23’天皇賞秋 感想戦 天晴れだイクイノックス 生涯貴様を忘れる事はないだろう

なんつーか、萎えちゃった。
イクイノックスは宝塚記念とは別の馬にすり替わったんじゃないかレベルで出力が違うしガイアフォース、ジャックドールは安田記念の出力を全く引き出せなかった。
MAJORの茂野吾郎は「ストライクをボールに、アウトをセーフにされたら野球にならねーんだよ!」って言葉を残したが、まさしくそれだよ。走らせる度に馬の強さが変わるんじゃ馬券が当たる訳がない。

僕は予想を外してもむしろ楽しめてる事が多いんだけどね〜。今年はそれこそ札幌記念とか秋華賞が負けて楽しい競馬だった。
でも秋天は楽しいより先に萎えちゃった。もう何でもありすぎて……毎回ああやって馬の強さ、速さが変わってたら予想のしようがない。
細かな条件の変更と展開の揺らぎによる向き不向き、それによって馬の能力が変動しているように見えるってのは確かにある。スローペースに強い馬、ハイペースに強い馬、僕はもっと細分化して考えてるし、それによる着順や着差の変動ってのは競馬の醍醐味だ。
でもイクイノックスは宝塚とほぼ同じ要素を要求されて1馬身差だったジャスティンパレスを2馬身半ぶっちぎってるし、ジャックドールはガイアフォースに安田記念とは比較にならないレベルでぶっちぎられてる。そのガイアフォースも言語化すると長くなるが能力を発揮できてるか怪しい。
これを予想しろというのは僕には絶対できない。長さが伸び縮みし続ける物差しで寸法を測ってるようなもんだからね。毎回こうなるんだったら僕は競馬をやめる。

あとなーんか秋GⅠで僕の本命対抗がデスノートになってる気がするし。きっと僕がイクイノックスに本命打って単勝ツッパしたらイクイノックスぶっ飛ぶんだろうな(笑)
個別評価でも触れるけどガイアとジャックの負けは僕のデスノートの効力としか言いようがない。
今思えばダービーのスキルヴィングは僕が呪い殺したようなもんじゃないか。本気でそう思えてくるくらい放心状態でルメールの最敬礼を見ていたし、今も引きずってる。本気でGⅠ当てられる自信がない。

あんまり予想にオカルト組み込むのつまんなくって好きじゃないんだけどさ、今年いっぱいこの調子なら僕のこのデスノートを使って着順を操作する事も考えなきゃならん。
今の僕が本命打ったらイクイノックスすら沈めるよきっとね。
もしかしたら今年のジャパンCは予想放棄してイクイノックスに本命と単勝賭けてデスノートの効力のテストに使うかもしれない。


東京芝2000 良1:55.2R 57.7-57.5(−0.2)

12.4-11.0-11.5-11.4-11.4-11.4-11.4-11.6-11.4-11.7

5-3,4,9,10 馬連ながし 400円
4,9,10 馬連BOX 300円
4,9→7 馬単2着ながし 400円
3,4,5,10 3連複BOX 400円
全部外し

コースレコードを0.9秒、ワールドレコードを0.2秒、ついでに1800m通過タイムは東京1800mレコードより0.6秒速いという超高速決着となった訳だけど、いくつか要因はある。

そもそも、東京の1800m以上のコースはレコードが出にくいし伸びにくい。コース形態的にペースが上がりにくいから。去年の秋天なんてわかりやすいじゃない、イクイノックスが上がり32.7秒を繰り出しても全体時計は1:57.5止まり。つまりあれは前半1400mが遅すぎてどんなに速い上がりが使えても時計が伸びないんだよ。
府中の中距離はそういうレースになりがちで、ダービーのレコードが最近まで伸びなかったのもそういう部分があるよね。あの馬場で2:21.9を出せる馬自体はこれまでのダービー出走馬には少なからず存在しただろけど。ただダービーではその能力が振るわれる事はまずないんだよ。

今年はサイレンススズカやパンサラッサのような単騎逃げでない中では群を抜いてペースが速い。もっと具体的に言うなら最後方のペースが多分去年より2秒は速いんじゃないかな。
つまり今年は全ての馬が限界能力を発揮できるペースだった。19年のアーモンドアイの1:56.2もかなり時計を詰める余地のある内容だった(アーモンドアイのポテンシャルを考えれば時計が遅かった)と思ってるし、良馬場の秋天でこういう内容になったのは11年のトーセンジョーダン以来だと思う。

