見出し画像

的確な指示出していますか

後輩育成の難しさを語る上司、先輩の立場の人も多いと思います。しかし後輩の仕事ぶりを嘆く前に、あなたは的確な指示を出していますかと小一時間問い詰めたいという内容です。

私はジョブホッパーで転職経験はかなり多いです。業界や職種も異なっていたりもします。その中でA業界は長くて、経験した会社数も多いです。A業界ではマネジメントにも携わって来ました。その経歴が買われたのか、今回の転職先は再びA業界です。

未経験者も多い新入社員の中で、経験有な私を経営陣は即戦力とみなしているようです。しかし現場の中だと、私は一番の新人。年齢はその職場の平均年齢をオーバーしているので、いわゆる「年上だけど新人、でも経験者」という、ある意味向こうからしてもこちらとしても、扱いにくい、身の置き方が難しい?立場です。

当然私は今必要な業務を覚え、率先して雑用などもこなしています。それにしても。ベテラン女性社員数名の後輩に対する指示は、的確じゃないことが多いです。ベテラン社員数名は恐らくこの会社の今の部署で勤続年数も長そうだし、前職(この会社は社員はほぼ中途採用者)もA業界で色々詳しい様子。しかしいざマネジメント、部下育成となると私から見たらまだまだだなと感じます。謎の上から目線ですが笑。

今私の他にももう少し前に入った新人枠が数名います。その中の一人の指導に特に手を焼いている様子の先輩方。指導が難しそうなタイプというのはわかるのですが、それでも出来る上司、先輩というのは指導が上手で指示も的確なもの。それを実践出来ていないで、愚痴を言い合っているのはあまり生産性が高い状態でありません。

私は指示されていないのに、それをやっていないと注意を受けるなどの理不尽な対応はスルー出来ません。何もわからない新人相手に、そんな対応しか出来ない人は単純にマネジメント能力が低いと思います。そのような、先輩達が指示を出していないくせに、その業務をやっていないということで謎の説教をしてくるという理不尽な言動が続いたため、上司(その部署のトップ)に即報告、相談しました。何度か起きたことならまだ予測もできます。しかし初めての環境において、全く未経験なことを言われなくてやれとか、背中見て学べ的なこと言われても無理なものは無理です。逆の立場であなたは出来るんでしょうかと問い詰めたいです。出来るならエスパーかよ。

私自身部下を指導するとき思うように行かなくて多いに悩んだこともあります。そんな時やはりカーネギーの「人を動かす」は必読です。本当に仕事が出来る人、指導力がある人は、後輩の立場からも物事を考えることが出来、いかに効果的な言い方や対応で、ある意味うまく人を動かせるものだと思います。今の職場で人に指示を出す立場の人は全員「人を動かす」や部下育成の本などを読んで欲しいです。

今の日本社会ではジョブホッパーは信用ならないと嫌われます。でも私からしたら、一つの会社の同じ部署に長くいればいるほど、考え方は凝り固まり、柔軟性も減っていき、上の立場になると下の人の気持ちがわからなくなったりするものだと思います。多分先輩達もそれかと。そろそろ転職なり副業が当たり前の時代になってきたようですが、早く時代が私に追いついて欲しいです(再び何様よ笑。)ちなみに私は副業も経験済で、一番しまくった時期だと、フルタイム派遣事務、バイトや個人契約でのA業界の仕事2つ、在宅のネットの仕事2つをしていました。

自戒もこめて。人に仕事を依頼する時は的確な指示を出すようにしましょう。


頂いたサポートでお気に入りカフェでコーヒーを飲みながら、新しいアイデアを練ります。ありがとうございます。