見出し画像

やっぱり多様性があるほうが良いアイディアが浮かぶよね!?アインシュテルング効果とフォロワーさんとのこれから。

なんとなく初めて見たこの記事も50人の方にフォローいただき大変うれしいです。

もっと多くの方に有意義な情報を与えられるよう頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します。

多くの方がやはり健康に気を使っていることが分かるのは生活習慣病を主に研究している私には嬉しいことです。

フォロワーさんや記事への反応を見ていますとみなさん食事やダイエットなどに興味がある方が多いかと…

また、フォロワーさんのプロフィールを見ていると様々な職業の方々に見ていただき非常にうれしく思っています。

そこで、今回はアインシュテルング効果についてお話ししたいなと…

フォロワーさんの中には心理学がお好きな方もいますから、ご存じかもしれませんが、

「問題を解決しようとする時、人は自分がよく知っている方法に引きずられて、別のもっと優れた方法を無視してしまう」ことです。

実際に、問題を考える際にグループに同じ分野だけでなく、異なる分野の人がいることでアイディアが出やすくなることが報告されています。

ずっと頭を悩ませていた答えが後ろに落ちていたということが多々あるということですね。

このことについてぜひこちらの本をご参照ください。

なぜ今回こちらの効果を紹介したかと言いますと、

やはりnoteのユーザーの多くはそれぞれの強みを持っていると思います。

ある方はビジネスをある方はファッション、ある方は料理をある方は心理学…

これらの方情報を手に入れることは非常に有効だと思います。

しかしながらせっかくコメントができるのですから、あえて自分の問題を他の人に聞いてい見るということもまた面白いと思います。

アインシュテルング効果がありますから、同僚の方も大切ですが、あえて自分の専門外の人に効くチャンスはまさにここにあるわけですね。

私は知識を届けていますが、私が行っている疫学、公衆衛生学の視点から何かを伝えられればと常に考えています。

そして私たちは異なる専門を持ちながら健康に興味がある!という点で結びついたわけですから、それらを利用し、健康など多くの問題を解決するコミュニティになればと思います。

やはり何かの縁でつながったものを無駄にしてしまうのはもったいないと思います。

アインシュテルング効果はビジネスなどにも影響しますし、もちろん研究をしている我々もとても影響を受けています。

バイアスはどうしても避けられない…

だからこそ外に助けを求めることは非常に重要ではないかなと思った次第です…

ぜひ一人でも多くの仲間を…では


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?