見出し画像

子どもは「親の宝」です

Twitterで見た千葉市長の呟き。
最近あったニュースについて呟いていた(写真の通り)。

あまりに辛くてニュースの詳細は見ていないから間違った事を言うかもしれない。だけど、それでも敢えて言う。

これは市長が言う事として適切なのだろうか。

各家庭が十分な養育環境を確保していくことができるように、その為の仕組み作りが政治の役目であって、「辛かったら投げ出してね」と言うことでは無いのではないだろうか?

親が辛くならないように支えていくのが政治なのではないのか?

もちろん、それでもなお、親でいる事が辛い人・状況もあると思うし、そうなった時の為に児相のような場所は必要だと思うけど、でも、その前に政治ができる事いっぱいあると思う。

児相に子ども預けるって、ホントに辛いし苦しいし、その後帰って来てからのケアも凄く大変。預けないで済むなら、本当に預けたくない。滅多な事はしないと思うけど、でも、どんな価値観のどんな大人が、どんな風に我が子に接するのか全くわからない。皆んなが皆んな、児童の発達・心理・保育について専門的に学び実践してきた経験者とは限らないし、これまでの実績もわからない。どんな設備環境なのか、どんな空気感なのかもわからない。

そんな未知数過ぎるところに、好き好んで預けたいと思う人がそういるとは思えない。

それは「親失格だ」とか「世間の目が」とかそんな理由ではなく、シンプルに「我が子が大好きだから。一緒に居たいから。共に生きていきたいから」。

そんなに簡単に親を放棄したくない。

まぁ、私の場合は勝手に連れていかれたから、事情が異なるのかもしれないし、過敏なのかもしれないけど。

でも、我が子を見知らぬ他人に預けるって、相当に勇気のいる事だよ。

親を放棄する程追い詰められる前に、「これがあれば…」って思う事が沢山ある。

お金があったり、人手があったり、知識があったら、そこまで追い詰められないのに、って事、本当に本当に沢山ある。

特に公共サービスは知られていないものも多いし、自分から取りに行かないと本当にわからない。知ったとしても、適切に運用してもらえなくて、その為に法律の知識が必要な場合もある。ただでさえ毎日必死で生きてんのに、市役所の人と話し合いや交渉を沢山しなくちゃいけなかったりして、その為に凄い時間もエネルギーも削られる。

たまたま寄り添ってくれる人に当たれば良いけど、そんな人超レアだし、個人として寄り添ってくれても、組織として何も出来ませんって言われる事もある。(そして、出来ませんと言われたとしても必ずしもすぐに諦める必要は無く、他のアプローチがあったり、法解釈の問題で出来たりする事もある。けど、その辺の見極めがただの素人の親にそう簡単に出来るわけがない。そして、出来たとしても、凄く労力がかかる。)

子育てしながら働くってのも、保育園があれば解決するって話じゃない。「保育園に預けて働けば良いではないかー!」って、じゃぁ家の事はいつやるの?仕事で(仮に充実した仕事をしていたとしても)心身ともに疲れている中で、帰ってきて家で子どもの世話してたら親はいつ休むの?ワンオペ育児は保育園では解決しないよ。

そもそも働きながらの子育てに無理がある。ひとり親でやってたけど、マジで無理だった。その証拠に、入院して病気療養に4年はかかってる(そして、あと1年はかかると思っている)。そのくらい負荷のかかる事で、しんどい事なのに、二人だとしたって親だけでやれって無理だよ。

やりたい人はやれば良いけど、やりたくない人まで子育てしながら働かないと生きるのが厳しい仕組みもおかしい。人権は何処???

簡単に「預けて」って言う前に、政治サイドが出来ること沢山あると思う。

とりあえず私が今考えているのは、子ども手当一人7〜10万/月。これがあるだけで変わる事沢山あると思う。

共働きしたい人はシッターさんやハウスキーパーさん雇えるし、主夫・主婦したい人は子育てに全振りしやすくなる。仕事と育児のバランスも取りやすくなる。貧困と教育の格差も縮めやすくなる。

このお金があったら、在宅ワークで子どもを車に放置して死なせる事も無かったかもね。とかね。

国民全員へのベーシック・インカムはハードルが高いと思うけど、せめて子育て中の家庭へはあっても良くない?子どもがいなくなったら国も無くなっていくよ。

確かに子どもは親の所有物ではないよ。

子どもは親の宝だよ。

「子どもが社会の宝」だって言う前に、「子どもは親の宝」だって事を忘れないで欲しい。「社会の宝」だっていうなら、社会で「親から取り上げないで済む方法」を考えて欲しい。

今思い付く反論として、金目当てで子どもを産む人がー、とか、金を無責任に使い込む奴がー、とかがあるけど、そんな無責任な親は今もいる。その一部の無責任な親の為に、全体のまともな親が煽りを食らうのは違うだろ。だし、そういう奴から子どもを護るのが本来の児相の在り方の一つなんじゃねーの?そういう奴や家庭を支えて、自立(自律)させていくのが子ども家庭支援センターだったり、児童相談所なんじゃねーの??

児相は、親を放棄する場所でなく、子どもと親を護るセーフティネットであって欲しい。

子どもを預かる施設を充実させるのではなく、シンプルに「親」を豊かにさせて欲しい。

私は穏やかに親でいたい。

ここまでお読み頂きありがとうございます!重度のアトピー(癌だった疑いあり)から医者にかからず回復中の一男二女のお母さんです。日々の出来事から感じたことや考えたことを綴っています。元気になったら表現活動や新月材を使った場所作りなどしたいことが沢山あるので、応援宜しくお願い致します!