見出し画像

-与えられた状況への最適解で挑む-【清水エスパルス vs 柏レイソル】 マッチレビュー J1 第6節 21.Mar.21

こんにちは、El Gran Equipoです。

代表戦を観ていたら、投稿が遅れました!というのは言い訳です。はい。
もはやレビューと呼ぶには鮮度を失っておりますが、アウェイ 柏レイソル戦の振り返りをしたいと思います。

開始早々にセットプレーから幸先よく先制したエスパルス、その後、河井さんの素晴らしいサイドチェンジからのチアゴの追加点と前半に得点を重ね、開幕戦以来の勝利をつかみました!

雨と風がかなり激しい悪天候な中での試合という特殊な状況に対しても柔軟に対応したロティーナさんは流石でしたし、それぞれ今季初先発となった西澤、金子がそれぞれの色を出し、勝利に貢献した姿が印象的でした。

それでは行ってみましょう!

1.スタメン

画像1

今節はオーソドックス4-4-2の布陣を敷いたエスパルス。金子と西澤が両サイドハーフにて先発に入り、前節休養が与えられたカルリーニョスがチアゴとツートップを組みました。
対する柏は代表に選出された江坂を始め、呉屋等合わせて5人が入れ替わりました。

2.悪天候への適用と先発起用に答えた2人の選手

この試合はDAZNの画面が揺れてしまうほどの強風と視界が遮られるような豪雨に見舞われるかなり悪天候な中での試合となりました。

前半は高いボールがかなり風に流されていましたし、ボールの転がり方は雨の影響も受け、普段通りにボールを蹴る、繋ぐことが難しい状況でした。

しかし、ボールをセットして蹴ることが出来るセットプレーはこのような気候条件において、かなり有効な攻撃の方法となりえます。
この部分での西澤にかかる期待はかなり大きかったと思いますし、そこで結果を出したのは素晴らしかったと思います。

また、守備においてはこれまでのゾーンを意識したものから打って変わり、この試合ではかなり目の前の人を意識した守備を重視していました。
ボールがイレギュラーに動きやすい状況の中では、ゾーンディフェンスよりも「人を基準として、相手をつかんでいく」方が、考え方がシンプルになり有効と考えたのかもしれません。

画像2

その中で、プレッシングを繰り返し行うことが出来、且つ寄せの速い金子は素晴らしいはたらきを見せたと思います。この試合では上図の通り、柏 上島と古賀のどちらにもアプローチ出来る巧みなポジションを取り、相手のビルドアップをけん制していました。

上島、古賀ともにボールを持てて、前線に良いボールを供給出来る選手なので、ここを鋭いプレッシングで塞ぐことが出来たのは良かったです。

また、柏のビルドアップの出口として、後ろに下りてくる細谷にボールを入れるという狙いがあったように思いますが、ここには鈴木がついていき潰す場面が多く見られました。

人への意識は強いものの、鈴木が出た後のスペースを福森や竹内がすかさず埋める等、簡単にほころびを生まない守備の連動は素晴らしかったです。

3.ツートップと連動して前からはめる

こちらも金子の良いチェックから相手のビルドアップを封じた場面です。
(すみません、金子のプレスが好きなのです)

画像3

ツートップを敷いたエスパルスですが、カルリーニョスとチアゴの立ち位置が良く整理されており、片方が相手CBに出ていくともう片方が相手のボランチを消すという連動が出来ていました。
この場面でも、カルリーニョスが最終ラインに下りた柏 ヒシャルジソンをけん制し、大南にボールが入ったところからプレスをかけていきます。

上島にボールが入ったところで、椎橋をマークしていたチアゴがまっすぐに上島へ出ていきます。
このまっすぐ出ていくのがポイントで、これにより椎橋へのパスコースを消しながらプレスをかけていく形となり、1人で相手2人に制限をかけることが出来ます

そしてこれをスイッチに、金子が古賀を狙う態勢が出来上がり、ボールが入る瞬間にぐっと距離を詰め、手詰まりな状況を作り出し、最終的にボールを奪うことに成功しました。

ツートップが連動して、ボールを外側に誘導し、連動した金子が相手の選択肢を削り、ボールを奪い取ることが出来た良い場面でした。

4.素晴らしいチアゴのヘディング弾

決勝点となったチアゴのヘディングシュート。何度でも見れるほど素晴らしいゴールでした。この中にも素晴らしい要素がたくさん詰まっていました。

まず、ボールを回収した金子が広いスペースへボールを運び、時間を作り、落ち着きをもたらしました。
カルリーニョスへとボールを預けると、サポートに入った河井さんへ。
この時恐らく河井さんは、一度ボールを下げて攻撃を作り直そうと考えていたと思います。
しかしそこに、恐らく福森から「フリー!フリー!」のコーチング。

これで前を向けた河井さん、そこからの西澤の位置を認知し、そこに届けるキックまでの流れの速さ、そしてキックの正確さは流石の一言

ボールを正確にコントロールした西澤と正確なクロスを供給した原も素晴らしかったです。
これを仕上げたチアゴも柏 上島の背後からペナルティエリアに侵入し、タイミングよく上島の前に入り力強いヘディング。

関与する多くの選手たちが的確な位置取りと技術を見せた素晴らしいゴールでした!

5.守備の整備と集中力をベースに手繰り寄せた勝利

後半、4-1-4-1に形を変え、前からの圧力を高めた柏でしたが、エスパルスも交代を上手く使いながらプレッシングの強度を落とさず相手の最終ラインからのビルドアップには制限をかけ続け、試合を通じて最後の局面での粘り強さを見せました。

厳しい天候の中では、一つのミスが命取りになりかねませんが、試合を通じて高い集中力を見せたエスパルスの選手たちには気迫を感じましたし、ボールを失った後のネガティブトランジションやコーナーキックからの帰陣の速さには目を見張るものがありました。

与えられた状況の中で適切な戦い方を採用し、選手が起用に応えその戦い方を遂行する。そんな好循環が見えた良いゲームだったと思います。

この試合でようやく週2試合の過密日程が少し空き、ようやく選手の心身のリカバリーと更なる戦術の落とし込みの時間が取れるかと思います。

そんな充実した流れの中で迎えるルヴァン杯 仙台戦、そしてホーム徳島戦、勝利に期待したいです!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?