見出し画像

アンテナが高い人は何を意識しているのか

こんにちは。えとろぐです。

あなたの会社に「こ、こいつできる」と思わせるような人っていますか?

私の勤め先にはそれ程までの人はいないのですが、最近「なんかこの人変わったな」と感じることがありました。
思い切って何が「変化」のきっかけになったのかを聞いてみたので、その内容を共有しますね。

 最近、変わったと思うんですけど、何かあったんですか?
相手:いきなりだね(笑) 特にこれといったものはないけど、どうしたの。
私 :朝会とかで色々と報告、共有しているとき、最近頼もしいなって感じてて、それでその理由を聞いてみようと思いました。
相手:そうだなあ。普段から営業として社長や副社長と会話する機会が多くて、どうしても【大局的】に【長期目線】で考えさせれるんだよね。直近の仕事に集中しすぎちゃうと、その時のことしか考えられなくて。だから、強制的に視野を広げて、情報の感度を高めるためにも【大局的】で【長期目線】で物事を考えるようにしてるんだ。
そうすると、この仕事をすることで将来的にどうなるのかを想像できたり、逆に未来からの逆算で「こうあるためにはこれからどういったことをしていけば良いのか」のイメージが湧いたりする。その結果として、いろんなことに情報のアンテナが立つから、様々な気づきを得られたりする。
そのおかげで最近「変わった」って感じてもらえるようになったのかもしれないね。
私 :ありがとうございます!僕自身、ガーっと入り込んじゃいがちなので【大局的】【長期目線】は良いキーワードになりそうです!参考になりました!

このようなやり取りでした。
交わした言葉の中で【大局的】【長期目線】が繰り返し出ていますが、この二つが絶対に忘れたくないキーワードです。

人は意識することで初めて物事を認識できます。
強制的に視座を高め、視野を広げることで様々な事柄に意識が向くようになるこのやり方はとても、とても参考になりました。

30代前半で現場、チームを引っ張って奮闘している仲間の参考になれば嬉しいです。


えとろぐ

最後まで読んでいただきありがとうございます! 記事は読みやすかったですか?あなたのためになったでしょうか? 私が体験したこと、学んだことが少しでもあなたの心に残るととても嬉しいです。