見出し画像

飛鳥山(登山)と都電荒川線(さくらトラム)1日乗車券の旅

2022年1月8日。新年の初お写んぽは都電荒川線の沿線へと出掛けました。
今回の使用カメラはNIKON D7100とZENZABRONICA S2です。
↓がそのZENZABRONICA。
中判で6×6の真四角な写真を撮る事が出来ます。

お写ん歩、フォトウォーク、写真散歩、撮影会…いろんな言い方がありますが、一緒に写真を撮り歩くのは多くの気付きがあって楽しいです。
撮ってる時はもちろんですが、帰ってからお互いの写真を見せ合うと、それぞれの個性が写真に現れているので、楽しさが倍増なんです。
今回のを先に少し比べて(作ったのは私じゃないですけど)みると

こんな風に、同じ物を撮っていても違ってる事が多いし、その撮り方を近くで見ているので、本当に勉強になるんです。
また、意図せずに全く一緒な構図があるのも面白い。だから、お写ん歩は楽しくて大好き。
(左が私)

先にチラ見せしましたが…

まずは、「腹が減っては戦ができぬ」と腹ごしらえ。

巣鴨のフライの名店「ときわ食堂」の大塚店で鯵フライ、メンチカツ(ミニ)、牡蠣フライを定食にしていただきました。
サクサクっと美味しい〜!けど、かなりガッツリな量。お腹がいっばいになったところで出発します。

大塚駅前駅で乗る時にこの1日乗車券(400円)を購入。
通常だと1回170円の電車賃なので3回乗ればお得な事になります。

最初の下車地は「鬼子母神前」
鬼子母神に来たのは初めてです。東京都内、今回も知らない場所を案内していただける事になりました。

鬼子母神に向かう商店街(参道?)からスタートです。
入口には

寅年の今だけ?それとも、ずっといるの?かはわかりません!

お蕎麦屋さんみたいです。

庶民的な街並み。

こういうの見ると欲しくなるけど…我慢我慢。

そして、鬼子母神に到着です。
最初に目に飛び込んで来るのは

大銀杏の御神木。すごく大きくて立派な木です。
しかし、しっかりガードされていて、近づく事は出来ませんでした。
巨木好きとしては、ちょっとくっつきたい…のですが、我慢我慢。

そして、お稲荷さんの赤い鳥居。

駄菓子屋「上川口屋」さん。
少年のその小躍りしたくる気持ち、わかるわ〜!
何買おうってね。あれもこれもってね。

こっちも魅力的〜!お昼ガッツリ食べなければ…いけたかも…なのにね。
今回は駄菓子も団子も我慢我慢。

鬼子母神は安産、子育てにご利益がある事で知られています。
カップル、小さなお子さん連れが多いですね。

お幸せに!
私もお参りも済ませて、元の道を駅まで戻ります。

ガラス扉が何だかアート。

ニャンコさん〜って近づいて写真を撮ろうとしたら、カメラ落としました!
気を付けなくちゃ。

上を見上げて何を撮ってるの?

壁に描かれた枝と実際の木の枝が一体となっていました。

「なごり雪」の上を進んで来た荒川線に再び乗車。(今、春が来て〜♬︎って冬だけど)

次に向かうのは「面影橋」です。

「面影橋」って歌。昔のフォークソング、知ってる人はどれだけいるんだろう?
NSPってグループで家の兄が好きでした。
そしたら、その中の1人の方が会社に入ったら大先輩でいらして、兄に自慢したのを覚えてます。
「君をああこのまま抱いていたい面影橋で〜♬︎」
うーん?オッサンが渡ってるとイメージ違いますね!

テクテクと街並みを楽しみながら歩いて、向かった先は「肥後細川庭園」。
旧熊本藩細川家の下屋敷だった所で無料で庭園が開放されています。

2日前に降った雪が残っていて、まるで兼六園みたい〜とテンション上がります。

人間は立ち入り禁止だけど、ニャンコさんはOKみたい。

誰かの作った雪だるまの残骸が…と思ったら

作り直し

可愛くなりました

ちょっとした人気者に変身。
良かったね、雪だるまくん!

園内を写真を撮りながら散策。

良い感じのオッサン達を発見

森の中ってやっぱり大好き…って思っていたら

細川の殿様と言えば、やっぱりこの方。

積もった雪から顔を出す花。東京ではなかなか撮れない1枚です。

奥の方まで来たら池に氷が張っていました。
そんな中を元気に鴨たちが泳いで行くのですが、↓の1羽だけヤル気なし!

動き始めたと思ったら

氷に阻まれUターン

寒いけどね!

だって、まだ雪もこんなに残ってるしね。

そんな細川庭園を後にし、向かったのは「早稲田駅」。

ここにも雪だるまの力作がありました。

早稲田駅からふたたび荒川線に乗り込み、向かったのは山!

「王子駅前」で下車。

ニャンコさんとちょっと遊んでから
いざ、登山開始です!

2022年2座目は標高25.4mの飛鳥山。
ケーブルカーを使わずに登頂です!
って、ケーブルカーがあるなんて、初めて知りました。

陽は傾き始めていますが、夕刻の飛鳥山を歩きます。

夕方のお散歩の方も多いです。
ワンコさんのお尻。可愛いっ!

そして、子供達はまだまだ元気に遊んでいます。

笑い声が溢れる公園って、みんなの幸せが伝わって来て、すご〜く好き。

「夕焼け小焼け」も聞こえて来たので(16時半)そろそろ帰ります。

飛鳥山を後にして「飛鳥山駅」に向かいます。
この辺りは一般の車道を電車が走っています。

ちゃんと信号があって、電車の目の前の横断歩道を渡ります。

荒川線に乗るのはこれが最後。4回乗りました。
最後に降りるの「巣鴨新田」。

帰る…は嘘でした。
帰りません!

何度かお邪魔しているお店で乾杯!

料理も日本酒も本当に美味しいんです!
けど、秘密。
とっておきの隠れ家なのです。
だから、秘密。

そして、まだ帰りません。

大塚(日光じゃないよ)江戸村で乾杯〜!

飲み屋でも撮ります。そして、撮られてます。

最後に(私は小さい方)

良く撮り、良く歩き、良く話し、良く笑い、良く飲んだ1日でした。

都電荒川線の1日乗車券。400円で目いっぱい楽しむ事ができて、280円得しました。
でも、今回は早稲田と王子の間だけ。ちょうど半分くらいでしょうか。
機会を見て、王子から三ノ輪橋も乗ってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?