かみしほろ縁ハンスPROJECT

かみしほろ縁ハンスPROJECT

記事一覧

北海道の一流農家✕銀座の料理人の本当に美味しい農作物のディープ対談!!

東京で上士幌町のイベント開催します! 北海道のすごい食材の無料試食もあります! 美味しいお店の料理人は知ってるのに、すごい農家のことって何も知らない。世の中に美…

事業者紹介 【浦臼町】静川農園 静川尚大さん・久美子さん

ほんのりピンクの皮が特徴の、代々継がれてきた北海道在来種のニンニク。 静川夫妻がその貴重な種を育てるようになったのは、高齢になった近所の農家さんが作っていた種を…

事業者紹介 【浦臼町】FARM ORISAKA 折坂義一さん・美鈴さん

浦臼町は、米の一大生産地です。 そこで無農薬・有機栽培のお米を作っているFARM ORISAKAの折坂さん。 食べ物は人の体を作るものだから、できる限り安全なものを提供した…

事業者紹介 【浦臼町】吉見農園 吉見勇人さん

贈り物のメロンというと、赤肉をイメージするかもしれません。 浦臼には人気の青肉があります。夏になると地元のみでしか生産されない青肉の品種、キングメルティを目当て…

事業者紹介【浦臼町】やまだ農園 山田正勝さん

炒めるだけでも「バター入れた?」と聞かれるほど、甘く、コクがある。 太くて柔らかい浦臼のグリーンアスパラガス。大雪の冬を越え、春を告げる農産物です。 特徴は甘さと…

事業者紹介 【浦臼町】浦臼ガイドツアープランナー 秋保義幸さん

札幌や旭川から1時間半ほどの立地でありながら、見渡すかぎりの自然。 田園は地平線まで続き、美しい樺戸連山を望む。 このありのままの自然の恵みを観光資源として磨ぎ、…

事業者紹介【上士幌町】村上農場 村上知之さん

村上農場は、全国の星付きのレストランをはじめとして、有名な飲食店さんにも直接野菜を販売している、上士幌町でも有名な農場です。 テレビや新聞でも何回も取り上げられ…

事業者紹介 【上士幌町】須田農場 須田侑希さん 和雅さん

十勝でも珍しい兄弟農家の須田農場。 上士幌町内でも須田農場の野菜はとっても美味しいと評判です。ミニトマトは水に沈むくらい味が濃く、 ホワイトコーンは極甘の汁が飛び…

かみしほろ縁ハンスプロジェクト 12月15日横浜でイベントを開催!

かみしほろ縁ハンスプロジェクトでは、都市のみなさんと北海道の生産者・事業者のみなさんがお互いにつながるイベントを随時開催しています。 このプロジェクトではただの…

かみしほろ縁ハンスPROJECTに参加しませんか?

北海道十勝にある人口5000人の小さな町、上士幌町。私達の町では、地域の農産物や生産物などを使って住民と一緒に新しいビジネスをしたい方を募集しています。 これからの…

豆を日常に。希少品種の豆を使った商品が発売開始!

※本記事は「かみしほろシェアOFFICE」のnote記事(2021年8月公開)を転載しています。https://kamishihoro-town.note.jp/n/n5b5413a1bda0 みなさん、「豆」って普段どれ…

北海道の一流農家✕銀座の料理人の本当に美味しい農作物のディープ対談!!

北海道の一流農家✕銀座の料理人の本当に美味しい農作物のディープ対談!!

東京で上士幌町のイベント開催します!
北海道のすごい食材の無料試食もあります!

美味しいお店の料理人は知ってるのに、すごい農家のことって何も知らない。世の中に美味しいものを作るプロはたくさんいます。
テレビや雑誌でも、料理人や職人のインタビューは流れるのに、プロの一流農家の話ってあまり聞いたことないのではないでしょうか?

北海道にはプロ農家がたくさんいます。
今回は、北海道の異なるエリアから、

もっとみる
事業者紹介 【浦臼町】静川農園 静川尚大さん・久美子さん

事業者紹介 【浦臼町】静川農園 静川尚大さん・久美子さん

ほんのりピンクの皮が特徴の、代々継がれてきた北海道在来種のニンニク。
静川夫妻がその貴重な種を育てるようになったのは、高齢になった近所の農家さんが作っていた種を「引き継いでもらえないか?」と託したことがきっかけです。
食べてみると、香りが立ち、クリーミ―で味が濃い。農家として胸が高鳴るような可能性を感じました。
ふたりはピンク種の新しい歴史を紡いでいきたいと願っています。

北海道の希少な在来種ニ

もっとみる
事業者紹介 【浦臼町】FARM ORISAKA 折坂義一さん・美鈴さん

事業者紹介 【浦臼町】FARM ORISAKA 折坂義一さん・美鈴さん

浦臼町は、米の一大生産地です。
そこで無農薬・有機栽培のお米を作っているFARM ORISAKAの折坂さん。
食べ物は人の体を作るものだから、できる限り安全なものを提供したい。
同時に、食べ物は美味しくなければ食べてもらえないので、味にもとことんこだわります。FARM ORISAKAのお客様の中には、他のお米は食べられないとおっしゃってくださる方もたくさんいます。
無農薬の栽培はとても手間がかかり

