マガジンのカバー画像

ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方

57
会社員の方々や、企業でnoteを活用してみたい方向けのノウハウや心構えに関するイベントや記事をまとめていくマガジンです。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

アル代表・けんすうさん流SNSのつづけ方。発信で大事なのは相手の目線に立つこと

noteプロデューサーの徳力基彦さんをモデレーターとして毎月開催しているトークイベント「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」シリーズ。このイベントでは、SNSをフル活用している企業の方にご登場いただき、そのノウハウと心構えをお話しいただいています。 このスピンオフ企画「インタビューシリーズ」では、「Startup Hub Tokyo」協力のもと、スタートアップの代表や先鋭的な企業で活躍しているビジネスパーソンに、SNSとの出合いや自身がビジネスでSNSをつかいこなす

ad:tech tokyo主催・古市優子さん流SNSのつづけ方。キャラクター統一を意識する。

noteプロデューサーの徳力基彦さんをモデレーターとして毎月開催しているトークイベント「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」シリーズ。このイベントでは、SNSをフル活用している企業の方にご登場いただき、そのノウハウと心構えをお話しいただいています。 このスピンオフ企画「インタビューシリーズ」では、スタートアップの代表や先鋭的な企業で活躍しているビジネスパーソンに、SNSとの出合いや自身がビジネスでSNSをつかいこなすようになったきっかけ、現在の活用法などをおうかがい

note徳力の「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」のスライドや、参加したみなさんの感想をまとめました

noteでは、企業やビジネスパーソンの方々向けに「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」というタイトルでイベントやインタビューを実施しています。 この記事では、4月5日に開催されたイベントのプレゼン資料や、感想、アーカイブ動画などをご紹介します。 「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」資料 noteやSNSをはじめてみたけれども、なかなか続かないとか、仕事やビジネスに活かす方法が良く分からないというかたも少なくないでしょう。 そんな悩みを抱いている方に向け

会社員の方がnoteを始めるときに参考になりそうな、経営者noteのプロフィール記事一覧を作ってみました。

昨日「ツイッターやクラブハウスを使う際におすすめしたい、自己紹介のためのnoteの使い方」という記事を書きましたが。 実際にプロフィール記事を書いてみようと思うと、見本がなくて書きはじめられないという方向けに、経営者noteのプロフィール記事の一覧を作ってみました。 ちなみに昨年はこんな記事を書きましたが、前のは上場企業経営者のnoteのリスト。 今回は、上場未上場関わらず、プロフィール記事の参考になりそうな経営者noteの一覧です。 ※敬称や肩書きではなく、さんづけで

ツイッターやツイッタースペースを使う際におすすめしたい、自己紹介のためのnoteの使い方。

「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」というと、多くの方が難しい使い方を想像されるかもしれないんですが。 実際には、ビジネスにnoteを活用するのであれば、一番シンプルなはじめ方は、自己紹介記事を書くということです。 なんだ、そんなことかと思われるかもしれませんが、意外に多くの方が自己紹介のページをネット上に持っていません。 ツイッタースペースやクラブハウスとかで自分について話すときに、ついつい長く自己紹介をしゃべってしまって聞いてる人にひかれてしまった、という経

4月から「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」という企画を担当させていただくことになりました。

最近は、すっかりクラブハウスで、noteやSNSについての質問に対応するクラハカフェばかりやってる印象を持っている方も少なくないかもしれませんが。 4月からは、正式に会社員や企業の方々にnoteを使っていただくためのイベントやサポートをさせていただくのが、私のメインタスクになりましたので、ご紹介させてください。 noteにおいては、皆さんご存じのようにたくさんの作家の方や漫画家の方が活躍されていますので、これからnoteをはじめる方にも、同じような「プロクリエイター」を目