マガジンのカバー画像

言葉を整理。

33
その言葉に纏わるエピソードとか、妄想とか、考えを辞書的に、適当に、書きっぱなし。 大体2,000語くらい覚えれば、その国の言葉を話すことができるんですって。 だからって日本語…
運営しているクリエイター

#辞書

人生暇つぶし

って言った奴

親父の方の祖母さんが75、6の頃に言ってたな

10歳くらいの時だな

それから、今まで何回か聞いたはずだな他の誰かからも

そうは聞かない

なんというか、

これを言っているその人は婆さんに限らず

悲哀に満ちている背中をしているんだよな

丸めてる感じ

でも何故か離れない言葉だな

人生暇つぶし、最低な解釈だ

勝手

しかしそんなもんなのは変わらないしなー

暇つぶしの限

もっとみる

一旦

便利で都合よし

全ては一旦だから

"旦" って「太陽が地平線に現れる時」なんだって

一旦、こんな感じでいいんじゃないですかね

一旦、初めからやり直してみますかね

一旦、この議論はやめましょう

一旦、明日に考えませんか

一旦、今日のところは…

そしてまた朝がくる

俗っぽい

なんだかぼやっとしているこのはなし、ぼやぼや

難しいけど、noteなんかも俗っぽいといえば俗っぽい

悪い意味でもない気がするけど、何周かして戻ってきてやっぱりちと棘あるというか、嫌味な言葉には変わりないんだけど

結局、これ言っちゃあおしまいだけども

言い方、トーン、表情により伝わり方が変わる

爆笑して、俗っぽい、という時は、爆笑に引っ張られて、いい感じ

呆れたように言えば、そりゃ嫌な感

もっとみる

喧嘩は江戸の花

火事と喧嘩は江戸の花、って言うね

現代だったら新宿が一番喧嘩起きてるはずよね

新宿で喧嘩が起きるのは、江戸っぽいからなのかな

なんだか街が舞台仕かけになってて、街の風水がそうなってんじゃねえのか?と思わせる臭いがする新宿

江戸の時代には新宿くんだりで喧嘩する奴はいないか

しかし何がおかしくって殴り、殴られるんだろ全く

こんな意味不明の文を書いちまうのが喧嘩だ

江戸の花は、咲いたり、散

もっとみる

当たり前

当たり前のことが、出来なくてどうする

言われすぎて出来ない人もいる

当たり前のように、淡々と、粛粛と

やれてたら苦労しないが

当たり前は苦労じゃないはず

苦労じゃなけりゃ、当たり前にできる

当たり前のことは、常識とは違う

当たり前だろう馬鹿野郎

あったりめーよ

あたぼうよう

そうこなくっちゃ、あたり前田のクラッカーだぜ

兄にとっての妹

他人で、家族、異性で、同姓

血を分けて同じ窯の飯を食べた仲

自分の闘いに勝てれば優しくできる

自分の闘いに負ければ泣かせてしまう

時に遠く離れた古い友達の様に

聴く音は大体一緒

読む本も大体一緒

観る映像も大体一緒

酒の嗜好と、酔い方も大体一緒

でも何かが決定的に違う

意思尊重で、色々話盛り上がる

育った環境が一緒だから、そりゃ似た物同士よ

笑おうぜ

不運

どうしようもなく必ず訪れるので、無視するに限る。

続きまくって、もうこれ以上の不運と、どん底はないだろ!

と思ったあたりで更に、二、三段階ギアの入った不運に襲われて、どん底などないと悟る。

おー、不運。

あー、不運。

黄昏がよく似合う、不運。

やる気と、じんぶん。

やる気と、じんぶん、がなきゃなんにもできないって三原の金城さんが言ってたな。

じんぶん、ていうのは沖縄の方言で、知恵、を意味する。

やる気と、知恵。

そりゃそうだけども、

若い頃にはやる気があって知恵がない。

歳取ったら、知恵はあってもやる気がない。

当たり前のようで難しいこと。

この二つが、あれば数珠つなぎのワンピース?だって手に入れるはずなんだよね。

これだけ。

一人で、この

もっとみる

面接

行く時ドキドキ、終われば大体ため息。

新しい世界が広がる場合と、ゴミ溜めに放り込まれる場合。

お試しして、辞めりゃいいのよ、手前の商売じゃなけりゃ、若い時の仕事なんぞ適当にこなせばいいってば。

上司に言われる「石の上にも三年」だけは信じちゃならない。

耐えるべきことかの判断は、自分でしよう。

そんな感じで来てくれると、互いに楽だと思う、仕事。

頭悪い

若い頃、自分が頭悪いんじゃないかと気にしましたし、本当に頭悪いという事実を知る体験をし何度か驚愕しました、悲しくもあったと思います、内容はやはり頭が悪く憶えておりません。

頭が悪いということを、自ら言うことによって、頭良い、的な、トンデモ馬鹿理論を胸に、逆転?の発想により、あらゆるシーンで「俺は頭悪いから…云々」発言してきましたが、マジで頭悪いと言うことを宣伝して回って、一体何がしたかったんだか

もっとみる

失敗

失敗の数だけナンチャラとかいうけど、失敗を肯定し続けるのもいい加減にしろ!と自分に喝入れた方がいい時あるな。

失敗した原因を掘り下げずに次に進み続けていたら、いくら失敗しても意味ないということで。

失敗に寛容な世界がいいけれど、甘えがちで、結局失敗から学ぶことができていないような…

それもこれも人それぞれの器量次第か。

とりあえず、失敗の先には失敗があって、たまに成功がある。

だけど、成

もっとみる

コロナ

21世紀初頭に猛威を振るった感染病。

西暦2019年~2023年頃。

人々の口から発せられる噂が主な感染ルートで、特筆すべきは、テレビを点けると感染るという従来の感染症とは一線を画する特徴を持っている。

眼からも感染するタイプのこの新種ウィルスは、21世紀が始まった直後に発明された、覗き見型社交ツール、通称SNSによっても感染してしまう恐怖の感染病だ。

旧約聖書に倣い、夜は悪霊が通る為、特

もっとみる

山あり谷あり

不思議なもので、人生は本当に山あり谷ありなんだよな。

どこがキツいとか、楽とかではなく、ずうっと登ったり、降ったりして、人生は動きっぱなし、落ち着かないけれど、いい時も、悪い時もずうっとあるってのが面白い。

平野にいる時だって、いい時、悪い時あるもんで。

ただ、大体いい時には満足しづらいから、悪い時が多いと感じちゃうもんだね、人間は、阿呆だね、満足しようぜ。

Be here now.

Be here now.

Be here now.

ビーヒアナウ、いい言葉だよなあ。

「ビーヒアナウとほざいて、あるがままにとほざいて - トト」

そうなんだよね、ほざいちゃう言葉でもあるんだけどね。

でもいい言葉だよね、
oasis も、Be here now てほざいたんだと気づいた時なんだか嬉しくて、改めてアルバム聴いたよね。

今を生きろ、ってこと、本当にその通りだよね。
だよね、よねよね。

引き続きほざいていこうと思うんだよね、も

もっとみる