見出し画像

聴くだけで脳が生まれ変わるCD

さて、何とも刺激的なタイトルですね。

今日はそんな本の紹介です。

えっ?

CDじゃないの?

と思ったあなた。

正確にはCD付きの本の紹介です。

「とまべちひでと」さんを知らない方からすれば、ちょっと怪しい感じがしますよね。

この方は僕からすれば、脳の研究者です。

時々、本屋さんで見かける本の中にこの方の著書があり、CDが付いているのに惹かれて買ったりします。

僕にとっては脳にいい音楽を作ってくれる先生です。

この本は80ページほどの薄い本です。

正直言って値段は高いです。

でもね、僕は本についているCDが欲しいから買うんです。

CDだとそこまで高くないですよね。

残念ながら本屋さんではその音源は聞けない。電子書籍になっているものもありますが、やっぱり音源までは聞けない=高くて怪しい。

そんな感じで最初は思っていました。

でも、過去に買った本からすでに経験があるので、この本のCDも絶対いいに決まってると思い、買いました。

結果、いいです(笑)

あっ、もちろん僕は身内でもなんでもありません。

セミナーに入っているわけでもありません。

基本的に僕は誰か一人だけをずっと追いかけることはしません。いろんな人のいいとこ取りをするのが好きです。どんな人にも偏りはあるし、間違う時もあります。バランス良く摂取する方がいいに決まってます。

本の内容はいいこと書いてますよ。

世の中の「頭がいい」という評価は、見た目だけのものにすぎない。肩書きや見た目の結果ばかりだ。しかし、そんなのはいずれAIにとって変わられる。大事なのは、抽象思考をすることであり、脳が想定外の「ひらめき」を起こすことだと。

そして、「頭の良さ」とは生まれつき大きな差があるのではなく、トレーニングで取り戻せると。凡人の僕には刺さります(笑)

この本のCDには、最先端の機能脳科学・認知科学を駆使して制作された4つの音源が収録されています。分数は平均20分です。

1.読書をしながら聴くことで「IQが上がる曲」20:05

2.趣味の作業をしながら聴くことで「集中力が上がる曲」19:23

3.聴きながらゴールへのタスクを見直すことで「生産性が上がる曲」20:11

4.聴きながら問題の解決法を考えることで「ひらめきを呼ぶ曲」19:02

です。

もちろん今も4番目の曲をかけながら書いています。

あっ、ひらめきました!

というのは嘘ですが、特にこの4番目のスローで美しいピアノの曲が好みです。はっきり言ってこれだけでも買う価値がありました。

DaiGoさんによると、何かの作業中に音楽を聴くことは効果がないので、ノイズキャンセラー付きのヘッドフォンで作った無音状態の中で作業するらしいです。音楽は作業前に気持ちを高めるためなら聴いてもいいそうですが。

僕は無音が耐えられないタイプなので、何か適切な音楽が無いかなといろいろ試してみるのですが、邦楽は歌詞が頭に入ってくるし、洋楽もそれなりに気になります。

クラシックは有名どころだと、やっぱりメロディを意識してしまうので、理想は単調な繰り返しで、あまり旋律が覚えづらい(意識しづらい)ものを選びます。

そういう意味では、このCDは最適です。

CDを聴きながら、脳がその作業に適した環境を作ることで、音楽の効用を受けることこそが本書の狙いです。

似たような音楽はあると思います。歯医者さんやコンタクトレンズの検診とかに言って待っていると流れてくるようなオルゴールサウンドとかね。

効果のほどは分かりませんが、少なくとも僕より遥かに賢い方が成果があると作成したCDですし、素敵な曲が手に入っただけで満足です。

そういった音源を探されている方がいらっしゃいましたら、だまされてみませんか?(笑)

もし合わなかった場合、苫米地さんはこういった本の収益を研究費に充てていらっしゃるので、支援金と考えて貢献したのだと割り切りましょう。

スキはログインしていなくても押せます!ワンちゃんでも押せるほど簡単です。励みになりますので、ここまで読んでくれた記念に押して下さい。いくつになっても勉強は楽しいものですね。サポート頂いたお金は本に使いますが、読んでもらっただけでも十分です。ありがとうございました。