見出し画像

イトーヨーカドーと私

垢を作成してから10ヶ月目にして初めての投稿。何も書かないのも勿体無い気がしたので、自己紹介がてら今私が趣味としている"商業施設"の中でも"イトーヨーカドー"にハマっていった経緯について語っていけたらなと思う。

※こういうのを書くのは初めてであり、またあまり得意ではないのです…。ところどころ日本語がおかしかったり、文章が崩れていたりする部分があると思いますが、目を瞑っていただけると幸いです。よろしくお願いします。

幼い私とイトーヨーカドー

私が住んでいる大船という街には大型スーパーが約3店舗ある。それぞれライフ、西友、イトーヨーカドーだ。幼い頃から買い物と言ったら大体その3店舗のいずれかに行き、1時間近く店内を周って帰ってくる。その時間はまだまだ未熟だった私にとって、楽しい時間でもありまた退屈な時間でもあった。
なかでもよく行っていたスーパーが"イトーヨーカドー"で、少なくて月2多くて月4のペースで母に連れられ買い物に行っていた。

現在進行形でお世話になり続けているイトーヨーカドー


買い物だけじゃない、小学校の時に行われた社会科見学でもイトーヨーカドーを訪れた。
一番記憶に残っているのは店員さんへの質問で、周りが「どうやって値引率を決めているんですか?」などと小学生らしい質問をしている中、私は「ここって総合スーパー(GMS)ですか?」と質問したのだ。
というのも当時視聴していたテレビ番組で"スーパー特集"なるものを放送していたのだが、その際に"総合スーパー"という単語が紹介され子供心ながら「他のクラスメートがしないような質問をしたい!」と思い、覚えたての"総合スーパー"という単語を使った質問するに至ったわけである。
1Fの食品売場で質問した際は「はい、ここはスーパーですよ」と回答されたが、2Fの衣料品売場で質問したところ「はい、そうです。ここは総合スーパーですよ」との回答をもらい、嬉しい思いをした記憶がある。

中学に入り、一人行動や友達との行動が増える。中でも友達と遊ぶ時よく訪れていたのがイトーヨーカドーだった。定期試験の勉強をしに塾の自習室で勉強していたのだが、当時そこまで面識のなかった他校の同級生に「これからヨーカドーに昼飯食いに行くんだけどお前も来る?」と言われフードコートで一緒にご飯を食べたり、2Fのゲーセンで遊んだりして親睦を深めたのだ。
受験直前になり、自習室で試験勉強に励んでいた時も学校の友達とこっそり抜け出してヨーカドーのフードコートでうどんをすすったりもした。これ以上書くとキリがないのでこの辺でやめておくが、それだけヨーカドーには色んな思い出があるのだ。

そんなイトーヨーカドーだったが、私は当時ヨーカドーが苦手だった。というのもヨーカドーに行くと大体の確率でクラスメートや友達に出会うからだ。思春期真っ盛りだった私は親と一緒に買い物に来ている姿を知り合いに見られたくなかった。
またしばらくして建て替え工事を行っていた駅前のライフが再オープンしたこともあり、次第にヨーカドーへ買い物に行く回数は減っていったのだった。

決心とそのきっかけ

そんなこんなでヨーカドーに行かない日々が続いていたのだが、2023年2月に終止符が打たれる。
平日夜にテレビ東京にて放送されている"WBS"をたまたま見ていたのだがそこで「イトーヨーカドー33店舗閉鎖へ」という文字を目にしたのだ。最初は軽く眺めていただけだったが放送が進むにつれて釘付けになっていく。そして放送が終わったその瞬間、決心したのだ「全国のイトーヨーカドーをこの手で記録に残そう」と。

なぜ急にそう思い立ったのかはよくわからない。
ただなんとなく予想はついていて、多分大船のヨーカドーも無くなってしまうのではないかという恐怖に駆られたからではないかと思っている。実は2016年にイトーヨーカドー上大岡店(初代店舗)の閉店が決まった際、大船店も閉店するというデマ情報が飛び交った。結局嘘だったわけで、今の自分からしたら「そんなの嘘に決まってるじゃん笑」と一蹴してしまうところだが、当時の私は大船店が繁盛している方であることを知らなかったので「今度こそ閉店してしまうのでは…」と思ってしまったのではないかなと思う。

