見出し画像

「あとで」は負け組!子どもとの時間を後回しにしない4つの技術!

「あとでやろう」
「明日にしよう」
「落ち着いたら」
「〇〇になったらしよう」

もし、いつもこの言葉を言っていたら、
あなたは間違いなく先延ばしのプロです!

誰もがご承知の通り、時間には限りがあります。

当然、子どもと過ごす時間にも限りがあり、
生涯で親が子どもと過ごす時間は多くて7年半!!

母親は約7年6ヶ月(約65,700時間
父親は約3年4ヶ月(約29,200時間
参照元:こどもまなびラボ

はっきり言って、子どもと過ごす時間を
先延ばしにしてる場合じゃないんです!!


そこで、今回はベストセラーのイ・ミンギュ著
『「後回し」にしない技術 』を参考に、

子どもとの時間を後回しにしない技術として
個人的に重要だと思った4つの技術を紹介します!


後回しするのは生まれつきでも性格でもありません。

後回しにしない技術を知らなかっただけ!
それを実行しなかっただけ!

この記事を読んだら、あなたは「今すぐ」できる
ようになり、より質の高い時間を過ごせるように
なるでしょう。


後回しする原因って?

いつも時間が足りない、いつもギリギリ!!

そんな人に限って、「まだ時間はある」と
すぐにできることを後回しにします。

それもそのはず!!
人には締め切りいっぱいまで時間を使う
という習性がある
からなんです。


わかりやすい例が最近ありました。

娘はテコンドーを習っているのですが、
クリスマスのイベントの参加是非を
19日までに連絡くださいって
13日に連絡が来たんです。

私は連絡が来たその日に返信しましたが、
80%くらいの人が締め切り当日に申し込み、
10%くらいの人が締め切り後に連絡していました。
(BANDで投稿返信するので見えるのです)


「まだ締め切りまで時間あるや」って
締切当日まで後回しにした人がほとんど。


イベントに参加するかどうかを決めるのに
6日間も時間が必要でしょうか?
おそらく締め切り後に連絡した人は
後回しにして忘れたのだと思います。

きっと、連絡していなかった6日間、
頭の片隅に記憶していなければならず、
余計なエネルギーを消耗していたことでしょう。


もし、即決したら、その時点で忘れてもよく、
他のことに集中できます。

「面倒なこと」「さほど重要ではないこと」ほど
「あとでいいや」って思ってしまいますよね。
私も以前そうだったので凄く分かります!


でも成功者ほど、どうせやらなきゃ
いけないことは即断即決する
という共通点があります。

結局、すぐにやるか、やらないか。
この積み重ねで差が生まれているのです。

そのやり方には技術があるので、ぜひ、
取り入れて「後回し」から卒業してくださいね。


やりたいことを次々に叶える技術!

ここからは、子どものとの時間を後回しにしない
技術を4つ紹介します。


1.逆算して計画を立てろ!

子育てで逆算して行動するのって
意外と難しそうですが、

あなたが今日1日をどう過ごしたいか?
をイメージして目標にするといいですよ。

例えば、
今日は子どもを希望時間にお昼寝させて、
大好きなカフェに行き機嫌よく過ごす

もしくは、今日は子どもを9時までに寝かせる!
と1つにフォーカスしてもいいです。

↑これを目標にした場合、
「そうするにはどうしたらいいか?」
を逆算して行動を決めるのです。

例えば、
子どもを時間通りにお昼寝させるためには、
午前中にお散歩行って体力消耗させないとな、
それには、昼食は◯時にしないと。
だったら、◯時までには外出の準備が必要だ。
     ︙

このように目標までのプロセスをイメージし、
達成までに必要な行動を具体的にしていきます。


しかし、理想通りに行かないのが子育て!
そこで登場するのがプランB!

子どもがお散歩でくずった場合は…
子どもが昼食を食べずに寝てしまった場合は…
子どもがお昼寝をしてくれなかった場合は…

子育てでよくある、想定外のことも、
理想通りにならなかった時のプランB、
プランC、プランD…とあったら安心です!

あなたがプランBを用意しておくことで、
思い通りに行かないストレスが激減
します。


2.プランを立てたら宣言しろ!

人には自分の行動と言葉を
一致させようとする心理
があります。

だから、決めたことはできるだけ
たくさんに人に知らせておきましょう。

例えば、パートナーに宣言する、
自分の母親に電話して言う、
友人に宣言する、
SNSやブログに公開宣言するのもGOOD!

特に、誰かに監視されている状況を作る
と効果は絶大
です。


公開すると簡単にやめられなくなりますよね。
1人でこっそりと決めたことは、
あとで簡単に撤回できてしまいます。

宣言しない=決心していない

失敗や避難を恐れる必要はありません。
むしろ、宣言したら周りが助けてくれます!!

