マガジンのカバー画像

先人の知恵から学ぶマガジン

58
いつも決まった席で本を読んでいる常連のパンケーキ大好きかおるんが問題解決のヒントとなる先人の名言などを紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日の名言は、「美とは、芸術家が世界の混沌から魂を傷だらけにして作り出す素晴らしいなにか、常人がみたこともないなにかなんだ。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 イギリスの人気作家Somerset Maugham(サマセット・モーム)さんが、画家Paul Gauguin(ポール・ゴーギャン)さんに着想を得て書いた小説「月と六ペンス」って知ってますか? 株式仲買人としてよく働き、よき家庭人として振る舞っていた主人公のストリックランドさんが、40歳で絵を描くためロ

今日の名言は、「Safe up here with you.(あなたとここで暮らしていれば安心。)」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 今日紹介する名言は、アイスランド出身、世界の歌姫Björk(ビョーク)が、1996年にリリースした「Hyperballad(ハイパーバラッド)」の一節。 歌い出しはこんな感じ。 歌い始めは、牧歌的で幸せいっぱいの歌だと思っていたけど、ん?ごみを捨ててるの? そこから急に雰囲気は一転し、超ダークモードに

今日の名言は、「いわゆる“人付き合い”のおもな中身は、そこにいない誰かの噂をし悪口を言うことだ。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 突然ですが、巨匠Ingmar Bergman(イングマール・ベルイマン)監督の映画「Smultronstället(野いちご)」って、観たことありますか? 妻を亡くし、優秀な家政婦と暮らし、研究者気質で気難しい性格の医学博士イーサク・ボルイさん(78歳)は、長年に渡る業績を称えられ、ルンド大学から名誉

今日の名言は、「俺に用か?(You talkin' to me?)」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 ニューヨークの片隅で鬱屈した日々を送るベトナム帰還兵の青年、主人公トラヴィスさん。 心身に重いトラウマを抱え不眠症を患っている彼は、夜勤のタクシードライバーの仕事に就くこととなります。 彼は夜の街を走りながら、麻薬や売春が横行する社会に嫌悪感を募らせていきます。 大統領候補パランタインさんの選挙事務所で

今日の名言は、「凡庸さに屈するな。他の98%の人間に迎合するな。それは君ら自身にとっても、世界にとっても、大きな損失だ。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 「人生はくそったれで、愛おしい。」 余命180日。残された時間を心のままに生きたひとりの男が、人生の愛おしさを見つけるまでを描いた、ジョニー・デップ主演の映画「グッバイ、リチャード!」観ました? 突然宣告された人生の終止符。それは、偽りの人生に別れを告げ、残された人生を自分のために謳歌しようと決心した

今日の名言は、「I wish you were gay so you could just hold me.」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 ニューヨーク拠点のシンガーソングライターClaud(クロード)さん、クシャクシャのヘアに丸いメガネがとてもチャーミングよね。 叶わぬ恋を切なく歌うClaudさんの「Wish You Were Gay」という曲がこちら。 このPV、EXPECTATIONS(期待)とREALITY(現実)というふたつの窓

今日の名言は、「夢の中で、僕に駆け寄って来た君が、この腕の中に飛び込んでくる、そこで目が覚めるんだ、さあ食事にしよう。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 みなさん、Black Country, New Road(ブラック・カントリー・ニュー・ロード)ってバンド、知ってますか? 2022年2月にリリースされ、大絶賛を浴びたセカンドアルバム「Ants From Up there」。わたしのお気に入りの曲は、ん~「Snow Globes」かなぁ。 その発売の

今日の名言は、「負け犬の意味を知ってるか?負けるのが怖くて挑戦しない奴らのことだ。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 みなさん、Little Miss Sunshine(リトル・ミス・サンシャイン)って映画、知ってますか? 田舎町アリゾナに住む少女オリーブちゃん。ぽっちゃり眼鏡っ子の彼女が、ひょんなことから全米美少女コンテストで地区代表に選ばれます。 窮地におちいっていて、飛行機で決戦の地カリフォルニアへ向かう資金も

今日の名言は、「世界とは鏡のようなもの、それを変えるにはあなたを変えるしかない。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 みなさん、Aleister Crowley(アレイスター・クロウリー)さんって知ってますか? アレイスター・クロウリーさんは、神秘主義者、魔術師、作家、登山家。19世紀末にイギリスで創設された近代西洋儀式魔術の秘密結社「黄金の夜明け団」の元一員であり、自身を近代ヨーロッパにおける魔術復興の象徴的存在で

今日の名言は、「ありのままに生きる私。これが私の人生。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 すべてを失くした男が、何も持たない男から学んだ幸せとは? 家族を失った孤独な男が手に入れたのは、しがらみを手放す力と新しい世界でした。 自分らしく生きるヒントが詰まった、自由の国オランダの映画「孤独のススメ」、観ました? 世界が注目するDiederik Ebbinge(ディーデリク・エビンゲ)監督が

今日の名言は、「すべての家族はどこか壊れていて、それでも一緒にいるのだと思うからです。壊れているのはどうしようもないことで、ごくごく自然な、健康的なこと。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 1990年代、スケートボード、サーフィン、パンク、ヒップホップ、グラフィティに熱中する若者であり、世の中から「losers(落ちこぼれ)」と烙印を押されていたMark Gonzales(マーク・ゴンザレス)、Mike Mills(マイク・ミルズ)、Barry McGee(バリー・マッギー)、Harmon

今日の名言は、「制限から創造が生まれる。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 いま東京メトロのマナーポスターを手掛ける、気になるアーティストPaul Cox(ポール・コックス)さんの座右の銘。 10月のマナーポスターが、これっ、「かけこみ あぶない」。 リノカットやステンシルなどの技法をもちいて描くシンプルで親しみを感じさせるイラスト、明るくやさしい色づかい、そして浮世絵のよう

今日の名言は、「楽観主義であれば、ど真ん中にいながらエッジを追いかけられる。悲観主義者だったらそれは難しい。ディストピアだけを見て、うまくいかないことばかりを主張する。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 「楽観主義」を掲げることが、いまほどラディカル(現状を変えることに積極的)な時代はないのかもしれないわね。 悲観主義者が語る、または報道する情報は「正しい事実」なのかもしれない。でも、その情報は必ずしも「人類にとって発展」的なものではないですよね。 目の前にある真実を語ったからといって、その先には何が

今日の名言は、「ジャーナリズムにおける私の責任はふたつあるというのが私の信念だ。第一の責任は写す人たちにたいするもの。第二の責任は読者にたいするもの。 このふたつの責任を果たせば自動的に雑誌への責任を果たすことになると私は信じている。」

パンケーキ大好きなかおるんです。いつもエンピツカフェの決まった席で本を読んでいます。 悩みごとがあるときに、ふっと何か大切なものを気づかせてくれる先人の名言を紹介しますね。 高度経済成長期の日本で起きた、水俣市のチッソ株式会社 水俣工場の工業排水を原因とした水俣病。 日本の四大公害病のひとつである水俣病は、公式確認から60年以上経ったいまでも、患者認定をめぐる訴訟も続き、多くの被害者は救済されず、本当の収束には至っていないといわれています。 水俣病をめぐる問題が長期化した