見出し画像

音楽素人のライブ後記 vol.14

POP ART TOWN
1st Album「SWEET! SWEET? SWEET!」
release party! 東京編
〜ONE MAN LIVE!!〜
@新宿SAMURAI
2019.11.29
(1年ぶり2回目)


キラキラ系POPミュージックバンド、
PAT。
結成以来初のワンマン。

まずは、
おめでとうございます!

150キャパとはいえ、
ちゃんとソールドさせるあたり、
素晴らしいです。

客層は若い人が多くて、
男女比も同じぐらい。

PATの真骨頂であるキャッチ―さが、
刺さるべき層に刺さっている顕れですね。

せっかくのワンマンなので、
全曲レポ、
行きます!



※ちなみに前回のレポはこちら▼




--------------------------------------------------------------------



M1:Sweet night

リリースパーティらしく、
アルバムのリード曲でスタート。

PAT御用達のディスコビートに、
派手なDTMのリフが映える、
らしさと新しさが融合したナンバー。

バッキングは比較的王道ながら、
要所要所でアタック強めのベースが、
とても良いです。

1曲目だからか、
ボーカルのなるおさんは、
少し喉が開いていない印象を受けましたが、
ご愛嬌。

後のMCで判明しましたが、
初のワンマンに
感極まってたようですね。

とはいえ曲のクオリティが高いので、
多少の粗も目を瞑れます。

フロアの熱は早くも高まって、
今夜がSweet nightになることは、
もう約束されてしまいました。



M2:tulle

アルバムどおりの2曲目、
tulle。

PATの曲は、
A→B→サビというJ-POP定番の構成が、
比較的多いですね。

先のSweet nightもそうですし、
この曲もそうです。

ただこの曲は少しだけアレンジを加えていて、
大サビ前にCメロが登場します。

この部分、
好きです。

ビート感を削り、
ドライブ感を押し出すことで、
景色の見え方を上手に変えながら、
大サビにもしっかりアプローチしていく。

そんなCメロですが、
今日のライブ、
良いグルーブ出てました。

なるおさんの声も戻ってきて、
バッキングの息も合い、
ようやくPATの音が聴けたと思える場面でした。



M3:熱帯ロマンス

アルバムの流れのまま3曲目へ。
ライブで盛り上がりやすい、
アップテンポなピコピコ曲ですね。

勢いのまま駆け抜けたけど、
せっかくのワンマンなので、
振り付けとか、
シンガロングとか、
どんどん挟んでも良かったかも。

サビの「熱帯夜」のところとか、
定番を作れそうだし。

ただ演奏するだけでなく、
初めてライブに来た人でも楽しめる工夫は、
この曲に限らず、
もっともっとやるべきでしたね。
そこは全体的に少し、
もったいなかったところです。



M4:チャイナタウン

1年前にリリースしたシングルの、
カップリングですね。

こういう売れ線のアレンジを、
さっと取り入れちゃうあたり、
器用なバンドです。

どんなセットリストにも合いそうですし、
長尺の時は特に重宝しそう。

ただ、
この小気味良さ、
単調なリズムだからこそ、
ドラムの切れ味が求められます。

残念ながらまだ、
フィルが目立つ曲になると、
物足りなさを感じる部分はありますね。

そこは今後の成長に期待です。



M5:FRIDAY NIGHT

まさにFRIDAY NIGHTの今日にピッタリの曲。

聴きやすくて、
手も振りやすい。
お客さんと一緒に育てたい、
ライブ定番曲の1つですね。

なるおさんのファルセットが良く響いていて、
印象的でした。

「踊ってる 踊ってる」のところは、
特に綺麗でしたね。

やっぱり場数を踏んでいる曲ほど、
久しぶりに聴くと、
発見が多くて嬉しいです。



M6:Summer time

MCを挟んで、
季節外しの名曲へ。

イントロで勝ち確です。
何の勝負か分かりませんが笑

でもガッツポーズしたくなるイントロって、
ありませんか?

