見出し画像

英単語「painter」の語源や由来

英単語painterの語根にあたるpaintという単語は、名詞では「ペンキ、絵の具、塗料、化粧品、紅」などの意味があり、動詞では、主に筆や刷毛を使って「絵を描く、ペンキを塗る」という意味を持ちます。

接尾語の"er"は古英語-ereが由来で、人や物を表す単語となることからpainterは「画家、絵描き、ペンキ屋、塗装工」といった意味を持ちます。珍しい意味では「もやい綱」といって、船のへさきについているロープで船を係留するときや他の船をえい航するときに使うものを指すことがあります。

語根のpaintは古フランス語のpeintier,paincterや、古ラテン語のpingo(塗る)などが語源と考えられています。painterの語源で主に考えられるのは、中世フランス語のpaintreやpendeurです。また動物のpanther(ヒョウ)の発音を誤ったことからきているではないかという説もあるようです。

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?