WELQ問題はもう過去のことでしかないのか

■はじめに

このnoteは2019年10月に開催された第21回日経フォーラム「世界経営者会議」のディー・エヌ・エー会長南場智子氏の講演の個人的な感想文であり、発言を時系列をおって文字おこししたnoteではない。内容についてのレポートを読みたい人には不向きである。

■ディー・エヌ・エー会長南場智子氏の講演の流れ

メインは南場智子氏のプレゼン、最後にモデレーターからのQ&Aがあり合計30分。モデレーターがでてくるのはプレゼン後となる。

■DeNA創業20周年を振り返る言葉

南場智子氏は1999年にマッキンゼー・アンド・カンパニーを退職しディー・エヌ・エー(DeNA)設立した。つまり今年は創業20周年だ。

「このセミナーは有料なので意義のある話をと言われており大変プレッシャーを感じております。(南場氏)」
というお言葉から始まった。

DeNAはもともと日本でオンラインオークションサイトから始まり、ECサイトやモバイルを中心にSNS、ゲームなどさまざまなコンテンツを提供してきた。現在はヘルスケアや配車プラットフォームなど新しい取り組みも行っている。

「いろんな挫折や失敗があって、いろんな思いがあって、今ここに立っております。振り返ると、すごくよかったなと思うこともあるし、残念だな、悔しいなと思うこともあります。」
「良かったことは、常に挑戦をする良き企業風土を作れたのではないかなと思っています。課題があれば真っ正面に課題に取り組む文化です。
残念なこと、悔しかったこともたくさんあります。(南場氏)」

会社の創業20年を振り返り、良かったことと残念だったことの2つがあるとはっきり言ったが、日本経済新聞紙面では残念だったことの方については、一切触れられていない。


■良き企業風土? パクり企業が何をいうか

WELQ問題は2017年に謝罪会見があった。
キュレーションサイトだけが問題というお考えなのだろうか。たとえばゲーム、といった別事業でパクリはなかったのか。他社からパクってきたものに搾取機能を装備して提供してきたパクる企業風土があったから、WELQ問題が発生したのではないか。


■謝罪は完璧

モデレーターからの質疑応答タイムで、数年前に起きたキュレーションサイトの問題について触れられた。恐らくは事前に今回の講演の中でWELQ問題について話をする旨の申し合わせが日経と南場氏の間であったのだろう。プレゼンの中で「挫折、失敗があった」という南場氏の言葉があったが、最後にキュレーションサイトの問題について話をするための伏線と受け取ってしまった。

お手本となるような謝罪だったのではないだろうか。

「そうですね、とても難しいんですけど、その事案に関しては深く反省して二度とおこさないように徹底しています。
新しいテクノロジー大きく変わっていく中で、新しい遊び方とか新しいサービスを生み出すと想像もしていなかったような課題に直面したり、問題をおこしてしまったりする。絶対ミステイクを起こさないという会社よりも、新しいテクノロジーで新しい問題を起こしてしまったときの対処が大事だと考えています。決してキュレーションサイトを軽視しているわけではなくて。何か課題に直面したときに誠意をもって対応すること。(南場氏)」


再発防止はとても大事なことだ。同じ過ちを何回も繰り返す会社よりも、過去の失敗から学んで次へ生かすことができる会社であるべきだ。異論はない。
しつこいようだが、謝って終わりではなく、これからどうするのかということは本当に大事である。
書ききれていないがもっと「いいこと」を言っていた。


完璧な謝罪はできても、元に戻すことはできない。
お前らが荒らした畑は戻らないのだ。責任をとるということは元に戻すということではない、ということを感じた。しんどい。

最高責任者が報道陣の前に現れ謝罪することはやってしかるべきだろう。ただどうして南場氏は村田マリの首根っこつかんで報道陣の前で謝罪させることはしなかったのか。

南場氏のような人間もだまされるのだな。完璧な人間など存在しない。

自分は経営者ではない。末端のコマとしてしか働いていないこともあってかどうしても、責任の所在はどこなのか、責任をとるとは具体的にどうすることなのか、といった現場のことが気になってしまう。上の人が下々の人間の尻拭いをするのは当たり前なのかもしれないが、一番偉い人がでてきて頭を下げて終わりだったら結局現場の搾取要員は、またやってもいいやーっとならないか。「WELQのSEO施策」を社内表彰するなど正気の沙汰ではない。


この人たちの中ではWELQ問題と呼称されている一連のキュレーションメディア事業の問題はもう過去のことになっていると思い知らされた。
どれだけ多くの人が心を痛めたとしても、とっくに幕引きしたと思っているのだ。
いくらそこに修復できるかわからない畑が残されていたとしても、元に戻す責任はDeNAにはないとの考えなのか。二度と起こさない努力だけでなく、元に戻す努力をしてもらえないのだろうか。



■さいごに

このたびは第21回日経フォーラム「世界経営者会議」(主催=日本経済新聞社、スイスのビジネススクールIMD、米ハーバード・ビジネス・スクール)にご招待いただきまして、ありがとうございました。

■開催概要

2019年10月28日
帝国ホテル東京

16:10 - 16:40
情熱を開放する経営
南場 智子 ディー・エヌ・エー 会長
モデレーター 大林 尚 日本経済新聞社 上級論説委員
▼公式サイト
http://www.ngmf.jp/ngmf2019/

▼DeNA会長「起業支援で日本の課題を解決」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51490680Y9A021C1000000/
▼楽しく過ごす時間を提供 南場智子 ディー・エヌ・エー会長
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52219070V11C19A1M11900/
▼第21回世界経営者会議プログラム(有料会員)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52218430V11C19A1M11700/


本当に本当にありがとうございます。