店舗訪問開始

2月に決心してから1ヶ月程たった2023年3月23日、訪問第一号店としてイトーヨーカドー甲子園店(兵庫県西宮市 店舗コード:224)を訪れた。なぜ関西?と思うかもしれないが、実は春休みに入ってすぐ叡山電鉄で運行されていた漫画「恋する小惑星」とのコラボ車両を撮影するために関西地方を訪れていた。関西を訪れるのは5年ぶりで次にいつ訪れることができるかわからなかったので、周れる店舗は周っておこうということで関西の店舗を第一号店にするに至ったわけである。

イトーヨーカドー甲子園店(ららぽーと甲子園内)

甲子園店は阪神電車鳴尾・武庫川女子大前駅から10分ほど歩いたところに位置する店舗で、食品のみの取り扱いとなっている。
イトーヨーカドー店舗を周るのはこの甲子園店が初めてだったのだが、実は22年冬あたりからダイエーの店舗を周り始めておりどこを注目して周るのかといったことや、訪問する際は必ず何かしら買い物をしレシートを発行することなどのマイルールも定めていたのだ。だからもちろん買い物もしたし店舗外観も撮影したのだ、が…

見てもらったらわかる通り、あまり良い写真ではない…。他の訪問者の方のツイートなどを見ると正面口から撮った写真が上がっている。しかし私が撮った写真はなぜか店舗横…屋上塔屋が写っていない…。なぜこうなってしまったのか、理由は2つで1つ目は時間がなかったこと、もう1つはあまり撮り慣れていなかったことだ。
訪問時間は16時とまだまだ早い時間帯だったのだが、宿泊地である祖父母宅は京都の向日市にあるためそこまで電車で帰らなければならない。
祖父母には日没までには帰ると伝えてあったため、限られた時間内で周らなければならなかったのだ。当然調べている余裕もなく、やむを得ずとりあえず駅方面へ繋がっている道路に面した入口で撮影するに至ったのだ。

何はともあれ無事撮影できたので店内へ入る。食品売場のみなので比較的時間をかけずに周ることができた。大船店が一番よく行ってる店舗なので大船店のレイアウトと比べてどうなのかということに注目して店内は周った。ぐるぐると15分ほど周って関西限定商品であるサンミーを購入。

関西限定のサンミー(神戸屋)

写真撮ったし、レシート発行できたしやるべきことはやった。時間も時間だったのでそのまま駅まで歩き、阪神電車で大阪梅田へ。大阪梅田から阪急電車に乗って向日市の祖父母宅へ。これで訪問第一号は無事終わったとさ、めでたしめでたし…

と、ここで気づくことがある。「何か忘れてないか…?」と…
そう…メモをとっていなかったのである…!!
店舗訪問した後、私は画像の"キャプションを追加"という欄にメモを書き込むようにしている。
人の入り具合、レジの台数、エレベーターの更新状況、売場レイアウトなど書くことは様々ある。
それは情報を整理して忘れないようにするためというのもあるが、大きいのは訪問レポを書くためである。
ただ当時はまだ始めたてで、当然のことながらTwitterには商業施設界隈のffさんはほとんどいなかったのだ。経験が浅かったこともあり、訪問レポをツイートしようだなんて微塵も思っていなかったのだった。

イトーヨーカドー横浜別所店


結局メモを取り始めたのは4月訪問のイトーヨーカドー横浜別所店(横浜市南区 店舗コード:199)からで、この関西の店舗訪問(甲子園店・明石店・アリオ加古川店)では一回もメモを取ることはなかったのであった…

なんとか関西の店舗訪問を終え、その後4月に横浜別所店と桂台店、相模原店、福島店と郡山店を訪問し、5月には久喜店と宇都宮店を訪問していく。
夏休みに入ると、あちこちの店舗を周る中でイトーヨーカドー以外のお店にも興味を持つようになっていった。アピタ、ライフ、長崎屋、イズミヤ、そごう、そしてイオン…語り始めるとキリがないのでまた別の機会に書くとしよう。

最後に…

店舗訪問を始めて1年以上が経った現在、訪問した店舗数は126店舗中53店舗(閉店済店舗も含む)となった。
親会社含めイトーヨーカ""という会社には色々思うことがあるが、それでもイトーヨーカ"ドー"というお店大好きである。
今は色々身の回りが忙しく新しいお店を訪問したりすることができないが、落ち着いたらまた色んな店舗を巡って新たな発見と出会いができればなと思っている。
(ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございました…!下手な文章ですいません…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?