その1つです。

グルーブの基本は、
ブレイクとキメ、
そして緩急。

これぐらい分かりやすく取り入れると、
ライブ映えもしますね。

ただ良い曲なんですけど、
歌うのが難しそうで。

なるおさんのキーだと、
サビがずっとミックスボイス気味で、
響きが出しづらそうです。

曲によってボーカルに波があるのは、
メロディラインにも問題があるのかもしれません。

ボーカルを常に引き立たせる、
メロディの方程式さえ見つけてしまえば、
PATは無敵になると思っています(笑)



M7:ドラマ

これも良い曲。
好みのアレンジです。
そして1年前のお披露目と比べて、
大分良くなっていました。

ドラマは特に、
Aメロが重要だと思っていて。

ここがもたついたり、
急かしたりしてしまうと、
全体から浮いてしまうんですよね。

この日は5人各々のリズム感が、
かなり調和していたので、
違和感もあまりなく聴けました。

でももっと上にいけますね。
好きだからこそ、
高い質を求めてしまいます。



M8:ノスタルジア

1st mini album、
「Variety」からの1曲。

ラップ調の曲に、
ノスタルジアというタイトルが付くところは、
世代ですね。

詞の絶妙な語感と、
それを支えるアンビエントなアレンジ。

ライブでも曲の良さが、
ちゃんと引き立っていました。

湿った世界観を、
造作なく表現できてしまうのは、
ただただ才能ですね。



M9:E-21

PATはダンサブルなイメージが、
先行していますが、
ミディアムな楽曲も良いんですよね。

本当に。

初期だと「City」とか、
最近だと「Petrichor」とか。

どれもすごく良いです。
そしてライブでも映えます。

特にこの日の「E-21」。
ライブ全般を通しても、
TOP3に入るパフォーマンスでした。

リズム隊が安定していたので、
泣きのサウンドも、
押しつけがましくなりません。
終始心地よい。

なるおさんの歌声にも、
説得力がありました。

こういう楽曲の幅の広さが、
PATの魅力に繋がっている気がしますね。
最高でした。



M10:City

ライブの中盤。
引き続きミディアムコースです。

この「City」。
単純そうで、
奥が深い曲です。

残念ながらまだ、
自分たちの曲にできていない感じですね。

メロが上下するので、
歌うのは大変。

あとドラム。
8ビートのリズムが、
崩れやすくなってしまう。

難易度高めです。

難しさを自覚して演奏しないと、
気付かないまま崩れていきます。

でも好きな曲なので、
臆せずチャレンジしてほしいですね。



M11:night music

なるおさんが、
初めて作詞作曲した1曲。

この日は
ベース・ドラムを抜いた、
ライブアレンジでした。

基本どの曲もメロディが良いので、
リズム隊が消えても、
十分聴きごたえがあります。

個人的には、
キーボードだけでも良かった気がしますが、
とはいえ完成度は高かったです。

1つボーカルに注文をするならば、
サビの「好きだよ」の部分と、
すぐ後のブレスは、
意識して情感を込めてほしいです。

そこがピークになるように、
Aメロから助走をつけていければ、
もっと愛される曲になると思います。



M12:Lonely Lonely

初恋をモチーフにした、
大人な冬のラブソング。

今のPATの名刺代わりとも言える、
1曲ですね。

ネオソウル、
ファンク、
AORといった、
流行りのシティポップ要素を、
PATならではのサウンドに再解釈して、
唯一無二のPOPSに仕上がっています。

パフォーマンスも良かったですね。

演者全員、
この曲を愛していることが、
伝わってくるようなライブでした。




M13:Petrichor

「SWEET! SWEET? SWEET!」の中で、
私が一番好きな曲です。

今日最も、
ライブで聴きたかった曲。

この曲の良い所、
書き尽くせないけれど、
1つ挙げるなら、
やっぱりベースかな。
ゆうださんのベース。
至高。

サビの後の間奏とか、
本当にたまらん。

ゆうださんのベースは、
PATのバッキングで一番安定していると思うし、
ライブでのグルーブ感は、
