見出し画像

#046| 幼保連携型認定こども園たから保育園(社会福祉法人報恩感謝会)| 保育教諭 福井 遥香さん

こんにちは。えんみっけ!事務局です。
保育士インタビュー第46回は、兵庫県神戸市 幼保連携型認定こども園たから保育園(社会福祉法人報恩感謝会) 入職5年目 保育教諭 福井 遥香さんにお話を伺いました。



―担当業務、役割を教えてください。

3歳児クラス担任をしています。
当園は東園舎(0,3,4,5歳児)と西園舎(1,2歳児)があります。
今年で入職5年目となるのですが、1年目・2年目は3歳児クラス、3年目・4年目は5歳児クラスを担任していましたので入職してからずっと東園舎で勤務しています。

クラス担任とは別に金剛様のお誕生日を祝う「御生誕祭」のプロジェクトと、「卒園児交流会」のプロジェクトを担当しています。

卒園児交流会とはどのような行事ですか?

年に1回夏に『たから保育園』を卒園した小学校1年生~3年生まで(ご兄弟がいらっしゃる場合は小学校6年生まで)に声をかけて、同園会をする行事です。
昨年は40~50名の卒園児さんたちが参加してくださり、夏ならではの水遊びやサイエンス実験、お昼ご飯も一緒に食べました。
今年は卒園児だけではなく地域の子どもたちもお誘いし、園長先生が手配してくださったプロのマジシャンによるマジックショーを行う予定です。
 
私が昨年・一昨年に担任していた子どもたちと「卒園児交流会」で会えるのを楽しみにしています。

―就職先を幼保連携型認定こども園たから保育園へ決めた理由を教えてください。

実は私も卒園児なんです。
在園中『たから保育』の素敵な先生方と一緒に過ごし「保育士さんになりたいな」と思い始めました。
小学生になるといろいろなことに興味が沸き、保育士になる夢からはちょっと離れてしまったのですが、妹も『たから保育園』に通うようになり園との接点が増え、また「保育士さんになりたい」と思うようになりました。
それから保育士として『たから保育園』で働きたいと思い続け、学生時代3年間アルバイトを経験し、就職しました。
 
(就活で違う園に見学などには行きましたか?)
見学には行っていません。
実習で付属の幼稚園に行く機会はありましたが、やはり『たから保育園』で働きたいという気持ちが強かったので。

―幼保連携型認定こども園たから保育園の自慢を教えてください。

行事がたくさんあるところです。
運動会や生活発表会のほかにも、御生誕祭や幼児音体鼓笛フェスティバルにも参加しています。
子どもたちに行事を通して、様々な経験・体験から刺激を受けたり、友達と心を一つにして力を合わせて目標を達成する喜びと感動を味わってもらえると思います。

鼓笛フェスティバルとはどのような行事ですか?

全日本幼児教育連盟が主催する幼児音体フェスティバルです。
専門講師による鼓笛指導が年5回あり、5月の運動会のオープニングの時に、4,5歳児のお友達が練習の成果を披露しました。

また地域交流も大切にしており、年長クラスは老人ホームへ訪問し、地域のおじいちゃん・おばあちゃんと交流しています。
こども食堂の運営もしていて、栄養士や保育士も活動に参加しています。

―今、3歳児クラスでがんばっていることを教えてください。

生活習慣を身につける準備が大事だと思っています。
自分のことは自分でできるよう着替えや、給食を自分で食べられるようになるなど、一つ一つ細かい部分ではありますが【自分でできることを増やす】ことを目標に取り組んでいます。
 
おむつがまだ外れてない子が何人かいますが、4月の進級当初はクラスの半分以上いたのが、7月時点でのおむつは日中ゼロになりました。
また、着替えで脱いだ洋服をビニール袋に入れて、取っ手の部分をくくる練習を今がんばっています。

―自分自身、成長したなと感じるところはありますか?

学生時代『たから保育園』でアルバイトをしていた頃は人見知りもあり、保護者と喋るのはすごく緊張しましたし、幼い頃から知っている先生方には親しく話すことができても、他の先生方とは馴染めず不安に思うこともありました。
 
就職するとすぐに保護者対応をしなくてはならないし、一緒にクラスを担任した先生とも「初めまして」の状況でしたのでとても緊張していたのですが、当時のクラスリーダーの先生を間近で見れたことでとても勉強になり、今でもとても尊敬しています。その1年目があったから、2年目も頑張れたと思っています。
3年目頃に辛いことがあり、仕事に対して不安に思うこともありましたが、優しい先生方が多く、いろいろと相談に乗っていただくことで先生方とも馴染むことができました。
褒めてくださる先生方もたくさんいらっしゃるのでその言葉で自信をつけて、今、成長できているかなと思います。

―勤務後やお休みの日の過ごし方は?

徒歩で通勤できる距離なので、予定がある日は一度帰宅して着替えてから出かけることが多いです。
 
休みの日は「Lil かんさい」のライブに行って推し活しています♪。
友だちに誘われていったライブをきっかけに応援しています。
 
先程、人見知りだったとお話ししましたが、推し活でもファン同士のコミュニケーションで知らない方と話したりできるようになりました。

―髪型やメイクで気を付けていることはありますか?

髪が長いので、基本的にポニーテールで髪が邪魔にならないように気を付けています。
学生時代はほぼすっぴんで過ごしていたのですが、社会人になったので必要かなと思い、薄めのメイクをしています。
 
(仕事中とお休みの日でメイクは変わりますか?)
ちょっと目元が濃くなるくらいですかね(笑)
帰宅後に出かけるときは、メイクを少し足したり、髪の毛をおろしてから行きます。
 
(園児さんたちは、メイクや髪型の変化に気が付きますか?)
はい。
前髪をちょっと切っただけでも気付いてくれます。
保護者の方が朝の送りの時にはしていなかったネイルを夕方お迎えの時にしているのに気が付いたり。
(すごい!)
そうなんです。
(気が付いてくれるって嬉しいですね)

 園児さんの髪を結びなおす機会はありますか?

はい。
午睡後やプール後などに結び直すことがあります。
入職当時は全くできなかったのですが、妹の髪でたくさん練習して編み込みなどいろいろ出来るようになりました。

ー最後にこれから保育士を目指す学生さん・求職者に向けて一言!


私自身保育士になるにあたり、人見知りで、先のことを考えると不安になることもいっぱいありましたが、保育士になるのが夢で、子どもたちが好きであれば、子どもたちとたくさん関わって一緒に成長していくことがとても楽しいので、ぜひ保育士を目指して頑張ってほしいなと思います。


記事にはしていませんが、私共インタビュアーからの推し活についての質問にも快く答えてくださいました。
インタビュー全体を通して明るくハキハキお話しくださり、「人見知り」は全く感じませんでした。

母園である『たから保育園』で働きたいという気持ちが伝わってくるインタビューとなりました。

福井さん、ありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーーー
取材日:2024年7月11日
ーーーーーーーーーーー

今回お話をお伺いした幼保連携型認定こども園たから保育園の情報はえんみっけ!サイトにてご確認いただけます。


インタビュー掲載期間:2026年3月31日迄


幼保学生・求職者のみなさまへ 

現役保育士さん、採用担当者さんなどに聞きたいことリクエストを受け付けております。
*直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ってお聞きします。
インタビューリクエストはこちら:https://forms.gle/7r7wV359JPJhakik9