あとは単純に馬場が超高速状態にあった。土曜日の条件戦紅葉Sで1:31.9が出てしまう時点で少なくとも安田記念週より速かった、その片鱗は見せてたし本栖湖特別も2:22.8とかいう破格の時計が出ていた。それでも新潟の1番速い時よりは速くないかな。
あとは去年より速い気もしなくもない。今年の馬場でイクイノックスが上がり特化すれば32秒台前半出しちゃう気もしなくもないし。
最新の高速状態なら前半57.7でスローバランスってのもすごい話だよ。

1着 7 イクイノックス ルメール

ダービーからの成長で恐らく3歳秋には完成していて、宝塚では能力を発揮しきれなかったのかな……としか考えられない。宝塚から急に成長した可能性も捨てきれないけど2歳から重賞勝てる馬でそういう成長曲線の馬を僕はあんまり知らない。
それにたぶん宝塚の出力は皐月ダービーのそれより低いからいずれにせよ宝塚凡走(勝ってるけど)の理由は考えなきゃならん。

前のポジションを取ってしまったがこのカラクリは簡単で、ドバイの時とだいたい同じ。本馬のテン2Fは推定12.8-11.1でこの数字自体は決して優れているものではない。
まずジャックドールとガイアフォースが府中2000mコースの制約を取っ払って本気で競り合ったらテンが12.0-10.3-11.0くらいになってもおかしくないし、そうなった時にイクイノックスは多分ついていけない。それは2歳時から変わらず、これまで先行できなかった事実とも矛盾せず一貫している。
府中2000にしても全ての陣営が序盤の攻防をマイルドにしてきた、イクイノックスの後ろを選択したのかな?って陣営ばかりだった事で良い位置を取れた側面はある。例えば今年の安田記念で先行できる類の馬ではないよって事は主張したい。まあ、今回の着順にポジションは関係ないんだけどね。

あとは……アーモンドアイと比較して明確に上回っている訳ではないと思う。例の2:20.6はまだ余裕があると思ってるし、今回はあれより馬場速い可能性あるし。
だからリバティアイランドにアーモンドアイ級の限界能力があれば勝負にはなると思う。次のJCは中3週ローテもあるし確勝ではないと。

2着 6 ジャスティンパレス 横山武史

3着 9プログノーシス 川田

ぶっちゃけジャスティンパレスが2着でプログノーシスが3着にこれてしまうレースレベルだってのは考慮する必要があるかな。このレベルの馬が1:55.6で走れてしまう馬場だってのも。
これらはこういうレコード決着では明確に足りない馬だし、だからスルーセブンシーズとかシャフリヤールに届かなかった訳でね。
だからキセキのがジャスティンパレスより普通に強いと思うよ。そういう意味でアーモンドアイとの比較を考える必要があるかな。

あと川田って事前に藤岡兄からこのペースにするの聞いてたのかな同期だし。ならほぼ決め打ち的に最後方に構えに行ったのも理解できるけど、川田競馬にしてはあまりにも消極的すぎるからね。

4着 4 ダノンベルーガ モレイラ

やっぱりダービーで足りないままだったか。あとはピークアウトが始まってる可能性も考慮する必要があるかも。
あとモレイラって微妙に信用しきれんね。今ならミルコのが良い。

5着 5 ガイアフォース 西村淳也

僕が本命印打ったばかりに負けました。申し訳ありません。
この内容なら少なくともジャスティンパレスよりは強いと思ったんだけどな。安田記念でソングラインにジャスティンパレスが先着できるって考える人おらんでしょう?
中長距離馬とは限界能力の強度が違うはずなんだけどな。

7着 3 ドウデュース 戸崎圭太

懸念通りピークアウトかな〜という気もする。もう1戦みたら断言できると思います。
ポジショニングを攻めたって言っても時計的には相当マッタリ入っているはずなんだよな。

11着 10 ジャックドール 藤岡佑介

ごめん藤岡佑介。せっかく良い競馬を作ってきたのに僕が対抗に推したばかりにジャックドールを飛ばしてしまった。
安田記念との馬場差を考慮に入れたらペースはそんなに変わらないし、俯瞰的に見ればスローバランスの領域だから速かったとは思わない。
仮にこっから少しペースを緩めて前半59秒になってくると瞬発戦の範疇に入って去年と同じくイクイノックスの上がり32秒台に屈してしまう。
ペースの妥当性に対してあまりにも負けすぎてるし、これはどう乗っても惨敗だろうね。ゲートに入った段階で既に負けてる。やっぱりデスノートかな。
逃げって脚質の最大のリスクは騎手に批判が行きやすい事だろう。去年の大阪杯5着の後それで脚質を変えて結局キャリアをドブに捨てちゃった訳で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?