シンプルに痺れます。

ああ、
思い出すだけで、
またライブ行きたくなりますね。



M14:1LDK

PATの印象を変えるような、
ある意味、
新境地に挑戦したとも言える1曲。

不思議な曲ですね。
キラキラポップど真ん中なのに、
エアポケットがたくさんある感じ。

1番のA・Bメロはなるおさんが、
他はDr.のこーやさんが作曲したところも、
心地良い違和感に繋がっている気がします。

何より、
みんなで縦揺れできるイントロが、
ライブにぴったりでした。



M15:ノンフィクション

PATを語るうえで欠かせない、
初期からの代表曲。

満を持して今回のアルバムで、
再録されました。

でもライブを観て感じたのは、
まだまだ伸びしろがあるなと。

序盤から中盤にかけての、
不規則なリズム。
音色の掛け合いと押し引き。
乱高下するメロディ。

油断すると、
すぐずれます。

このテンポの曲を、
自由に乗りこなすようになってほしいですね。
そうすれば一気に、
次のステージへと駆け上がれるはずです。



M16:スターゲイザー

この曲が本編のラストとは、
意外でしたね。

でも、
大正解でした。

単調なリズムなのが、
逆に良かったんですかね。
グルーブが際立っていました。

それからなるおさん。
これ結構サビで高音続くんですけど、
響きも切れなかったし、
一音一音の繋がりも綺麗でしたね。

Twitterの感想を見ても、
この曲に触れている人がちらほらいたので、
やはり印象的だったのでしょう。

と思っていたら、
公式アカウントからも、
ライブ映像が公開されましたね。

すごく良いので、
ぜひ観てください。

個人的にはこの曲、
アウトロが好きです。
最後にもう1度ギアを入れていく感じ。

これライブの最後にやるなら、
ちょっと長めに引っ張りたくなる、
アウトロのやつです。

ぜひ今度はそういう遊びも、
期待したいですね。



En1:ビビデバビブ

アンコール1曲目。

MCで久しぶりにやります、
と言っていました。
定番曲じゃないんですね。

ファン投票で、
「ライブで盛り上がる曲」を聞いたら、
絶対上位に来そうな曲なのに。

シンガロングできて、
ダンサロングもできる、
パワーチューン。

ここから、
500人、
1000人、
10000人と増えていって、
みんなで歌う日が来たらいいなと、
心から思います。



En2:DOWN TOWN

初のワンマンの最後、
選んだのはこの曲でした。

メロウでジャジーなトラックが、
エンディング感を引き立てます。

そして1つ、
言わせてください。

イントロでみんなが左右に踊るやつ、
めっちゃいい。

観てない人には伝わらないけど、
あれは良かった。

なぜか2番以降やらなくなったけど、
最後まで絶対やるべき。
そしてお客さんにもやらせるべき。

細かいところかもしれないど、
観客にも楽しさが伝わるような仕掛けと、
観客と演者が一体になるような試みは、
どんどんやった方が良いです。
絶対に。

PATは曲が本当に良いからこそ、
曲の力をさらに押し上げるライブ力は、
もっともっと鍛えてほしいですね。



--------------------------------------------------------------------




というわけで、
全曲レポでした。

驚いたことに、
実はリリースした曲、
全部披露しているんですね。

まさかの全曲ワンマン。

でも中だるみとかは、
全くありませんでした。

それはひとえに、
曲の良さと、
メロディのキャッチ―さ、
アレンジの幅の広さに、
長けているからでしょう。

そしてどんな楽曲でも、
PATっぽいなと思わせてしまう、
何かがあります。

これは凄いことです。

だからこそ、
もっと大きなハコで、
もっと多くのファンと一緒に、
PATを観たいですね。

少しでもこれをきっかけに、
PATに興味を持つ人が増えればいいなと、
思っています。

ぜひ聴いてみて、
ライブに足を運んでみてください!

ではまた!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?