もっとみる
事業者紹介 【浦臼町】吉見農園 吉見勇人さん

事業者紹介 【浦臼町】吉見農園 吉見勇人さん

贈り物のメロンというと、赤肉をイメージするかもしれません。
浦臼には人気の青肉があります。夏になると地元のみでしか生産されない青肉の品種、キングメルティを目当てに町を訪れる人が大勢います。
その特徴は、なめらかな口当たり。そして際立つ甘みです。
夕張や富良野の赤肉メロンが全国的には有名ですが、濃い甘みがぎゅっと詰まったキングメルティはきっと、これまで食べてきた青肉メロンの概念を覆す味です。

幻の

もっとみる
事業者紹介【浦臼町】やまだ農園 山田正勝さん

事業者紹介【浦臼町】やまだ農園 山田正勝さん

炒めるだけでも「バター入れた?」と聞かれるほど、甘く、コクがある。
太くて柔らかい浦臼のグリーンアスパラガス。大雪の冬を越え、春を告げる農産物です。
特徴は甘さと春を感じる香り。しかも茹でても焼いても香りが残ります。
やまだ農園のアスパラを本州へ贈答用として送る人は、数多い北海道産の中でも最も喜んでもらえる品、とその味に惚れ込んでいます。

祖父、父、3代続く丁寧な土づくり
北海道の春を告げるアス

もっとみる
事業者紹介 【浦臼町】浦臼ガイドツアープランナー 秋保義幸さん

事業者紹介 【浦臼町】浦臼ガイドツアープランナー 秋保義幸さん

札幌や旭川から1時間半ほどの立地でありながら、見渡すかぎりの自然。
田園は地平線まで続き、美しい樺戸連山を望む。
このありのままの自然の恵みを観光資源として磨ぎ、地域活性へとつなげられないか。
眠る魅力を掘り起こそうとしているのが、ガイドツアー発起人の秋保さんです。

ワイナリー、ジビエ、そば、多彩な農産物。
地域の眠る魅力をガイドツアーで伝えたい秋保さん
4年程前から町役場と連携し、日本人・外国

もっとみる
事業者紹介【上士幌町】村上農場 村上知之さん

事業者紹介【上士幌町】村上農場 村上知之さん

村上農場は、全国の星付きのレストランをはじめとして、有名な飲食店さんにも直接野菜を販売している、上士幌町でも有名な農場です。
テレビや新聞でも何回も取り上げられ、一度買ったお客さんも繰り返し注文してくれるとても美味しいと評判の野菜づくりをしています。
目指しているのは、作物の個性をお伝えする農業です。じゃがいもだけでも十数種類、他にもかぼちゃ、コーン、豆など様々な野菜の様々な品種を作っています。

もっとみる
事業者紹介 【上士幌町】須田農場 須田侑希さん 和雅さん

事業者紹介 【上士幌町】須田農場 須田侑希さん 和雅さん

十勝でも珍しい兄弟農家の須田農場。
上士幌町内でも須田農場の野菜はとっても美味しいと評判です。ミニトマトは水に沈むくらい味が濃く、 ホワイトコーンは極甘の汁が飛び散るくらいにジューシー。美味しさの理由は、科学的な農業理論を取り入れた研究する農業です。 小さなころから畑で遊んで育った二人が農業にのめり込んだのは、農業高校に進学してから。 今まで畑の中で感覚的に知っていたことが、学校で学んだ農業理論の

もっとみる
かみしほろ縁ハンスプロジェクト 12月15日横浜でイベントを開催!

かみしほろ縁ハンスプロジェクト 12月15日横浜でイベントを開催!

かみしほろ縁ハンスプロジェクトでは、都市のみなさんと北海道の生産者・事業者のみなさんがお互いにつながるイベントを随時開催しています。

このプロジェクトではただの仕事の発注・受注の関係ではなく、一緒にチームになることを目指しています。そのためには、お互いが大切にしていることを理解して、その大切なものを大事にしながら一歩づつ事業を前に進めていくことが大切です。

そこで、北海道の生産者・事業者の方を

もっとみる
かみしほろ縁ハンスPROJECTに参加しませんか?

かみしほろ縁ハンスPROJECTに参加しませんか?

北海道十勝にある人口5000人の小さな町、上士幌町。私達の町では、地域の農産物や生産物などを使って住民と一緒に新しいビジネスをしたい方を募集しています。
これからの時代は、日本は便利で安いもので量で稼ぐのではなく、高品質で心を豊かにする単価の高いビジネスで稼ぐことが重要になってきます。
北海道の私達の町と住民が大切にしてきたものを一緒に高付加価値化させていくビジネスチャンスに一緒に関わってくださる

もっとみる
豆を日常に。希少品種の豆を使った商品が発売開始!

豆を日常に。希少品種の豆を使った商品が発売開始!

※本記事は「かみしほろシェアOFFICE」のnote記事(2021年8月公開)を転載しています。https://kamishihoro-town.note.jp/n/n5b5413a1bda0

みなさん、「豆」って普段どれくらいの頻度で食べていますか?

私は、祖母が煮た黒豆は大好きでよく食べますし、豆乳はよく飲んでいたり、豆腐や納豆、味噌といった加工品は食べますが、生豆を買うことはなかなかあり

もっとみる