閉めたい人だと分かってるから。

でも私のすぐ横のカーテンに関しては「ここは開けておいて」と言いました。そしたら半分は閉めずに、もう半分は閉められてしまいました。両方閉めてほしくなかったんだけどね。仕方ない。

ここまでは話の前振りです。別に必要なかったかもしれない前振りだけど、イメージが湧きやすいかと思ってね。

ここからが本題で、翌朝子供に聞かれたんです。

「どうしてカーテンを閉められたくないの?」と。

私は答えます。「まだ少し外が明るいのにカーテンを閉めたら部屋が暗くなるから嫌なんよ」

すでに電気はつけてるけど、それでもカーテンが閉まるとなんか暗くなって窮屈になった気がする。

そしたら子供がこう言いました。

「でも外が暗くなってくると部屋の明かりが外に漏れてしまって部屋の明るさが減るんじゃない?」

え、減るの? 減らないでしょ? それって何か損するみたいな感じになるの?

そういう疑問です。

エアコンとかなら温度というのがあるから狭い場所より広い場所のほうが電気を多く使うよね。広い場所だと決められた温度に近づこうとエアコンは頑張りますから電力は損をします。

でも明かりって、同じ明るさを発してるから、狭い部屋を○ワットのライトで照らしたときの部屋の明るさと、広い部屋を同じ○ワットのライトで照らしたときの部屋の明るさを比べると、広い部屋のほうが暗くなる。だからなんていうか、明かりを照らす空間を広げても、電力に損はないし、広さによってライトが自分で発する明るさを増やすこともない、と思うんです。たぶん。

それにまだ少し外が明るいんだから、カーテンを開けてるほうが閉めてるよりも、外の明るさを部屋にもらって、部屋はより明るくなるんじゃないかと話したんです。

でも子供はそれは部屋よりも外が明るい場合の話で、もし外が部屋より暗ければ、部屋の明るさをより広い外にまで届けてしまってその分、室内は明るさが減って暗くなると言うんです。

え、そうなるの? そうなの?

このあたりから私の脳はちょっと混乱してきます。

そもそも電力の問題と明るさの問題がごちゃまぜになってるんですよね。子供は明るさの問題を話してて、私はそこに電力の問題を考えてしまって、出だしの話し合いで軽く行き違いになりながらも、まぁとりまとめると上述したような会話になったんです。ん? 明るさ=電力とも考えられるかな? うーん。

ともかくも、まだ外がほんのり明るいならカーテンを開けてるほうがいいよ、と思う私と、明るさが外に出てしまって部屋が暗くなると思うよ、という子供。

どっちが正しいんでしょう。

ネットで調べてみようと思ったけど、どう検索したらいいのかな。

「カーテン」「閉める」で検索するとカーテンを閉める閉めないの話が出てくるだけです。向かいの家の人がカーテンを閉めてくれなくて気になって困るとかそういうのがわりとありました。閉める理由はやはり防犯面からですね。

それで私の疑問は解決しないんですけど、まぁ解決しないならしないままで、単純にどうなんだろうと疑問なだけです。疑問を疑問のまま放置できる私なので問題はないんですが、疑問だったので書いてみました。

この前友人とカーテンの話になったんですが、彼女は「カーテンなんて閉める必要はない、どうせ寝室は別室だし、リビングを外から見られることに抵抗もない」と言っていて、私としては驚きました。私は外から見られるのは怖いなぁと思うので夜になったら閉めないと、という感覚を持ってますが、人によって違うんだなぁと思いました。

やっぱり長くなっちゃいましたね。

最後まで読んでくれてありがとうございます。


お気持ち嬉しいです。ありがとうございます✨