見出し画像

選択と集中

最近研修が始まって日課に近い
普段やってたことをすることがちょっとだけキツくなって、
あれ、どうしよ笑
ってなってとりあえずゴマ豆乳鍋を作ったn村です。
今日は選択と集中という僕が結構前からたまに思い出す言葉が久しぶりに大事やなって思ってきたから書く。

▽目次
・"選択と集中"って
・最近めっちゃ思うこと
・"選択と集中"って"捨てる勇気"ともとれるんちゃぁん!
・最後に


・"選択と集中"って

まず結論から言うと、

"選択と集中"を理解して実践できたら人生めっちゃおもろくなると思う。

というのも、
最近研修が始まってちょっと大変になってきてる。
長時間っていうのが自分の中で体力面でも気力面でもちょーーっとだけきつい。

まだなんか"社会人"っていう時間の感覚に慣れてないってだけかもしれへんけど、
あれ自分体力もしかして無い??って思って
ちょっと凹んでる。笑
凹んでるっていうのは逆から見たらどっかが凸ってるってことやからネガティブじゃないで、安心して。

"選択と集中"が僕の胸にぶっ刺さったのは、
就活で唯一大阪の地を離れて福岡に部活も休んで行った日。
ある有名な人材会社の社長登壇スピーチがあって、
めっちゃ興味があって友達と2人で夜行バスで行った。

えぐかった。
めっちゃ熱いし。笑
最初登場した時ふつうの私服でユニクロ上下みたいな感じやったのに喋り始めたらどんどん引き込まれて

"凄い人"

って感じでガンガン伝わってきた。

その時話してたことの中で唯一ワードとして覚えてるのが"選択と集中"。

自分がこれやって決めたやつを"選択"して

周りが引くぐらい死ぬ気で"集中"する。

実際に見てないし、話聞いただけやけど、
言葉が重すぎてどんどん心臓が重くなる感覚やった。

てな感じ。


・最近めっちゃ思うこと。

めっちゃ"選択と集中"苦手!
難しい。
どうしてもあれもこれもやりたいってなる。

そして、
結局全部中途半端になってなんか頑張ったつもりやけど、なんかちょっとあれやなっていう感じになる。

朝に、
「今日はこれとこれとこれをやる!」
って決めてタイムスケジュール組んでやり切って、
でもなんかしっくりこん時ある。

てことは"選択"部分が間違ってるか、
"集中"の部分が甘いか。
どっちもやと思うねんけど、
自分的に"選択"かな〜。

"選択"って自分で言ったら自分的には
アウトプット(4月から社会人として活躍するために)
のための
インプット(日経新聞、読書、note、YouTube、Voicy、筋トレ(?)、Twitter)
を何を選択するかっていうイメージ。

正解は無くて、強いて言うなら

"自分で創った正解にしっかりと向かってる行動"

を選択することが正解かな。

今の自分なら、
"社会人でめっちゃ活躍することに近づく行動"

"幸せを感じながら生きてる感じがする行動"
かな。
とりあえず今は研修頑張るしかない!うん!笑


・"選択と集中"って"捨てる勇気"とも取れるんちゃぁん!

めっちゃふざけてるけどクソ真面目です。笑
ほんまにこれを思う。
"捨てる勇気"の重要性。
あれもこれも手につけようとしても、
僕みたいに不器用な人にはちょっと合ってない。

しかも社会人って学生の頃思ってたより
自分の時間が無いなというか、
自分の時間に使う気力というか、
とにかく限りがある。

睡眠時間は確保した方が間違いなく日中頭冴えるなってのはここ2週間ぐらい試して分かったからそうするとして、
noteとか筋トレは毎日のルーティン的な感じやからその時間も考えたら、
ほんまに限られた時間になる。

だからその限られた時間をどう使うかって
めっちゃ重要ってかなり思う。
もちろんリラックスする落ち着いた時間も必要やと
思う。
なんでもかんでも意味のある時間を過ごそうとしたらそれによって気疲れして、
日中の生産性が下がって逆効果になることもあると思うし。

だから意識的になるべく切り捨てる感覚でいく。

"この人を、この分野の本や動画を、っていう感じで1つに絞った勉強を一定期間集中的に行う"

っていう感じで2週間ずつぐらいで幅広く知っていきたいなと思う。

・最後に

最近ちょっと引っかかってたことをいざ文字にしてみたら、
結構しっくりきた部分もあってnoteありがとうって感じ。

"選択と集中"を意識して、深い学びをする。
今はなんか幅広く気の向くままにって感じで身についてる気がせん。

その前に大前提として研修で覚えることは
まじで本気で覚える。
研修の時間が最優先として考えて+αおうち時間を
有意義なものにできるよう時間を大切に過ごしていこ!


以上、n村でした。では!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?