ポケモンのサトシを思い浮かべてください。

「俺は最強のポケモンマスターになる!」
って常に言ってますよね?

そう言って、目標に向き合っているサトシを
出会う人々が応援し助けています。
いつしかロケット団までサトシを応援していますね。

夢や目標を宣言することって
それだけ周りの人々を巻き込む力があり、
達成へと近づけてくれるんです。


3.締め切りは2つ作れ!

どういうことかと言うと、

開始デッドライン
終了デッドライン

この2つの締め切りの力を使おうということ。
人はデッドラインによって動かされます。

デッドラインを決めるポイントは、
少し無理だと思うような短めの時間を設定
するのがベストです。

私はこの2つの締め切りのおかげで
5キロのダイエットに成功し、
韓国語試験の目標点数を達成し、
在宅ワークを期限通りに行っています。

当たり前ですが、始めなければ始まりません。

だから、人が設定した締め切りではなく、
あなたが設定した開始デッドラインで始めましょう。

『始めたら半分終わったようなものだ』

人は1度始めたら、面倒なことでもやり続ける
作業興奮という精神現象が働きます。

気になった汚れをティッシュで拭いたら、
いつの間にか他の場所も掃除していた経験、
あなたにもありませんか?

面倒な読み聞かせも、1行だけと思って始めたら
1冊読めてしまうものなのです。


4.ベストタイミングは常に「いま」!

何かを始めるのに完璧なタイミングはありません!

「しようかどうしようか」と迷うときが、やってみるベストタイミングだ。「行こうか行くまいか」と迷うときが、行ってみるベストタイミングだ。
イ・ミンギュ著『「後回し」にしない技術』

迷ったらやる。って決めておいたら楽ですよ!

途中でやめたっていいんです。
失敗してもいい、そんな気楽な気持ちで
始めてみるといいですよ。

やらないで後悔するより、
やって後悔する方がマシ。
だと私は思っています。
学びや成長が少しでもあるはずだから!


ましてや、子どもと過ごす時間にやることって
一大決心してやることはあまり無いですよね?

絵本読みたいって言われたら読む。
一緒に遊んでと言われて一緒に遊ぶ。
海に行きたいって言われたら行く日を決める。
ディズニー行きたいってなったら計画を立てる。
       ︙

金銭的に難しんだよね…。
それでも、難しいことの中には今すぐできる
「簡単なこと」が必ず含まれている
んです。

その小さなことだったら「今すぐ」できますよね。

これまでできなかったことは忘れましょう。
「今」からやればいいのですから。

つらく不幸な人たちは、「明日やろう」と言い、
成功して幸せな人たちは「いまやる」と言う。
イ・ミンギュ著『「後回し」にしない技術』


やらざるを得ない状況を作ろう!

以上、『「後回し」にしない技術 』を参考に
子どもとの時間を後回しにしない技術を
4つ紹介しましたが、いかがでしたか?

内容をまとめると、

●後回しは性格ではなく技術で直せる

●人には締め切りいっぱい時間を使う習性がある

●成功者はどうせやらなきゃならないことは即断即決する

【後回しにしない4つの技術】
1.逆算して計画を立てる
目標を立て、プロセスをイメージする
プランBを用意してストレス激減

2.プランを立てたら宣言する
宣言をすれば簡単にやめられなくなる
宣言をすれば周りが協力してくれる

3.締め切りは2つ作る
開始デッドライン・終了デッドライン
始めれば半分終わったようなもの

4.ベストタイミングは常に「いま」
迷ったら今すぐやると決める
何かをするのに完璧なタイミングはない
難しいことはその中の簡単なことから始める

迷ったらやる!
今すぐできないことは、できることからやる!

こう決めてしまったら、私はすごく楽になりました。
迷うエネルギーが節約され、疲れが減りました。

「いますぐやりなさい」
すべきことを思いついたら、いますぐやりなさい。
今日は晴れていますが、明日は雲がかかるかも知れません。
親切なせりふを思いついたら、いま口にしなさい。
愛する人がいつまでもそばにいるわけではありません。
愛の言葉があれば、いま言いなさい。
愛する人があなたのそばを離れるかも知れません。
ほほ笑みたくなったら、いま笑いなさい。
ためらっている間に、友人たちが去ってしまうかも知れません。
歌いたい歌があったら、いま歌いなさい。
歌を歌うにはもう遅すぎるかも知れません。
イ・ミンギュ著『「後回し」にしない技術 』

さあ、いつもと違う1%を実行しましょう。

始めれば、始まります!


後回しから卒業し人生が変わる本です。
20個すべての技術を知りたい場合は
ぜひチェックしてみてください。

**********************

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです!

ぜひスキ・フォロー・シェアをして
いただけたら、今後の活力になります♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?