日本宴会芸学会
日本宴会芸学会の研究成果を集約した宴会芸アカデミズムの決定版。 ※都築響一さんのメルマガ「ROADSIDERS' weekly」にて連載中の「はばたけ!宴会芸!」の原稿を再編集して掲載しています。
日本宴会芸学会の若手研究員が岩手県”遠野まつり”にて郷土芸能の修行を行った記録です。
「#13 果ての二十日(12月20日)」 12月20日は果ての二十日。 正月準備もお休みして1日だらだらする日です。 この日に山仕事に行くと、一本だたらという妖怪が現れて、お…
「#11 大黒様の嫁迎え(12月9日)」 今週は七福神のメンバー、大黒様について学びました。 インドのシヴァ神の化身の大黒さん。そんな大黒さんと大根洗い女の不思議な嫁取…
【日本宴会芸学会podcast最新エピソード公開!】 「#9 新嘗祭(11月23日)/ サンクスギビングデー(11月26日)」 今回はともに収穫を祝う日米の年中行事について学びました…
いよいよ今週末に迫ったハロウィンのお話です! ロブスター夫人は毎年気合を入れてムスコのハロウィン仮装をつくっています。昨年はゾウ。今年はホイールローダー(※)の…
【日本宴会芸学会のPodcast番組新エピソード公開!!】 「#04 案山子祭り:旧暦10月10日周辺」 今週紹介するのは「案山子祭り」です。 案山子の語源をご存知ですか? 柳田…
【日本宴会芸学会のPodcast番組新エピソード公開!!】 今週紹介するのは、 ◎亥の子の節供:旧暦10月初めの亥の日に、亥の子餅を作って食べて万病除去・子孫繁栄を祈る…